【美術刀特注講座第3回】 刃文の種類 |
|
---|---|
今回は美術刀における刃文の仕様と、刃文の種類をご紹介します。 ■美術刀の刃文について■ まず美術刀の刃文についての前提ですが。 刀工の名前=刃文の名前としているのは居合刀と同様です。 居合刀と違い、基本的に全て一重刃文となりますし、刃文の形状も美術刀独自のものです。 居合刀で挙げた刃文と名前が被っていても全く別の刃文になりますので予めご了承下さい。 (`ー´)<刃文に限ったことじゃないけど、居合刀と美術刀の仕様は基本的に全く別です。混ざりません。 (;´ω`)<あ、居合刀の刃文に関するお話はこの辺参照ね。長いけど。 ■美術刀で特定の刃文を選ぶ際■ 刃文の出方(濃さ/幅)には個体差がありますので予めご了承下さい。 美術刀の刃文は居合刀に比べるとやや薄く、若干有難味に乏しい面があります。 また、この後紹介する刃文の中には「ほとんど同じにしか見えない刃文」などがあります。 「これホントに違う刃文なの?」という刃文が出てきても、あまり気にしないで下さい。 (;´ω`)<そっくりなだけで別の刃文ですよ?いやマジで。 (`ー´)<なんでこんな似てる刃文を別に用意する必要があるのかは知らん。 ■刃文の種類■ 刀身毎に、選択可能な刃文のバリエーションが決まっていますので、 刀身毎に紹介していきます。 ていうかぶっちゃけ樋入り以外は選択肢すごく少ないです。 あと、たまに刃文の種類が増えるだけでなく、廃統合されて減る場合があります。 気がついたら適宜更新しますので、ご容赦下さい。 ■樋無し刀身の刃文■ 互の目(画像上)、直刃(画像下)の2種のみです。 樋無しの互の目は、このメーカーの最も標準的な刀身+刃文となっています。 ■樋無しツヤ消し刀身の刃文■ 互の目(画像上)、湾れ刃(画像下)の2種です。 以前直刃があったのですが、現在全て湾れ刃に置き換わり、無くなりました。 ■樋無し脇差刀身の刃文■ 互の目一択です。 ■樋入り脇差刀身の刃文■ 互の目(画像上)と直刃(画像下)の2種です。 ■黒刀身の刃文■ 刃文無しです。 …といいたいところですが、一応刃文のバリエーションがありまして。 黒斬剣の刃文と、長曾我部元親拵の刃文が存在します。 ただ黒刀身の黒部分より更に剥がれ易い、でも値段はUPなどがありますので、あまりお薦めはしません。 ■カマス切先刀身の刃文■ 画像の一種のみです。普通の乱れ刃というところでしょうか。 ■直刀の刃文■ 湾れ一択です。 ■二尺刀身の刃文■ 一択。大人しい湾れって感じです。 ■アルミ刀身、アルミ脇差刀身の刃文■ これも今のところ1択。 樋無しのソレとは違いますが、まぁ普通の互の目ですね。 ■アルミ小烏丸刀身の刃文■ こちらも一択。直刃です。 ここまでが刃文の選択肢が少ないヤツらでした。 後は全て「樋入り」刀身の刃文です。 なお、一部名前がいい加減な刃文がありますが気にしないで下さい。 ■樋入り刀身の刃文■
…これで多分だいたい一通り、店頭にある範疇では載せたと思われます。 紹介した美術刀の刃文は、メーカーの刃文全てではありません。 今後付け足したりする可能性があります。 |