4/5〜4/17
手びいてみました


4/17
二週間分まとめるのです
改修用の装備を貯めてますが実際ネジが無いですこんばんは。
やっぱ最近のネジ設定重いってばよ。
(;´ω`)<勲章割る?
(;`ー´)<まだ、まだ大丈夫…菱餅全部割るのが先…。

さて、今日は二週間分まとめる的な更新ですよ。
ささっとお送りいたしましょう。


4/5
刀の手引き1


買うのです…刀を買うのです…


4/6
刀の手引き2


飾るのです…格好良く刀を飾るのです…


4/7
刀の手引き3


刀の手入れ…は別に大して必要ないのです…


4/8
刀以外の手引き


刀以外も買うのです…


4/9
しゃどーこーぷす


居合刀を紹介しました。
あるいみ忍者刀ともいえる。
今在庫有ります。


4/10
ヒメシオン


美術刀の姫紫苑弐型を紹介しました。
まぁそのまんまの商品ですね。
現時点で在庫あります。


4/12
いっぽん


一本掛を仕入れてみたので紹介しました。
現時点で在庫有ります。
なくなった場合、その後取り扱うかと言われると…どうでしょう。


4/13
積極的に二本掛を推進する


別に二本掛でよくない?と紹介する更新でした。
別に一本掛をディスってるのとは無関係。


4/14
きんのたま


金のミニフレイルをご紹介。
まぁ一発ネタみたいな物体ですがこれはこれで。


4/15
みにちゃー


前日からの流れでミニチュア一斉紹介になりました。
在庫は各々あったりなかったりします。


4/16
特注大盛り


色々な要素を詰め込んだダイナミック特注のご紹介でした。
挑戦してもいいのよ。


以上、二週まとめでした。
ほんじゃ今日の更新はこんなもんで。
明日は定休日になりますんで、また明後日お会いしましょうー。


4/16
かなり大盛りな居合刀特注
鈴谷2号がようやく改二になりそうですこんにちは。
これで強風が改修できるぞー。
(`ー´)<なおネジが。
(;´ω`)<足りないなぁ…。

さて今日はお客様のご注文を基に製作された特注居合刀のご紹介です。
揃いの大小二振りですね。
完全オリジナルで設計されており、明確なベースモデルなどはありません。

まぁ、まずは画像を見せつつ仕様を一通り。


刀身は二尺四寸五分と一尺八寸、どちらも幅広二本樋同田貫刀身。
刃文は孫六三本杉。
大小といっても小も長めですね。


鞘は石目塗りの印籠刻み、後述の縁頭と揃いのコジリ付きです。


下緒は化繊繁打風の黄(金)ですな。
あと金シトドメ金具つき。


大小とも黒ハバキに図面持込の紋様入り。


ちなみに裏も同じ紋っすな。


柄のほう。
金鮫に、黒正絹柄巻です。
縁頭は幅広の刀身に合わせた大きい(かつ揃いのコジリがある)もの。
模様から鑢目(ヤスリめ)図ってところでしょうかね。


鍔はこれまた図面持込の職方手造り鍔。
サイズ的に分類上は喰出鍔の一種ですかね。



目貫は多色の蝦蟇図。
かっこいい!きもい!
武装商店の中の人もこの蝦蟇図の現物を見たのはこのときが初めてだった気がする。


柄頭は先述の通り鑢目図、また金鮫は親粒入りなのが判ります。

以上、これで一通り載せましたが、
特注居合刀のこととかある程度ご存知の方は大体想像つくと思いますが、
これ、めっちゃ高いです。

居合刀の全箇所に対して、敢えて出来る限り高くなるような指定をしたような仕様になっており、
それ相応の価格になってございますな。
もちろん価格相応に、隅々まで妥協ないオリジナル仕様の二振りになったと言えるでしょう。

これくらいの内容になりますとお金もお時間も相応に頂くことにはなりますが、
まぁやってできないことはないぞ、という好例でした。
(`ー´)<チャレンジお待ちしてます。
(;´ω`)<いや、ここまで極端じゃなくてもいいですからね?

ほんじゃそんな感じで今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


4/15
ミニチュアソード群おさらい
ガリルにも継戦能力を生やしたのでこれで技使い放題や!こんばんは。
というか継戦能力ないと実質ボス以外素振りになっちゃわないか。
(;´ω`)<SP回復アイテムがどれくらい手に入るのかにもよるけど。
(`ー´)<技使わんとポジションLv育たないしなぁ。

さて今日の更新ですけども。
昨日の最後にチラッと書いたネタをそのままお送りします。
たまたまDENIX製ミニチュア刀剣の種類がそこそこ揃っておりますんで、
まとめてインデックス的に紹介してやろうかなと。最近よく売れるし。

サイズはどれも同じくらいですが背景のマス目(1cm×1cm)も参考にしてね。
ノンスケールですが1/3〜1/4スケールくらいと考えるのが妥当でしょう。



ミニエクスカリバー 税込¥1,690

いうまでもなくDENIXのエクスカリバー(旧型)のミニチュアですね。
鞘巻き装飾の合皮ベルトが省略されている以外、ほぼそのままのデザインです。


ミニカルル大帝ソード 税込¥1,690

これは1/1が昔あったんですが、確か武装商店が始まった頃でほぼ絶版だったんじゃないかなぁ。
元ネタはカルル大帝の剣、ジュワユースとかジョワユーズ(Joyeuse)とかいわれるヤツですね。
類似のものがルーブル美術館に展示されています。
(;´ω`)<ルーブルのが本物かどうかは不明だけどな。


ミニナポレオンソード 税込¥1,780

これも1/1があったんですが現在絶版になってますな。ミニチュアはそういうの多いんだよな。
確か本物のほうの元ネタもあったヤツだと思われます。


ミニリチャードソード 税込¥1,690

獅子心王の剣。つまりエクスカリバーだな(やめろ)
いま在庫無いですがリチャードソードのミニチュアですな。
ブレードの模様が妙に凝ってるのも特徴です。


ミニオーディンソード 税込¥1,780

これも1/1は絶版。
イナイレとは特に関係ないはずです。
なんでオーディンなのかいまひとつ判らない、北欧らしさもいまひとつ感じない、
でもまぁロックで格好いいよな!そんな感じの剣ですね。


ミニクレイモア 税込¥1,780

またしても1/1は絶版。武装商店の極初期(11年前くらい)には扱ってたコトがあったような。
他より柄が一回り大きく、箱もやや大きいんですが、
ブレードがエクスカリバーと同じで特別長くない、というのは1/1もミニチュアも同じだったり。


ミニテンプルナイツソード 税込¥2,050

テンプルナイツソード(赤鞘)がベースですね。
結構細かい所まで再現されています。鞘の装飾がないのはエクスカリバーと同じ。


ミニ南北戦争サーベル 税込¥2,760

これもたしかすごく昔にDENIX製品の1/1があった、ような…。
まぁ、今手元にある古いカタログでも載ってないので相当昔の話かと思われますが。


ちなみに今日紹介したものの大半はこちらでも紹介してます。
ブレード拡大とかもしてますんで気になる方はそちらもどうぞ。

そんな感じで以上、今日の更新はこんなもんで。
ほいじゃまた明日お会いしましょうー。


4/14
GOLDEN BALLs
とりあえず水魔倒したのであとはTP稼ぎたいと思いますこんにちは(アラアラ話)。
消耗品使いたくなくてアーシュラを壁役にした鬼畜がいるらしい。
(;´ω`)<強いて言えば継戦能力を持ってるのが悪い。
(`ー´)<ガリルが持ってないのも悪い。

さて今日の更新ですが、
ちょっと前に仕入れてたけどこっちでは紹介してなかった商品の御案内です。
「ミニフレイル 金/2球」、税込1,380円です。
以前、2月2日に紹介したミニフレイル3種に追加して仕入れた4種類目ですね。


種類といっても銀/2球の色違いといわれればそれだけの商品ですが。
球まで込みの全長が約18cm、柄のみで約12cmの総金属製。

しかしDENIXは放っておくとすぐ金銀とか作るなぁ。
半ばネタとして仕入れましたがフレイルの金色って本物でもそう無いと思いますが。
あ、でも重さ=威力を稼ぐ目的で銅合金というのは…いやないか…。

まぁ、銀/2球と同額ですのでお好みでどうぞ、ということで。


ちなみに現在フレイルは4種類全て揃っています。
金2球を今後継続的に仕入れるかどうかは…まぁ不透明ですが…
ご希望に応じてお選び下さい。


さらにミニといえばDENIXのミニチュア刀剣、
いまそこそこ多く在庫ありますね。
これも機会があれば纏めて再紹介しようかな…明日とかにでも。
(;´ω`)<早いって。
(`ー´)<予定は未定ですが。

そんな感じで以上、今日の更新はこんなもんで。
ほんじゃまた明日お会いしましょうー。


4/13
二本掛でどうだ!?
タイトルはエモリ博士のイントネーションで読んで下さいこんにちは。
サチコでもいいんじゃないかなとか全く思わなかったわけでもなかった。
(;´ω`)<もうちょっと上手くやればサチコで行けたんじゃないかな。
(`ー´)<いうてもあのおっさんMADやし。

さて今日の更新ですが、昨日の一本掛を受けての追加情報。
要約すると、いや、別に二本掛でいいんじゃないの?というお話です。
(;´ω`)<昨日の今日でそれって、一本掛を売る気があるんですかねぇ…?
(`ー´)<ぶっちゃけ昨日の写真を撮るために仕入れたようなもんだからなぁ。

一本しか掛けるものがないから一本掛でいい、だなんてとんでもない。
二本掛なら高さ・サイズ・値段は全く同じで倍掛けられるんですよ?

…それでも一本しか掛けるものがないから、ですって?
オーケーオーケー、そんじゃ一本の刀を二本掛に格好良く掛けるプランをお教えしようじゃありませんか。


プラン1:気にしない

昨日書いたとおり高さは同じなんだから、下段なんて装飾かなんかだと思って気にしなきゃいいんですよ。
そんで後日置くものが出来たら置けばいい。これは一本掛にゃ真似できませんぜ。


プラン1b:裏返す

それでもどーーーしても下段が気になるってんなら、とりあえず裏返しちまいましょ。
これで正面からは一本掛とソックリでさぁ。


プラン2:通称博物館置き

刀一本で二段をフルに使う為に、抜き身を上段、鞘を下段に掛けるんです。
まぁ、当時の武士がやっていたとは考えられねぇ置き方ではございますがね、
刀身と拵を同時に見せるためにこういう置き方もあるってワケで。
一本掛には逆立ちしても真似出来ない芸当ですよ。

あ、ちなみに博物館置きってのはあっしらが勝手に呼んでる名前でして、
別に正式名称じゃないっすよー。


プラン3:不揃大小

そもそも大小の拵を完全に揃えないといけない決まりなど無い訳で。
大小の拵が揃ってないなんて当時はむしろ普通のコトなんですよ。
むしろ全ッ然色の異なる脇差を置いてなお格好良く見せられればセンスが輝くってモンですよ旦那。

ちなみにこのプランですと脇差が売れますんであっしらも万々歳でさぁ。


プラン4:同寸白鞘

コイツぁ少々マニアックですがね、白鞘は本来使わない刀身を仕舞う為のモノ、ってのは過去に書いた通りで、
つまり真剣なら刀身一本に対して腰に差す用の拵と保管用の白鞘、両方有るのが当たり前。
そこを利用して大刀と白鞘大を並べて、あたかも真剣一揃えのように見せるってワケですわ。
ま、見せる相手も知らないと伝わりゃしませんけどね!

ちなみにこのプランですと白鞘大(現在税込¥8,850)が売れますんであっしらも万々歳でさぁ。


プラン5:二本掛ける

そもそも、何も二本掛なら大小を掛けると決まったわけじゃございやせん。
掛けられるならもう一本好きに掛けたらいいじゃあございませんか。
なんなら推しの刀を二振りひとつところに掛けて楽しんでやってくだせぇ!

ちなみにこのプランですと刀が二本売れますんであっしらも万々歳でさぁ。


…はい、以上でした。
掛け台を選ぶ参考にしてね。勿論一本掛も売ってますよ?
(;´ω`)<本当に売る気ないじゃねーか。
(`ー´)<まぁ、しかし一本掛についてはこれが事実だからなぁ。

ほいじゃ今日の更新はここまでー。
また明日お会いしましょうー。


4/12
いっぽんかけたか
アライアンスアライブ体験版で水魔を殴って覚醒する作業楽しいですこんばんは。
…覚醒したスキルとかは引継ぎ出来ないんですかね?
(`ー´)<どうなんすかね。まぁ覚醒する事自体がたーのしーのでどうでもいいんだけど。
(;´ω`)<電球中毒かな?

さて今日の更新ですが、こないだネタにしたというのもあって刀掛け台をひとつご紹介。
「一本掛」、価格は税込1,890円です。


商品名の通り、二本掛(税込¥1,890)に対して刀を一本だけ掛けられるので一本掛ですね。
ご覧の通り、一番上以外刀は掛けられません。
なんと二本掛と比べて刀を一本しか掛けられないのにお値段そのまま!
(;´ω`)<その使い方おかしい。


過去文章だけで一本掛を解説するときにも書いていましたが、
高さは本当に二本掛と全く同じです。画像からも確定的に明らか。



普通に打刀、太刀を掛けるとこんな感じです。


脇差一本だと…ちょっと寂しいなぁやっぱり。
脇差の場合は刀掛(小)のほうがいいんじゃないかな。値段同じだし。


ちなみに他の刀掛同様このように分解組立式になっておりまして、


このようにコンパクトに箱詰めされております。
箱のサイズは二本掛などと全く同じ。

前々から宣言してますとおり、
普通に考えたら明らかに二本掛がお買い得!という事にはなってしまいますが、
しかしまぁ模擬刀剣のほうも大小揃う商品のほうが少ないわけですし、
単純に一本飾りたい、下段の空白を作りたくない(でも刀掛小は好きじゃない)という場合にご活用下さい。

あ、ちなみにこの商品は店頭に展示するスペースが無いので、普段仕舞ってあります。
御用の方は店員に在庫の有無等お尋ね下さい。

そんな感じで以上、今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


4/10
姫紫苑って植物にあるんだよな
ヒメジョオンはよく教科書に載ってたイメージですがヒメシオンもあるんですよねこんにちは。
いや、だからと言って特になんもないですけども。
(`ー´)<シオン→ハルシオン&ヒメシオン→ヒメジョオンらしいんだが。
(;´ω`)<ややこしいな。

さて今日の更新ですがちょっと前に新規発注してた美術刀のご紹介。
「姫紫苑弐型」、価格は税込6,800円です。

商品名のお約束そのままで、「紫苑弐型(税込¥7,300)」の脇差版になります。
同時に旧紫苑の頃から脇差版は発注したことがなかったので、
これが初の「姫紫苑」であり、旧型(壱型)の姫紫苑は作ったことがないので存在しません。


仕様はそのまんま紫苑弐型の脇差ですね。
刀身は通常の樋無し脇差刀身。


鞘の紫色は個体差がありまして今回やや暗めな感ありますが、
紫地の黒雲掛になってます。
(`ー´)<黒雲掛の強弱もあるんだけど紫そのものの濃度が結構毎回違うのよね。


その他もまぁ、普通の仕様になります。
黒鮫紫糸、黒金具。鍔も標準の脇差鍔。下緒も紫。


単独でもよし、大刀の紫苑と合わせて飾るもよし。
御用の方は是非なー。

ほいじゃ以上、今日の更新はこんなところで。
明日は定休日になりますので、また明後日お会いしましょうー。


4/9
影の伝説…じゃなかった
それはファミコンの名作(?)だったわこんばんは。
そういやアレってなんかリメイクされてたような。
(`ー´)<映画化もされてるらしいですよ!
(;´ω`)<なんか…すごいアレな感じみたいだな…映画。

さてタイトルは全く関係なく今日は居合刀の紹介です。
すごく昔に扱ったことがあり、まぁ当時とは価格だけでなく細部もわりと異なりますので、
改めて紹介しておこうという感じでございます。
商品名は「服部半蔵愛刀 古備前包平」。価格は税込88,240円

…昔の紹介時より大分高いですが、
まぁラインの違いとかもあるんだけど前の紹介からもう約10年経ってるので仕様です。

古備前包平は大包平も造った包平のことですが、
正直、本商品において包平の部分はあまり重要ではないというか、
服部半蔵の部分のほうが大分重要な商品ですね。何がどう重要なのかは書きませんが。
(`ー´)<軍団軍団。多分新のほうじゃねぇかな?
(;´ω`)<バリエーション多いからなぁ…。


刀身は通常の居合用刀身、二尺四寸五分。刃文直刃(互の目入)。
まぁ普通っすね。


鞘塗りは黒石目で、
燻し銀仕上げ、手造り金具の大きな袋コジリが特徴的。


柄のほう。
白鮫黒糸、目貫は龍図。


鍔は黒の通称アワビ鍔。


柄頭は燻し銀の烏帽子型ですな。

商品単独でも格好いい一振りではありますが、
特にその、なんだ。好きな人にお奨めな居合刀ですよ。

ほんじゃ以上、今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


4/8
新社会人に送りたい刀の手引き・番外
ベルセルク続き始まりましたねこんにちは。
今期も展開早そうだけどどこまで行くんでしょうね?
(;´ω`)<あんまり飛ばすと追いついちゃう。
(`ー´)<追いついたら当分再アニメ化できんぞ!

さて、前回の最後に刀の手引きはラストと申し上げましたが、
別にそれはウソではなくてな。日本刀については昨日でおしまいなのじゃ。

ということで今日は、

西洋剣などについて追加で御案内しとこうと思います。
(`ー´)<よし、ウソじゃないな。
(;´ω`)<これはひどい。

外資系向けというわけだな!いやべつに外資系でなくてもいいんですが。
さてとはいえ、基本は変わらないんですけどねー。
まぁ4/5〜7の内容を改めて西洋剣についてもまとめてみようという寸法です。

…といっても4/5のよくある質問への回答は全く同じだなぁ…。
画像の通り武装商店で西洋剣も売ってますし、
持って帰る際のルールは日本刀も西洋剣も変わりまへん。

ということでその次から。


【よくある質問】
買った西洋剣をどう飾ろう?


【答え】
これが結構難しいのだ。


まぁ、家に場所の有る無しは日本刀と同様なので置いときますが、
西洋剣については日本刀と違って、共通の掛け台みたいな商品が無いんですね。

いや、飾るのを目的にした商品はあるんですよ。
ただ、西洋文化圏ですとこの辺飾る場合石壁に穴ブチ空けて掛け金具を固定、
それに引っ掛ける、というのが一般的でして、
そういう商品は「かっこいい壁打ちフック2個セット」とかになっちゃうんです。
日本刀のような「置ける」飾り台が無いんですね。
(`ー´)<日本刀に比べると形バラバラで共通台が作りづらいってのもある。
(;´ω`)<まぁモノによっては日本刀用の掛け台が使える事もあるけどね。


ですので、まぁ適宜工夫してくださいな。
数や種類が多ければウチの店頭みたいに網状の什器を導入して、
S字フックやバンド等で好きに固定するというのもアリじゃないかな?

じゃそういうことで質問はあと1個か。


【よくある質問】
西洋剣は買った後の手入れとか面倒じゃないですか?

【答え】
やっぱり特別な手入れの必要はないです。


まぁ、素材はほぼ同様ですからねぇ…。
ブレード表面の処理は異なりますが、DENIXも装飾品前提で長期的にあまり手入れの要らない構造になってますし。
その辺り考えるとむしろ日本刀より気楽なのではないだろうか。
(`ー´)<まーメッキ部分については指紋ベタベタ付けて放置してると傷むけどね。これは日本刀と同じ。
(;´ω`)<特別な手入れはいらんけど、やっぱり普通の清掃は必要だよな。


…質問が終わってしまった。
まぁつまり、あまり変わらんということだな!
参考になれば幸いです。

そんなこんなで以上、今日の更新はこんなもんで。
ほいじゃまた明日お会いしましょうー。


4/7
新社会人に送りたい刀の手引き・3 手入れ?
空母鈴谷任務の行き先がどっちもツ級過多で鈴谷に攻撃機積めないじゃないですかこんばんは。
まぁファイターキャリアーやらせるしかないかなぁ。
(;´ω`)<まぁ、そうなるな。
(`ー´)<あまり楽勝じゃ無意味ってのは確かだが新規改装艦が足引っ張る前提ってのはどうなのさ日向。

さて今日は続きですよ。
刀は買った、飾る場所も出来たということでもうひとつの疑問に答えるよー。


【よくある質問】
買った後の手入れとか面倒じゃないですか?

【答え】
これといって特別な手入れの必要はないです。


真剣、本物であれば鋼ですので刀身の手入れが必要不可欠ですが、
武装商店の商品は全て模擬刀剣です。
模擬刀剣の刀身は亜鉛合金等の非鉄金属にメッキ仕上げしたモノが最も多く、
鉄に対する錆のような短期的変質・劣化を心配する必要はありません。
手入れは常識の範疇で十分です。
勿論、専用の手入れ道具とかも全く必要はありません。当時の更新でも書きましたが。
(`ー´)<アルミ刀身はメッキ無し/地金だけど、安定してるのであんま変わらん。真鍮刀身は同じくメッキなのでやっぱ変わらん。

ただし、メッキ面も指紋(手脂)つけたまま長期放置するとメッキが傷みますので、指紋は拭き取りましょう。
メガネ拭きみたいな専用の布を用意する必要は特にないです。普通のティッシュとかタオルで充分。
あと埃積もってるのはよくないからちゃんと落とそうね、とかそんな感じ?

…つまり極普通の「掃除」の範疇で充分というわけですね。


あ、指紋といえば鞘塗りが画像のようなツヤッツヤだと掴めばもれなく指紋がつきますね。
これについては刀身と同じく適宜拭いていただくしか。
ツヤツヤで格好いいぶん手間がかかるのも魅力のうちだと思っておいて下さい。

あーそうそうそれからもうひとつ。
過去この辺とかで何度か書いてますが関連して。
美術刀、居合刀の鞘はごく一部を除いて木製ですが、内側は木地むき出しの為、
湿気によって微妙に反りが変わることがあります。

まぁ風呂場に飾る人はまず居ないでしょうから普段あまり気にするほどのことではありませんが、
高湿度に定評のある梅雨時期は急に鞘がきつくなったり緩くなったりする事があります。

ですので、それはそういうもんだと思ってあまり気にしない方が良いでしょう。
ちょうどこれからシーズンですし覚えておくとよいかも。
(;´ω`)<店頭でも急にきつくなること割とある。

そんな感じで以上、お手入れ関連について纏めてみました。
多分今回が手引きラストだと思いまっす。

ほいじゃ今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


4/6
新社会人に送りたい刀の手引き・2 飾る
選択報酬は結局強風改にしましたこんにちは。
持ってなかったらまぁバルジかなという気はしますが。どっちも持ってるからなぁ。
(;´ω`)<短期的に複数あって嬉しいのは強風かなぁ…。
(`ー´)<対空5は偉大…。

さて今日は宣言どおり昨日の続きです。
昨日の更新によって皆様既に刀を買ったものと思いますが、

…え、買ってない?買ったよね?買った筈だよ?

というわけで刀を買ったあとの話ですね。


【よくある質問】
買った刀をどう飾ろう?床の間とかないよ?

【答え】
ご随意に…あと床の間って別に刀飾るのに必要じゃないからね?


「欲しいけど買わない理由」として飾る場所が無い、というがしばしば挙げられますが、
まぁ現代日本家屋は基本的に狭いですからね。
物理的に置く場所無いってのはある程度しょうがない感はあります。
(`ー´)<買ってから置く場所を考えるほうが欲望に忠実でステキだと思うヨ!

ただ床の間がないから、というのであれば、
いや、別に床の間必要ないよ?とお答えしますけどね。
床の間は掛け軸花瓶壷皿その他諸々装飾品を飾る場所ですので、
別に刀置く為にあるスペースじゃないですよ。
(`ー´)<他と同じく装飾品の一環として刀を床の間に飾る事自体は全然いいんですけどね。
(;´ω`)<「○床の間に刀を飾る」「×刀を飾る為に床の間が必要」。

そして床の間にせよ枕元にせよ本棚の上にせよ玄関にせよ、
刀を飾るなら押さえておきたいのが刀の掛け台ですね。
武装商店では掛け台も色々取り扱ってますよ(ダイマ)
(`ー´)<まぁ、刀1本だけなら部屋の隅に立てかけておくってのも選択肢になるけどな。


まずは定番、二本掛(税込¥1,890)。
刀掛といわれれば真っ先に頭に浮かぶ基本中の基本。
需要も高くそのぶんお買い得価格です。

ちなみにたまに訊かれますがこれと同型の一本掛も存在します。
サイズが全く同じで一本しか掛けられないけど値段は二本掛と同じという商品なので、
通常取り扱っておりません。
(;´ω`)<まぁ、たまに訊かれるんだし仕入れてみてもいいかもですけど。


そうそう、他の掛け台も同じですが基本的に組立式ですので、
それぞれ店頭展示状態よりかなりコンパクトにお持ち帰り頂けます。
刀本体に比べれば全然ちょろいサイズですね。


一本掛けたいならこういうのもあります、刀掛小(税込¥1,890)。
本来短刀用の掛け台として製作されていますが、通常の大刀も置けます。
足の幅が狭く済むのも特徴でしょうか。
ごく一部の鞘が太い刀(白鞘大小など)のみ受け口の径が合わないのはご留意下さい。


同じく一本用で太刀掛(税込¥2,700)もありますねー。
商品としては他より嵩張りますが、飾る際には他より省スペース化できます。
本来太刀用ですが別に太刀以外置いても爆発するわけじゃないしヘーキヘーキ。


他にも二本掛のバリエーションで三本掛(税込¥1,970)とか、


少々造りが大雑把ゆえ、
木工スキルが要求されるかもしれない八本掛(税込¥9,880)とかもあるよ。
シーンに合わせてお選び下さい。

あとメーカーでは壁付け仕様のとかも存在するんですが、
あまり壁に穴を開けるのは日本では一般的ではありませんので通常取り扱ってないです。

まぁそんな感じですので格好良く飾りたい場合はこの辺もご一考下さいな。
そんな感じで以上、飾る話はこんなもんで。
明日も続くかな?続くかも。
ほいじゃまた明日お会いしましょうー。


4/5
新社会人に送りたい刀の手引き・1 入手
鈴谷の条件付コンバートみたいなアレ。こんばんは。
まぁ最初から複数所持のつもりでいればどうってことないっすよ。
(`ー´)<予め拾ったの保持しておいて正解だったかな。
(;´ω`)<つーか熊野も今のうちに抑えとこうかな…。

さて今日の更新ですけども。
折角ついったーの方で、
新社会なら刀くらい持ってて当然であるという意見がおおいに支持を集めた(※個人の感想です)ので、
過去もやったことありますが初歩的なことを御案内していこうかと思いますよ。
(`ー´)<RTは同意というよくある誤解。
(;´ω`)<いいねも同等数集まってるから…(小声)


【よくある質問】
刀はどうやって買ったらいいんですか?

【答え】
ウチくれば?


清々しいダイレクトマーケティング。
まぁ、店頭で言ってもらえれば直接持ってもらったりも出来ますし、
店頭で買って持って帰ってもええんですよ。
配送も承ってますよ。

あ、ちなみに、


本格的な居合刀ですとか、


刀以外もなんぼか取り扱いございますので、
他も御用の方は是非に。


【よくある質問】
持って帰る途中で捕まったりしませんか?


【答え】
基本ありえないですね。


これねー、けっこう多い質問・疑問なんですけどね。
考えてもみてくださいな、包丁とかノコギリとかは使い方を間違えれば模擬刀剣よりよっぽど危険ですが、
買って持って帰る際に普通いちいちそんなこと気にします?

で、包丁は大抵みんな気にせず持って帰るのに、何故模擬刀剣は気にされるんですかね?

まぁ、厳密に分けると根拠になる法律が違ったりしますが基本は包丁と同じ。
ただ単に帰る途中でいきなり卍解…じゃなかった開梱してむき出しに!とかしなければ、何ら問題にはなりません。
武装商店は持って帰れる健全な商品しか扱ってませんぞ。
(`ー´)<つーか「持って帰れない」ってのは「単純所持が違法」って意味だからな、それって違法薬物とか拳銃(実銃)とかだぞ。
(;´ω`)<あ、物理的な意味で持って帰るのが大変な場合は配送承ります(有料)

もうちょっと詳しく持ち帰りについて書いてる更新もありますので、
詳しくなりたい方はそっちも見てね。文章長いけど。

というわけで以前にも書いてますが、
武装商店内で「これ買って持ち帰ったら途中で捕まるじゃん!」とか得意気に言っちゃうのは、
客観的に見てかなり恥ずかしい世間知らずな行為なので気をつけてね☆

さて、詳細を過去記事に頼った割には結構長くなってしまいましたので、
今日の更新はこんなもんで。
明日も続きになるんじゃないかなー。多分なー。

ほいじゃまた明日お会いしましょうー。