3/11〜3/23
ホワイトデー交換の締め切りは5月中旬程度見込み


3/23
二週間分まとめるさかい
月曜にちゃんと起きられないのはちと(任務消化的な意味で)大変ですこんにちは。
睡眠時間はちゃんと確保しよう(重要)
(`ー´)<提督の朝は早い。
(;´ω`)<まぁ実際早くなった感はなくもない。

さて今日は毎度ながらの二週間分まとめ更新ですよ。
あ、あとつい最近溜まってた過去ログ整理を纏めて処理ったので過去ログが見やすくなりましたよ。ご報告まで。
それではサクサクいってみよう。


3/11
DENIX入荷案内

DENIXの輸入があったんで復活商品とかご案内しました。
以下DENIX紹介が多くなってますな。

3/12
フリントロックだがダガー


フリントロックダガーをご紹介。今も在庫ございますよ。
後の布石でもありました。

3/13
予告しました


予告でした。

3/14
ホワイトデー告知ざんしょ


ホワイトデーお返しのご案内でした。
現在交換中ですが期限の余裕はまだまだ(GWの先くらいまで)ありますので、
券をお持ちの方は決して走らず、急いで歩いてきて、そして早く交換品を交換してください。
(;´ω`)<ボスケテ懐かしいな。

3/15
クーゲルシュライバー・カタナ


刀ボールペンを紹介しました。
現在品切れ中、メーカーで切らしているらしいので、
入荷したらまたお知らせします。

3/16
客注雀鷹


雀鷹ベースの客注品をご案内。
昔の商品も再現できる。そう、客注ならね。
(;´ω`)<※出来ない場合もあります。

3/18
ぽけっぴー


ポケットピストルを紹介しました。
現在も在庫あります。
ロンドンもそのうち単独紹介すっか。

3/19
和泉守兼定の決定版みたいな


土方歳三拵 和泉守兼定を改めて紹介。
美術刀の土方兼定はこの商品が完成させた!
(`ー´)<選手入場風に書いてみたものの伝わりづらかった。

3/20
斧ントロック


フリントロックアックスをご紹介。現在も在庫あります。
フリントロックダガーの紹介はアックスの布石(キリッ)。

3/21
げんれいでした


げんれい工房入荷案内。
メガネ補充とか新ステッカーとか。よしなに。

3/22
大太刀の話


大太刀について纏めました。
足金物が無いから大太刀じゃない、なんてことはないのです。


というわけで以上、二週間分のまとめでした。
ほんじゃ今日の更新はここまで。
明日は定休日ですんで、また明後日お会いしましょうー。


3/22
大太刀って何さ
駆逐艦はもっと改二実装してかんと数多すぎやんなこんばんは。
しかし何が実装されるのか早めに明らかにして頂きたく候。
(`ー´)<絞られないうちにレベリングはしたくないなー。
(;´ω`)<元々駆逐艦はめんどいしな、レベリング。

さて、今日は日本刀の種別について、前回からちょっと間が空きましたが続きみたいなもんで。
先日の太刀&打刀の違い(正確には太刀拵と打刀拵)に続き、今日は「大太刀」についてです。

太刀については先日の説明の通り、装備時に刃が下向きになる普通サイズの刀ですな。
では大太刀は太刀の大きいやつ?となるわけですが、基本的にはソレで合ってます。基本的には。
(`ー´)<基本的には(キリッ
(;´ω`)<しつこい。

言葉の意味のみですと、
・太刀‥刃長2尺〜3尺(約60〜90cm)の「太刀」
・大太刀‥刃長3尺(約90cm)を超える長大な「太刀」
こんな感じ。
そのまんま、大太刀とは「3尺を超える長い太刀」ですね。
この認識で特に問題はないのですが、ここで現存する大太刀の拵を見てみましょう。
画像はいずれも手持ちの資料から。


これは最初の画像の当店商品、の元ネタですね。
ちゃんと現物が残ってる大太刀なんですよ。




これらも大太刀。いずれも刀身三尺越えです。
ちゃんと太刀拵になってますね。

しかして一方、この辺り。



見るからに長大な大太刀ですが、
こんな風に、通常の太刀拵と違い、足金物が無い様式のモノも複数現存しています。

大太刀は「背負い太刀」等とも呼ばれ、通常の太刀と違い腰に佩く事を想定していない為、
足金物は不要ということで備えていないモノもある訳ですね。
(`ー´)<つーか、腰に佩いたら抜くの大変じゃん?
(;´ω`)<抜けてたとしてもその後の鞘が邪魔だしなぁ。抜いた結果、バランス崩れるだろうし。

また、柄の長さも特徴の一つですね。長大で重量のある刀身を扱う為には、
通常サイズの太刀からは考えられないほど長い柄が必要、という事が判ります。

「御供古実」という資料に「大太刀は長具足の内にて候」という一節があるのですが、
この「長具足」は槍/薙刀の事で、つまり
「大太刀ってのは太刀とか刀じゃなくて、槍/薙刀の仲間だよ」
という意味になります。

つまり、太刀のように身に着けて(腰に佩いて)扱うモノではなく、
槍/薙刀のように、担いだり従者に持たせるモノ、といった意味になります。
(;´ω`)<抜く時も従者に鞘持たせとけば楽だしな。

ここで史料における大太刀の例をひとつ。


こちら、社会の教科書等で多分誰でも一度は目にした事がある絵です。…あるよね?
この絵で、馬上で肩に抜き身の大太刀を担いでいるのが判りますね。
(`ー´)<この絵見て「足利尊氏だ!」って思うと年齢ばれるらしいぞ(まめちしき)
(;´ω`)<今は「騎馬武者図」だっけ。1192(イイクニ作ろう鎌倉幕府)も変わっちゃったしな。

この絵をよーく見てみますと…


赤丸部分、腰の太刀に柄があるのが判りますかね。
この通り、腰の太刀は「抜いてません」。
腰の太刀は抜いてないのに、抜き身の大太刀を担いでると。では鞘は何処でしょう?

ここからは推測ですが、もしこの絵がもっと馬の後ろの方まで続いていれば、
恐らく鞘だけ担いだ徒歩の従者が後ろに控えているのではないかと。
(`ー´)<騎乗→従者の差し出す大太刀の柄を掴む→従者が体ごと鞘を引く。だと思われ。
(;´ω`)<抜き身の大太刀担いだまま馬乗るのはどう考えても大変だよね。

上記踏まえた上で大太刀について纏めると、

大太刀とは
・刃長3尺(約90cm)を超える長大な刀身を備えてる
・太刀ではあるが、太刀拵に含まれない拵のモノもある
・刀身が長い分、柄も長いモノが多い
・腰に佩く必要は無い(佩く事を想定されていない)
・太刀/刀というよりは槍/薙刀と同じ長柄武器として扱われる

とまぁ、こんな感じでしょうか。
実際のところ、
蛍丸→背負い太刀
太郎太刀&次郎太刀→鞘ごと持ってて使用時は鞘捨てる
ってな感じで、佩いてはいないですね。
まぁ、鞘は毎度捨てるのもアレだし随伴してる兵(装備品)が持ってくれてるんじゃないですかね。
(;´ω`)<…ん?石切丸は?
(`ー´)<…あれは、ほらアレだ、多分身長かーなり高いんじゃないかと思われる。

といったところで以上、大太刀の説明でした。
ほんじゃ今日の更新はここまでー。
また明日お会いしましょうー。


3/21
げんれいは二度来る
やっぱ東方とその先の連続任務割に合わんわこんにちは。
週ネジ2本の為だけにやるべき作業じゃないですわ。勿論他にも色々貰えるけど。
(;´ω`)<月8本、馬鹿に出来ない数字ではあるけどな。
(`ー´)<北方任務のネジ3本に比べてケチすぎるんだよなぁ。

さて、今日はげんれい工房の荷物が届きましたのでそちらのご案内っす。
ついこないだも届いたような気がしますがあちらはホワイトデーぶんオンリーの入荷でしたので。
今日紹介するのは通常商品の方でやんす。

とりあえず画像の辺り、提供メガネとか提督メガネ(各税込¥970)も再入荷、補充されています。
提供メガネは一時ゴールドフレームしか無くなってましたが、
現在はシルバーとゴールドの2種があります。
…ブロンズは…ちょっと、発注してモノが届くまでに売り切れまして…その。ま、また仕入れます。
(`ー´)<本当に申し訳ない。
(;´ω`)<(なんか狂気の科学者みたいな謝罪だな…)

それから今回はちょっとした新作ステッカーもあるます。
こちら。


「転倒注意(薬莢)」といったところでしょうか。他と同じく1枚380円(税込)。
いや、現在他に「転倒注意」はないので()が必要かどうかは不明ですが。
図柄としては清掃中でワックスかけたところに置いてあるアレ的なヤツです。
(;´ω`)<まぁ薬莢ゴロゴロしてると確かに滑りそうだけども。
(`ー´)<どこで使えばいいのかは知らんので各自考えてください。

ちなみにこの転倒注意は過去の八周年記念チャレンジイベント景品にも使われている図柄ですが、
景品はメタルステッカーで今回の通常商品版は他と同じ通常ステッカーなので別物であり、
景品版の唯一性は保たれていますので安心です。

さて、げんれい工房ということで次はいつものアレな。


〜今日の納品書&請求書在中〜

名前の話だっけ。
これだけだとちょっと小さいか。拡大版も載せときますね。



ちなみにこの内容は今回ウチが発注した後出荷まで普段より時間がかかったのをネタにして…
…まてよ、もしやこのネタを使うためにげんれい工房は敢えて出荷を遅らせたのでは(名推理)
(`ー´)<なんだって!それは本当かい?
(;´ω`)<信じんな。

というわけで以上、今日の更新はこんなもんでー。
んじゃまた明日お会いしましょうー。


3/20
フリントロック+斧=つよそう
5−4でやってた補給3隻を4−2でこなしたら露骨にランキング下がりましたこんばんは。
ですよね。うん、まぁ知ってた。
(;´ω`)<5−4の戦果量はやっぱパネェ。
(`ー´)<まぁそもそも4−2の補給船はボスじゃないし。

さて、今日はDENIXの新入荷品をご案内。
かなり昔生産されてたやつの復刻で、
「1010 フリントロックアックス」です。

先日フリントロックダガーを紹介しましたが、扱いとしてはアレと同様の物体ですね。
一発撃った後もそのまま斧としてつかえる!つおい!ってな感じです。
(`ー´)<まぁ、これが入ってくると聞いてたから先んじてダガー再紹介しといたんですけどね。
(;´ω`)<予定より入荷まで間空いたけどな。


長さは53cmくらい、幅とかは画像参照。背景1マス1×1cm。
アックス成分とフリントロック成分で部品が多く、そのぶん重量も約1,3kgとそこそこ。
銃口のほうに重心があるので発砲時の反動制御に優れているように見えなくも無い。


銃口から1枚。
斧頭を隠すと案外普通のフリントロックピストルっぽい。
柄がストックに見えるのでピストルと呼ぶのは違和感ありますが。
あ、ちなみにDENIXの一般的なフリントロックと同様、引き金とコック(ハンマー)は連動します。


斧といえばしばしばこうしてフック的な運用がされますが、
フリントロックが付いてるとこれで安定射撃とか出来そうですね。


撃つ!呑m斬る!刺す!という優秀なマルチウェポン。
…斧で刺すと言うと違和感がありますが、このデザイン明らかに刺突を想定してますよね。
画像の右、ジャーマンウォーアックス(税込¥6,910)もそうですが、戦闘用斧の特徴と言えるかも?
(;´ω`)<必ずというわけではないだろうけど。
(`ー´)<まぁ伐採用にはあまり必要ではなさそうだよな。

そんな感じでこの商品「1010 フリントロックアックス」
価格は税込8,130円となっておりますよ。
御用の方は是非に。

ほんでは以上、今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


3/19
土方の兼定を再紹介してみる
ネジ不足を考慮して普段無視してた東方任務に手出し中ですこんにちは。
やっぱ4面でボス12回はめんどい…4−5が実装されてボスルート固定出来ないかなぁ。
(;´ω`)<4−1から4−4まで完全固定無いしな。
(`ー´)<4−2でルート固定しないのが一番ボス率高いっていう。なんだそれ。

さて今日は美術刀のメーカー標準品「土方歳三拵 和泉守兼定」が再入荷しましたんで、
ちょっと再紹介しとこうと思います。価格は9,460円
いや、紹介したのが結構前で、微妙に違うところもありましたんで。

商品としては日野の旧土方家に現存している兼定の拵を模したものですな。
まぁ、近藤の手紙に出てくる二尺八寸の兼定とはまた別のモノですが。
(;´ω`)<この辺ややこしいので詳しくは省略な。


刀身は、昔はほぼ兼定専用の樋無し上質メッキ刀身だったこともありましたが、
現在は加藤清正と同じ刀身(カマス切っ先)が使われています。

鞘塗りはちょっと特殊な赤石目、という感じですかね。
外観は石目的な斑模様ですが、


オマケで付いてくるこの鞘シールが貼れるように、
表面は石目のようなザラザラではなくツヤツヤとなっております。
あ、なおシール貼付は自助努力でお願いします。

…そういや前に紹介したときとシールの柄が変わってましたね。
何時から変わってたのかは不明ですが。


コジリは黒メッキの亥の目透かし。
元ネタ準拠ですな。


柄のほうは至ってシンプル。
白鮫黒糸黒金具ですな。
元々美術刀ではこの辺の部品はそんなにバリエーションありませんです。


そして鍔は土方のお約束、土方の鍔といえばこの鍔、七夕図です。
葉っぱが梶の葉、四角いのが墨(唐墨)で、
元々七夕では梶の葉に和歌を書いて願い事をしたとかなんとかいう話だそうですよ。
(`ー´)<過去2回くらい書いてるっぽいけど、まぁついでついで。

というわけで、土方兼定を改めて紹介してみました。
ほんじゃ今日の更新はこんなもんでー。
また明日お会いしましょうー。


3/18
ぽけぴ!
装備品ストックの余裕が出来て準備万端の時に限って改修の曜日が合いませんこんばんは。
週に1回くらい何改修するか迷ってる感。
(`ー´)<24時過ぎまで待ってからやってもいいんだけどね。
(;´ω`)<忘れるともったいないしさっさとやりたいんだよなー。

さて、今日はDENIXの未紹介品を見つけたので紹介しておきます。
商品名「1098L ポケットピストル」、価格は税込3,000円
昔は同型の色違いやグリップ素材違いで全3種類ありましたが現在はこの1種のみになってます。
(`ー´)<昔のがちらっと写ってるのがこの辺ね。


サイズは大体こんな感じ。背景1マス1cm×1cm。
全身エングレイブドって感じですな。
グリップ部分は骨もしくは象牙材…っぽく仕上げた樹脂製です。

昔この商品のポケットピストルを別の名前にしようか検討してましたが、
結局そのままポケットピストルで通っちゃってますね。
なんで別の名前にしようとしてたかというと、


同じ小型フリントロック枠で昔からある画像下の方、
「フリントロック・ロンドン(画像のはグレー/税込¥2,030)」よりもデカいくせにポケットってどうよ?
という気分だったからですね。
(;´ω`)<と書いてたら、ロンドンもちゃんと紹介して無いような気がしてきたなぁ。
(`ー´)<マジか。当たり前すぎて紹介してなかったシリーズだったか。

ただ、多少大きめと言っても、


他のピストルからすれば十分小さいです。
画像の比較対象「三銃身回転式フリントロックピストル(金)/¥5,520」は、
フリントロックピストルの中では小振りな方ですが、ポケットと比べればこの大きさ。

更に、ポケットピストルの特徴として、


このように上から見てみると、画像左の三銃身のコック(撃発機構)が脇から生えているのに対し、
ポケットピストルのコックがボディ中央から生えているのが判りますかね。
撃発機構を銃の脇ではなく中央に入れることで、全体の幅を薄く、よりコンパクトにしているわけです。
(`ー´)<フリントロック・ロンドンも同じ構造だな。

ちなみにこの構造、コンパクトで便利そうですが、コックが邪魔で構えても狙えないという欠点もあります。
ただまぁポケットピストルサイズならもう有効射程距離もお察しですので、
狙えるかどうかよりコンパクトさを選んだ設計というわけですな。

といったわけで以上、ポケットピストルの紹介でした。
ほんじゃ今日の更新はこんなもんでー。
また明日お会いしましょうー。


3/16
小太刀的な特注
DMMメンテは別にいいけど普段直接艦これ開いてると結構気づかないですよねこんにちは。
そもそも月曜にやらんでくれと思ったりしますが。
(`ー´)<ウィークリー消化に支障がでるからねー。
(;´ω`)<月曜昼って普通は比較的正しいタイミングな筈なんだけどな。

さて今日はお客様の注文により製作された、特注居合刀のご紹介ですよ。
例によって紹介にあたり、お客様には掲載許可を頂いておりますぞ。
(;´ω`)<ありがとうございまーす。
(`ー´)<助かりマース。

というわけで画像の一振りなのですが。
これ、当店で過去製作した別注商品を基にしたものです。
その商品名は「雀鷹【Tsu-mi】」。かなり前の居合刀小太刀ですが、
今現在も同仕様で製作可能です。まぁ価格は当時と異なりますけども。


刀身は通常の居合用で一尺八寸、刃文は村正。
鞘塗りは黒石目ですな。
下緒はもとの雀鷹と違い、黒地赤斑になってます。


柄のほう。
鍔が鬼喰出鍔、柄下地黒鮫、柄糸黒木綿一貫巻、
縁頭は典型的な肥後金具(山道)ですな。あと目貫が龍。
もちろん柄長も刀身に合わせてちょい短めです。


通常の二尺四寸五分と比べた画像。
こういった脇差の通常規格よりは長く、でも二尺未満とかの微妙な長さも、
居合刀なら対応できるわけですなー。

というわけで、居合刀特注の紹介でした。
過去当店商品の復刻、あるいは脇差・小太刀など半端な長さの刀の製作の参考などになれば幸い。

ほんじゃ以上、今日の更新はここまでー。
明日は定休日ですんで、また明後日お会いしましょうー。


3/15
ただのミニチュアではないようです
無性に新桃太郎伝説をやりたくなってやってますこんばんは。
自宅のSFCは常時コンセント挿せば動く状態です。
(`ー´)<…ウチのSFC(純正品)、何年前から現役だっけ。
(;´ω`)<最低でも15年は経ってるかな?もっと長いかも。任天堂ハードの安定感こわい。

さて、今日の更新ですが先にtwitterでチラッと紹介した品です。
画像の、まぁミニチュアかな?と思わせる物体です。
サイズは画像参照。背景1マスが1cm×1cm。
で、


抜くとこんなんなってます。
切っ先と下緒以外は樹脂製で、


切っ先がボールペンになっています。
その名も「刀ボールペン」。そのまんまやな。

なお、ご覧の通りの形状ですので、
ペンとして使いやすいかと言われるとそんな事は無いと思います(正直)。


まぁ、折角刀の形なので、この形状を利用して、
全く新しいボールペンの持ち方とかを開発してもいいですよ?
(;´ω`)<なにその役に立たなそうな努力。


とりあえずこのようにペンケースにさり気なく忍ばせておけば、
皆の注目の的になったりならなかったりすること請け合いですよ。
(;´ω`)<まずお前のペンケースがおかしい。
(`ー´)<なんでや!DX以外ならいつでも出来る程度に常備するのが嗜みってもんやで!
(゜д゜)<DXも好きなんやけどな…他でほぼ2個までしか使わんD10を大量に使うからな…。

というわけでこの商品「刀ボールペン」
価格は1本490円となっておりますよ。

…なお、先んじてtwitterで紹介して好評を博し、
現時点では在庫僅少となっておりますがまた仕入れますのでご容赦下さい。

ほんでは以上、今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


3/14
ホワイトデーお返し発表ですよ。
特に理由の無い12時間遠征やって91高射か…こんにちは。
別にいいんですけどね。先に新規プレイヤー向けとかなんか書いておいて頂けますとね。ええ。
(`ー´)<12時間遠征とか出すの久々すぎ。多分生涯2回目じゃないか。
(;´ω`)<時間半日だと平時の実用性無いしなぁ。

さて、今日は昨日の予告どおり。
ホワイトデーお返しアイテムのご案内ですよ。
ぶっちゃけお返しの説明・紹介は例年通りでほぼ定型文化してますので、
コピペめいた内容になる可能性が否定しきれませんが仕様です。

先月のバレンタインイベントにてお渡ししました「ホワイトデーひきかえけん」を店頭までお持ち頂ければ、
ホワイトデーお返し品を差し上げます。

いつも通り例によって、受付期間は二ヶ月ほど取る予定です。
少なくともゴールデンウィーク過ぎまでは実施しておりますので、
慌てず騒がず、どうぞご都合の宜しい時に御来店下さい。

なお、ホワイトデーひきかえけんにつきましては、


画像右のようにパンチ穴を開けてお返ししておりますので、
券を手元に持っておきたい派も安心です。

さて、ほんではお返し品の詳細ですが。
まずはげんれい工房からこちらが用意されました。


両面ドアノブサイン「手入中/出陣中」です。
静止画では両面見せることが出来ないんで2枚並べておりますが、
お渡しするのは1枚で、その両面に画像のそれぞれがプリントされている、リバーシブルなドアノブサインです。

内容について詳しい説明…はあんまり必要ないですよね?
まぁ画像の通りの品となってございます。

さて、それから当店より、Simanto工房に依頼して作ってもらった別注品がもうひとつ。


「五箇伝旧國名檜札」です。
文字通り刀の五箇伝にあたる旧國名「山城国/大和国/備前国/相州国/美濃国」をあしらった檜製の札ですな。
こちらお得な5枚1セットで全部差し上げます。


穴が開いてますがコストの都合でストラップ的なものはご用意できませんでしたので、
各自画像みたいな感じでご用意頂きたく。

以上のドアノブサイン1枚と、檜札5枚、
これらをホワイトデーひきかえけん1枚に対し1セット差し上げます。

ちなみに、これも毎年だいたい書いておりますが、
あくまでもホワイトデーひきかえけんに対して差し上げる事になりますので、
ひきかえけんを持ってくるのはどなたでも構いませんし性別も問いません。
その辺も踏まえたうえで、ご都合の宜しいときにお越し下さいやし。
(`ー´)<逆に言うとホワイトデーひきかえけん無いと引き換えできませんのでお忘れなきよう。

というわけで以上、今日の更新はこんなところで。
ほいじゃまた明日お会いしましょうー。


3/13
予告だよ。
摩耶改二実装でトレンド入りしたのが「摩耶」じゃなくて「摩耶様」だったのが流石摩耶様ですねこんばんは。
ついでに「麻耶様」も入ってて誰だお前と思ったりもしましたが。
(`ー´)<まぁ自分で摩耶様だぜって言ってるからね、仕方ないね。
(;´ω`)<本人が微妙な顔しそう。

さて、今日は明日の更新の予告ですよ。
明日といえば3/14、ホワイトデーです。
つまり、バレンタインイベントで頂いたチョコに対するお返しのご案内になります。

現時点で準備は完了しておりますので、
明日の営業開始時点から引き換えが可能です。
今年のホワイトデーひきかえけんをお持ちの方は、明日から交換が可能ですよ。
内容はなんだっていい、とにかく引き換えだ!という方は、
明日いきなりホワイトデーひきかえけんを持ってきて頂いて構いません。

あ、ちなみに最初の画像は、交換品のチラ見せです。
参考になるような…ならないような…。
ちなみに今回はお客さんに選んでもらったりクジを引いたりはしない感じですので、
引き換え時に悩む要素はありません。
(`ー´)<あと、毎年のことですがひきかえけんは穴あけてお返しします。

さて、引き換えアイテムの半分はいつも通りげんれい工房にお願いしたんですが。
そうしますとげんれい工房の荷物が来てるわけで、つまりいつものアレがあります。


〜今日の納品書&請求書在中〜


そのまんまだー!

…しかし納品が乱舞で検品を黙々とするゲームか。わーい得意だけどやりたくないなー(白目)

…あ、ちなみに、


今回の封筒支え担当は、
封筒の方向性に合わせて刀剣で絶対殺す系男子にお願いしました。
(`ー´)<同田貫かな?
(;´ω`)<違うっての。

というわけで以上、今日の更新はここまでー。
ほんじゃまた明日お会いしましょうー。


3/12
昨日の今日ですが早速。
昨日とよく似たTOP画像でこんにちは。
今日は昨日ちょっと触れたフリントロックダガーをちゃんと紹介する系更新です。
(`ー´)<今度っていつさ!
(゜Д゜)<今でしょ!
(;´ω`)<(うざい)

さて、そういうことでこのフリントロックダガー。税込4,060円
商品の見た目は名前のまんまそのまんま、
ダガーの側面にフリントロックを貼り付けたものですね。


サイズはこんな感じ。背景マスが1マス1cm四方。全長38cmちょいですね。
刃長をどこから測るべきか悩ましいので各自画像で把握してください。


ちなみに裏側はこんなんなってます。なんか怪しい意匠が。
…フリントロックダガーの裏側なんて掲載したの初めてじゃないだろうか。
裏を見るとブレードのフラー(樋)が表側のみなのが判りますな。
(`ー´)<このフラーは弾の通り道を空けるために入ってるっぽいなぁ。ありそうなデザインだ。


そんなフリントロック部分。
全体小さめで口径も小さいですな。


撃発機構部分。
貝みたいな意匠の上にコック、下にトリガーがありますな。
他のDENIX製品同様、コックを上げてトリガー引くとコックが落ちるようになってます。

ちなみにこういうフリントロックピストル+白兵武器チックな物体は、
別に創作の産物ではなく、歴史上実在しています。
(;´ω`)<異端枠ではあるけど。

フリントロックピストルの話を講座で纏めたときにも触れていますが、
基本的に前装式の頃のピストルは射程も短いし再装填に時間がかかるので、
1発撃ったらデッドウェイトになるのが標準です。

それを解決する為に多銃身にしてみたり、グリップをゴツくしてブン殴ったりするわけで、
そんな中の一つの形として、フリントロックダガーもあるというわけですね。
(`ー´)<まぁ、他にも騙し討ち用とか貴族の玩具とか色々言いようはあるけどね。
(;´ω`)<まぁそこは持ち主の用途次第なので。

というわけで以上、フリントロックダガーのご紹介でした。
ほんじゃ今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


3/11
デニックスきたよー
3−5の上ルートはいつも戦2航戦1潜3で安定してるんだけど周りに賛同者が居ませんこんばんは。
なんでや、制空権なんか投げ捨てたらええやろ。
(`ー´)<ほっぽ夜戦でS勝利取って、大破してなけりゃ更に侵攻してボスS取れる。
(;´ω`)<まぁ、錬度と装備の充実は前提だけどさ。

さて、今日はDENIXが届いたんでその辺紹介しときますね。
最近輸入があって、いくつか復活再入荷品があります。
とりあえず今日はその中から人気どころをご案内。
最初の画像は「1204 フリントロックダガー(税込¥4,060)」
フリントロックピストルとダガーを組み合わせた全く新しいどうのこうの。
…詳細は過去ログに任せようと探ってみたらあんまり真面目な過去紹介記事がなかったなぁ。今度再紹介するか。

まぁ、ともあれ次。


画像上のほう、「725 鞭 L(税込¥3,820)」
DENIX製の鞭の安いほうですな。
過去紹介はこの辺。また、画像下の方の鞭+1も在庫ございます。
まぁ出来がそれほどでも無い代わりに長さの割に安価なのが「鞭L」、
品質アップで値段もアップなのが「鞭+1 各種」ですね。

ほいそして次ー。


「4127 ブリケットカトラス(税込¥9,350)」ですな。
本物ベースということもありDENIXにしては珍しく装飾性が高くない一振り。
あと音の良さに定評があります。
過去紹介はこの辺

さて、他にも問屋切れ起こしてた商品はいくつかあるんですが。


この辺なんかもそうですなぁ。
「636 ジャーマンウォーアックス(税込¥6,910)」
「1264 上下二連回転式フリントロックピストル(税込¥7,400)」
「4044 大日本帝国海軍士官短剣(税込¥8,130)」


…まぁ、しかしこの辺は管理を巧くアレして在庫保持してまして、
店頭に無かった期間が短かったので、そこまで久しぶりな感じはしないかな。
(`ー´)<店頭になかったの、せいぜい一ヶ月未満じゃないかな。

とまぁそんな感じで以上、DENIX入荷品のさわりでした。
ほんじゃ今日の更新はここまでー。
また明日お会いしましょうー。