11/19 ごっついおかいどく |
---|
最近高い居合刀のご紹介が多いのですが、 今回も居合刀ですよこんばんは。 (`ー´)<ほら、年末だし。 本日ご紹介のモノは、ちょっと前にご紹介しましたシリーズの続きです。 なんのシリーズかといいますと、 「ド迫力の刀身をなるべく安価に提供しよう」シリーズです。 (`ー´)<具体的には11/3とその翌日11/4あたりをチェックや。 (´ω`)<まぁごく最近の話ですが。 というわけで、画像の一振りはシリーズ共通の特徴である 二尺五寸、幅広二本樋同田貫刀身を使用しています。 あいかわらずイイ感じにゴッツイですなぁ。 で、拵の方はあまり高価にならず、かつ見栄えしそうな組み合わせを選択しており、 まず鞘は普通の黒石目で、柄の方は こんな感じ。 黒鮫に黒糸巻で目貫は銀。鍔には鬼喰出鍔を採用。 以前のモノと違い、一貫巻は採用しておりませんが、目釘を二本にしてみました。 刀身がゴツイので少しでも強度を高めようという工夫です。 縁/頭は桜肥後。各金具の金の縁取りがいいアクセントになってますね。 (;´ω`)<この金具、どこかで見た気が。 (;`ー´)<予告どおりパk…いやいやゲフンゲフン。まぁ企画自体はもっと前からですね。 というわけでそんなゴッツイ一振り。 そろそろちゃんとした名前を付けて明確なシリーズにしてやりたいと思いまして、 名前が……。 えーと。 まだ決まってないです。てへ。 (;´ω`)<またかい。 (`ー´)<まぁそのうちそのうち。 とりあえず仮称「二本樋同田貫 鬼喰出鍔/桜肥後」、 価格が62,690円となっておりまーす。 なお、過去の同シリーズと同様、 刀身についての留意点(11/3の後半参照)は予めご了承下さい。 とゆーことで今日の更新は以上っす。 明日は定休日ですんで、また明後日お会いしましょうー。 |
11/18 あなたのお求めは高い柳生ですか?安い柳生ですか? |
---|
とりあえずゲームセンターCXはクリアしましたよこんにちは。 というわけでこれからちょっとガディクエやり込んできますね。 (;´ω`)<更新書いてからにしろや。 (;゜Д゜)<バレたか! というわけで今日のご紹介は画像の二振り。 試製(2006/7/14)や特注(2007/6/13)で扱っていた、「柳生十兵衛村正」の、 なんといいますかバリエーション?発展系?みたいな感じです。 まずこちら。 「柳生十兵衛 村正二尺五寸 牛本革」 107,990円 文字通りの商品です。試作ではなくなってますが、仕様は別にコレで固定というわけでもなかったり。 (`ー´)<職方的にはまだまだ色々仕様をいじりたいようです。 刀身は二尺五寸鎬刀身、刃文村正。 別に短いのが正式になったわけではなく、通常デフォルトは樋入り二尺六寸五分です。 今回二尺五寸の樋無し刀身としたのは、時代劇風を意識してみた結果です。 主役の刀は、腰に差した時の見栄を重視して、刀身に対して柄が長い場合が多い訳ですな。 本作では柄前を一尺と標準より長く取ってみました。刀身も拘って樋無しを指定。 (´ω`)<時代劇は殺陣で竹光使う都合上、樋無しが多いのですよ。 (`ー´)<まー、アップだと樋入りなのに殺陣の時には無いって事もけっこう有るけどね。 柄巻は牛本革の表を使用。高価にはなりますが非常に見栄えが良くなります。 その他試製からの細かい変更点を軽く解説しますと、 試製のときは目貫が通常の配置でしたが、これは柳生の特徴である逆目貫に。 またコジリ金具の形がやや変化しています。 本革一貫巻といいゴッツイ鍔といい、全体的にカコイイ一振りですよ。 (`ー´)<まぁそのぶんおおいに値段が張っておりますが。 で、もう一振りがこちら。 「柳生十兵衛 三池典太」 63,140円 はい、上のに微妙に似ている一振りですね。 商品コンセプトとしては、上の「柳生十兵衛村正」っぽい拵を、ある程度既製の型に収めることで、 価格を安価に抑えたもの、と言えるでしょう。 (`ー´)<同じようなコンセプトのを8/13にも紹介してるぜ。 (´ω`)<柳生但馬守村正ね。当時の記事では特にコンセプトには触れてないけど。 刀身は樋入り二尺四寸五分、刃文直刃。 普通の長さに抑えています。 鞘は黒石目の印籠刻み(手元千段)で、コジリ金具はちょっと変わった形に。 柄は普通の綿糸による一貫巻、白鮫で鍔は柳生十兵衛村正と同じ柳生笠透かしの鍔です。 例によって目貫は逆目貫ですな。 特に価格上のネックであった長い刀身・本革柄巻が無い分、大分お買い得になっています。 下緒換えればいっけん上のとそっくりですしね。定寸なので居合にもオススメ。 (;´ω`)<まー素直に安いとも言えない価格だが。 (`ー´)<鞘とか金具は十分凝ってるからね。 とゆーことで、柳生な拵を二振りまとめてご紹介でした。 今日はこんな感じでまた明日ー。 |
11/17 許せない。(意味不明) |
||
---|---|---|
博士…いくらなんでもハグルマン改造しすぎだろ…常識的に考(以下略 というわけでこんばんは。 今日は昨日の予告どおり、 試製が取れて正式版になった「黒桜【Kuro-zakura】」の御紹介ですよ。 試製・黒桜にくらべ、割と仕様の変更点が多いので、そのへんをズバッと解説します。 (`ー´)<試製の紹介は10/22をチェックな。 (´ω`)<なお、試製の方は既に完売しております。 とりあえず最初の変更点として、鍔に赤色を差してあります。 縁/頭と同じように赤っぽさと言うか浸食率がUPした感じですね。 で、比較的判りやすい変更点としてはこちら。 試製では黒だった下緒が、黒地に赤を散らしたモノになっております。 よりデンジャーな感じにシフトしましたね。 そしてこれは実験的なモノですが、今回は、 通常の柄糸版(画像左)に加え、合皮版(画像右)もやってみました。 昨日の画像でも二振り並べていましたんで、気づいた方もいらっしゃるかもしれません。 なんというか、より黒い感じを出してみようという試み?みたいな。 そして、大きな変更点がこの、 目貫ですね。扇に桜図です。 既製品だと強そうなの(龍とかゴッツイの)が多いんですが、 その中では比較的風雅な感じで、しかも桜つながりという正にこの商品にピッタリの目貫ですね。 ……といったところで、もう一点重大な変更点があることに気づいてもらえたでしょうか!? (`ー´)<キミはこのヒミツに気づいたかな? (;´ω`)<…いやいやいや、ヒミツもなにもスッゴイくっきり写ってるから。 ということで、試製との最大の違いがコチラ。 柄下地は試製と同じく小桜印伝なのですが、桜が赤いです。 差し詰め闇に舞う血染めの桜といった感じですかね。 というわけで、ようやく全体像に移行しまして、 総評としては、正式版になって全体的により赤黒く、更に浸食が進んだ感じに仕上がりました。 (`ー´)<まさに黒桜。 (;´ω`)<なんか悪者参号って感じだな。 なお、正式版だけあって刃文は二種類ありまして、 孫六兼元三本杉(画像上)と、鬼神丸国重(画像下)をご用意。 勿論、現行の刃文の中から凶悪そうなヤツをチョイスしましたよ? (;´ω`)<…あんま好き勝手言ってると暗殺帳に書かれるぞ。 つーことで、そんな正式版「黒桜【Kuro-zakura】」。 刃文二種類、柄巻二種類の組み合わせにより都合4種類ありまして、
といった感じになっておりまーす。 合皮柄巻の方はその分価格が上がるという感じですね。 なお、今日早速売れちゃったりしてますが、とりあえず今のところ全種類在庫ございますよ。 (;゜Д゜)<なんで紹介前に買いにこれるんだ!予知能力者か! (;´ω`)<いや昨日おもいっきり予告したから。 とゆーわけで今日は正式版「黒桜」のご紹介でしたー。 今日はここまでまた明日ー。 ……あれ、なんだろうあのタコみたいな黒いの。 ん?なんか近づいてきますよ? |
11/16 既存品が変化することもあるさ。 |
---|
うおお親指が!両親指が鉛のように重いぜ!ゲームは1日12時間くらいだ(願望)! というわけでごきげんよう。 ヽ(`ー´)ノ<あーそんな素敵人生送りてぇー。 (;´ω`)<…学生の頃はだいたいそんな感じだったじゃねーか。 とりあえずガディアクエストやりこむまでアリーノーさんには待っててもらってよかですか? などと考えている今日この頃ですが、 そんな中、今日は既存の商品でありながら色々と変更があったものをご紹介しておこうと思います。 まずはこちら。 「桃木宝剣」です。 初紹介は2006/10/28。木製の中国剣ですな。 お手頃価格(まぁ出来もそれなりですが)の逸品なのですが、若干の値上げとなりました。 先日再入荷をお知らせした際は注残分だったのでいままだったのですが、 追加で発注したらしっかり上がってました。 やはり昨今の金属の地金代高騰が大きく、模擬刀剣の価格も段々と…… …あれ?これ木じゃん。 ……ま、まぁ上がったものはしゃーないですね。 というわけで、桃木宝剣は、 ¥1,920→¥2,260 となりましたのでどうぞよしなに。 そしてお次はこちら。 「連雀【Ren-jaku】」です。 初紹介は1/3。当時は「名称未定二尺四寸五分」でしたが。 コレも本来価格が上がるところだったのですが、仕様そのままで価格が上がります、というのは悲しいので、 仕様の方を一部変更して、価格は据え置きにしました。 具体的にドコが変わったかと申しますと、 柄巻の巻き方です。 一貫巻だったのが、普通の捻り巻になってます。 それ以外は全く仕様変更ありませんので、引き続きよしなによしなに。 あ、そうそう連雀といえば。 「連雀 祓魔銀十字」「雀鷹 祓魔銀十字」が再入荷しています。 えーと過去の紹介記事は6/6ですね。 ちなみにこの連雀は値上げ前に発注したものですので、まだ一貫巻です。 今回の刃文は「連雀」の方が孫六兼元三本杉、「雀鷹」が吉行ですよ。 こちらの二振りは以前から価格変わらず、 「連雀 祓魔銀十字」が37,900円で、「雀鷹 祓魔銀十字」が39,690円となっております。 ということで割ととりとめない今日の更新でした。 まーしかし価格変更とかちゃんと告知しておかないと後々紛らわしいですからね。 それではまた明日〜。 〜次回予告〜 明日はコレの予定。只今検品/最終仕上げ中。 まぁ予定は予告無く変更される場合もありますけどね。 |
11/15 ケ゛ームセンター CX か゛ ケ゛ームになったそ゛!! |
---|
ゲームセンターシーエーックス!課長オーン! …というわけでこんにちは。 (`ー´)<ノリノリである。 (;´ω`)<まぁ一応お約束ということで。 今日は画像のゲーム、「ゲームセンターCX」の発売日ですので、 それを勝手に紹介して今日の更新としますよ!ようしゃなく! ゲーム概要としましては、 有野課長の昔からもっとゲームやっといたらよかったーという無念から生まれたゲーム魔王アリーノーの手によって主人公は過去(主に80年代)に飛ばされてしまったので戻る為には少年時代の有野課長が横で見てる中どっかでみたようなレトロな雰囲気のゲームをクリアーしていかなければならないのだー。 といった感じです。 (`ー´)<なんという簡潔な概要。 (;´ω`)<読みづらいわ。 ちなみに初回特典はコレだ! 「有野課長の名刺・バンダイナムコバージョン」(裏面はフジテレビ721バージョン) もはや定番の名刺です。これコストかからなくていいなぁ。 ウチも交換品に名刺採用しましょうか。1枚1Gで。 (`ー´)<あーそれいいな。(適当) (;´ω`)<つーか誰の名前入れるんだよ。 ところでバンダイナムコの名刺となっていますが、 本当にバンダイナムコの中の人はこんな名刺を使ってるんでしょうか? さっそく本物と比べてみましょう。 けっこうそっくり。 微妙に違って見えるのはこの本物名刺、「バンダイナムコゲームス」ではなく、 「バンダイナムコグループ」の名刺なんですよね。おしい。 フチの模様とかR100とか、大まかなデザインはちゃんとそのまんまなのが判ります。 あと当たり前ですが課長の名刺、個人情報が全然無くて名刺の意味ねぇー。 (;゜Д゜)<てゆーか本物が何故かある件についてはスルーですか! (`ー´)<色々あるんすよ。色々。 というわけでコイツを遊び倒すために今日はここまでだ!また明日! …あれれだめですかそうですか。 じゃあ一応ついでに再入荷案内でも。 一度あっさり売り切れて補充した分がまた売り切れていた、 カコイイ「凍桜」各種が、またもや再入荷しておりますよ。商品詳細は10/25を御参照下さいな。 価格は相変わらず黒いのが8,070円、赤いの2種が8,400円っす。 というわけで義務を果たしたのでまた明日ー! (;´ω`)<うわ、なげやりだ。 (`ー´)<まぁはやる気持ちがそうさせるのさ。 |
11/14 一応なんでもしこむよ。26 |
---|
珍しく前回から間を置かない「なんでも仕込むよ。」をお送りしますよごきげんよう。 (`ー´)<さいきん数ヶ月単位の間隔だったからね。 本日は画像のヤツを御紹介。 その名も「金剛仕込杖」です。 ……割となんだそりゃー、といったネーミングではございますが。 杖の一種というかある意味仏教グッズ的なもので、「金剛杖(こんごうづえ)」ってモノがありまして。 ホラ、アレですよアレ。 高尾山口(by京王線)で売ってるヤツ。 (;´ω`)<……いや、他にあるだろ。富士山とか四国のお遍路さんとか。 (`ー´)<なんとなく郷土色を出してみた。 まぁ、ようは巡礼用の杖ですね。単に杖として便利なだけではなく、宗教的な意味合いもしばしばあったりする、 険しい巡礼の旅には欠かせないというモノです。 で、そんな金剛杖をイメージソースに、 仕込んじゃったわけですね。 別に本物の金剛杖のように文言が書かれてどうこうというモノでもないですし、あくまでもイメージイメージ。 刀身は、当店規格でいうと「長仕込杖」と同じものです。長さ一尺九寸五分くらい。 (`ー´)<長仕込杖の解説は2006/11/19あたりをどうぞ。 (´ω`)<ちなみに2007/3/31に仕込杖の分類解説があったりするよ。 外装の方は全長約153cm(鞘のみで123cm)、八角棒になっており、石突が付いています。 ……本物の金剛杖は、通常石突とか付いてないような気がしますが。まーイメージですから。 色は二色、白鞘(木のまま)と茶鞘があります。 (`ー´)<茶とはいうものの、実際の色的には暗朱って感じかな。 (´ω`)<つーか画像じゃ暗朱にしか見えんなぁ。 つーことでそんな金剛仕込杖、白鞘が14,280円、茶鞘が14,700円となっております。 長さの割にはお買い得なのではないでしょうかね。 ……あ、ちなみに、見た目は金剛杖っぽいですが、間違っても金剛杖として実用しないようにしてくださいねー。 (´ω`)<まぁ、そんな人が居るかどうかはさておき。 (`ー´)<ネタのつもりが即逮捕。 というわけで金剛仕込杖の紹介でした。 そして、実は今日の更新は、今後の「仕込むよ。」に繋がる重大な伏線なんだよ! な、なんだってー。 ……ワケのわからないオチを書いたところで今日はここまででーす。 また明日ー。 (;´ω`)<なにこの妙な伏線。 (`ー´)<そのうち公開予定。 |