5/3〜5/16
GWおぶGW


5/16
二週間分まとめます
一週間くらい黙々と掘るつもりが一晩で2人分掘り終わるとは思ってませんでしたこんばんは。
装備とか用意したり基地航空隊用の熟練上げしてる時間のほうが長かったよ…。
(`ー´)<まぁ、ラッキーであった。
(;´ω`)<最近2回のイベントでドロップ苦労したからなぁ。確率は知らんがキックバックだと思っておこう。

さて今日は二週間分の更新を纏める系更新です。
さっさとまとめていきましょう。


5/3
GWっぽい感じ


GWらしい来たものとりあえず紹介更新ですね。
まぁそういうもんです。


5/4
そしてGWっぽい感じ


実際その通りなので仕方ない。
あ、白鞘ペーパーナイフは今日品切れまして、次回入荷は現時点では未定です。
他は大体補充とかありましたんで在庫あるかな。ダミカは減ってますが。


5/5
更にGWっぽい感じ


居合刀や高額品中心。
紹介してるやつは大体在庫有りますかね。


5/6
うぇぽにか


WEAPONICAの補充とちょっとした新作紹介。
まだ大体在庫は有るかな…真鍮キーホルダーの鯰尾は品切れ中か。


5/7
1つ飛ばしてGWっぽく


戻ってきた居合刀。今も在庫あり。
前にも書きましたが展示スペースの都合で全ては店頭に出せませんので、
店頭に無い場合は訊いて頂けますと出てくる可能性があります。
(`ー´)<もちろん無いこともありますがご容赦。


5/8
GW終了のお知らせ


終了のお知らせついでに、
ついでにエクスカリバー銀の価格改定をご案内しました。


5/9
キャンドルスティックスラッシャー


特・燭台切光忠を改めてご紹介。
何気にまだ在庫有ったりします。


5/11
グレートポエッツスラッシャー


特・歌仙兼定を改めてご紹介。
歌仙の翻訳がえぐい。
現在は品切れ中でございます。


5/12
アフターGW


GW後の状況案内ですね。
連休明けのネタが無い時期によくやります


5/13
鬼神丸って英語だとどうなるんだろ


斎藤一拵 鬼神丸国重を改めて紹介。
今在庫有ります。
あとメーカー標準商品なのでなくなってもちょいちょい入荷します。


5/14
ホワイトデー引換券受付(延長)中


御用の方は今月までにどうぞー。


5/15
アスタロト


ガンダムアスタロトでした。
もうちょっと遊びたい機体でもあります。


なんかGW対応してばっかりなまとめでした。
でもまぁこの時期は大体こんな感じです。

そんでは以上、今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


5/15
アシュタロンじゃないよ
E7丙で黙々と掘る予定ですこんにちは。
…ここだけで2人も掘るんか…いやいいけど…。
(;´ω`)<正直めんどい。
(`ー´)<敵かってぇしなぁ。

さて今日の更新ですがガンプラです。
発売は数日前だったか、HGのガンダムアスタロト。
オルフェンズ外伝のガンダムですな。
装備・装甲がばらばらに売却されてフレーム同然なのを色々アレして使えるようにした状態、
ということみたいです。
左右非対称っていいよねー。


…というわけで完成したのがコチラです。
何気なく立たせると案外普通のガンダムっぽい。
バルバトスより普通のガンダムっぽくない?


まぁ後頭部を見るとフレームにお面付けた構造になっており、
オルフェンズのガンダムフレームだなぁとしみじみ思いますが。


しかし改めてみてみると、そこまで極端な左右非対称でもないんですね。
まぁ、左右の脚が本格的に異なると流石に使いづらいでしょうし無難な所なのかも知れませんけどね。
明確に非対称なのは腕と脚の装甲くらいです。

で、一応ライフルとナイフも付属してますが、
本機体で最も特徴的な武器が、


こちらのデモリッションナイフ。
日本語で言うとぶっ壊しナイフと言ったところか。
…なんでナイフなんだろうな。
畳んで背中に担いでますが、


伸ばすとこんな感じに。
構造強度とか気になりますが多分ガンダム的な何かで補うんでしょう。


持たせるとこう。
でかーい。


設定上、基本的に左手でメイングリップを持ち、
右手はサブグリップに添えるのが標準みたいです。
左手のごついサブアームはパンチ力もありそうですが、
多分これを支える役目もあるって事ですかね。
(;´ω`)<あの…その割には箱絵で右手1本で持ってるんですがそれは。
(`ー´)<普通にスイングしているようにも見えるよなぁ。


アクションはさせ甲斐がありますが、
長さと重さのせいで両手で無いとほぼ保持できませんので、
ある程度ポーズは限られてしまう面も。まぁしゃーない。


勇者ポジション。
手首とかかなりギリギリ。

まぁフレームはいつものガンダムですが、
左右非対称、ごっついサブアーム、折り畳みグレートソードなどロマン過剰積載な機体で楽しめます。
設定に従って他のMSの部品と装備をバンバン奪うのも多分楽しいと思われます。

ほいじゃ以上、今日の更新はこんなんで。
また明日お会いしましょうー。


5/14
ホワイトデー関連の御案なーい
とりあえずE6はクリアしとくか…こんばんは。
親潮はE7丙で掘れば良さそうな空気を感じましたので。うん。
(`ー´)<店主はE6丙Lで出してたけど。
(;´ω`)<まぁ、出りゃなんでもええのです。

さて今日の更新ですが、ホワイトデーお返しについての御案内です。
毎年恒例でホワイトデーのお返しをそれなりに期間を長く取って実施しておりますが、
ちょっと今年のお返し期間について色々ちょっとした手落ち的なものがありましてね?

GW前〜中辺りで一度期限のお知らせすべきところだったんですがその辺失念してまして、
特に触れる事無く今日までに至ってたりとか。

店頭貼り出しのPOPを結局作りそびれて現在に至ってたり、とか。

よく考えたらそもそも例年はこのページのTOPにも交換中とか文言入れてたよなぁ、とか。
(;´ω`)<めっちゃ忘れてるじゃねぇか。
(`ー´)<これも慣れというやつか…。ていうか実際なんでこの辺忘れたんだろう。

今年はそんな感じで微妙に告知周りで不備がございますので、
その辺考慮しまして、例年は今くらいでそろそろ〆切りにさせて頂いているところ、
ちょっと延ばして今月末…といっても31日が火曜て当店定休日ですので、
30日(月)まで受付、とさせて頂こうかと。上にも入れておいた。

また、例年通り事前にお知らせ頂ければ期限超過してのお取り置きにも対応いたしますので、
ご要望ございましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。

ほいでは以上、今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょう〜。


5/13
国重だけでは誤解を招く
メンテで更新されて親潮がさくっと出るといいなーこんにちは。
まぁ、実際出るかは結局運の問題ですが。
(;´ω`)<つーか最初からE3〜4くらいで1人実装してくれてればよかったのさ。
(`ー´)<6と7である必然性が不明だよな。一昨日も書いたけど。

さて今日の更新ですが、美術刀の再紹介ですね。
今日紹介しますのは「斎藤一拵 鬼神丸国重」です。
現在の価格は税込8,640円

斎藤一が鬼神丸国重を持っていたというのは新撰組の定番通り近藤の手紙の既述が元で、
現物は残っていないようですね。
そういうわけで本商品にも元ネタ本歌などは特にありません。イメージイメージ。
(`ー´)<本人生き延びてはいるけど来歴考えれば刀が残ってるほうがおかしいよな。

なお鬼神丸国重は江戸時代のそこそこの刀工であり、
国重といえば真っ先に出てくる「へし切り」でおなじみの長谷部国重とは赤の他人です。
有名無名を別にすれば、名前が被ってる刀工って案外いるんですよね。
(`ー´)<南北朝時代に国宝打った刀工と江戸時代の新刀業物刀工じゃ丸っきり他人だわな。


刀身は樋入りの湾レ刃文。
鞘塗りは黒く、遠目にはツヤ無しのマットな仕上げくらいに見えますが、


近づくとこのように刷毛で塗った筋をそのまま残した感じの塗りになってます。
まぁそのまんま刷毛塗りとか呼ばれる鞘塗りですね。
刷毛目やダマを味として楽しむ塗りです。


柄は黒鮫茶糸黒金具。
下緒も茶色で、刷毛塗りも含めかなり渋いカラーリングになってますな。


鍔はこんな感じ。武装商店的にはとりあえず違え十字透かしと名づけていますが、
発祥を辿ると近藤の手紙に斎藤の刀の鍔について「鉈透かしが云々」という記載があり、
それを元にしたのかどうか「鉈豆」透かしの鍔が生まれ、それを更に微妙に模倣したのがこれ、
という話があるとかないとか。
(;´ω`)<…ん?鉈透かしって本歌で普通によくあるのになんで鉈豆になるの?
(`ー´)<いや、伝聞だしどこまで本当かもわからんのでアレだけども。

まぁ、そんな感じで斎藤一拵でした。
斎藤云々を抜きにしても渋カッコイイ一振りですよ。

ほいじゃ以上、今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


5/12
補給補給
ガンダムフルフルとガンダムムルムルは見てみたいよねこんばんは。
フルフルはロマサガ的にトラウマ要素を含む名前ですが。
(;´ω`)<昔フルフルって変な名前だなーと思ってたなぁ。
(`ー´)<他にいくらでもいるのにフルフルを選ぶセンス、今にして思えばサガ的。

さて今日の更新ですけども。
GW明けたばかりでネタらしいネタも届かないということもあり
とりあえずGW明けに補充が来たものをちゃんと掲載しておこうと思いましてな。

最初の画像は「三日月宗近」、税込16,970円
問屋企画の美術刀ですね。
問屋に在庫がありましたんでサクッと再入荷してます。


そして「海軍指揮刀」。税込38,880円
なんか入荷するたびに紹介してる気もしますが、
一応GW中に無くなってましたので。人気あるしとりあえずねー。


あとはこの辺の壁面も色々補充が。
…え、短剣類に隙間があるって?
問屋で切れてたっぽいので仕方ないのです。…なんか別の商品で埋めるべきかな。検討ちう。


トレーニングナイフ各種。
無くなっていた「トレーニングボウイナイフ(税込¥2,500)」「トレーニングナイフ(税込¥1,720)」復活。
他も本数補充されたりなど。御用の方は是非に。

そんな感じで色々復活補充中でございます。
しばらく祝日も無いことですし当面は平常運転で参りましょうかね。

ほいじゃ以上、今日の更新はこんなもんでー。
また明日お会いしましょうー。


5/11
歌仙スラッシャー(ぇ
E6はギミックがわかった以上最早敵ではないですねこんにちは。
さぁ親潮を掘r…え、何?ドロップ拡大すんの?じゃあちょっと待つわ(今ここ)
(`ー´)<丙で出るんですかね…というかそもそもE7まであって新艦ふたりがなんで6と7なんだよ。
(;´ω`)<E5とか言われてもちょっとアレだけど。

さて今日の更新ですが一昨日に引き続き、特シリーズを改めて単独でご紹介。
在庫有るうちに以下略です。

今日紹介するのは「特・歌仙兼定」。価格は税込7,630円

歌仙兼定は兼定の中でも特にメジャーな一振りと言えるでしょう。
その名前は三十六歌仙になぞらえたモノですが、付いた理由が「36人ブッ殺したから」という、
なんともアグレッシヴな逸話の刀です。
まぁよく斬れる刀の称号としては何もおかしくはないですけど。
(`ー´)<刀の称号はいかによく斬れるかを誇示しているのが多いからねー。勿論それだけではないけど。
(;´ω`)<妙法とか九字とか小龍とか、見た目・装飾から来てるものは切れ味関係ない、とかね。

あ、三十六歌仙ではなく六歌仙(つまり6人斬り)という説もあるそうですよ。念のため。

この歌仙兼定は桃山時代製作の拵が現存しており、
歌仙兼定といえば現存の拵を模してナンボです。
本商品も、美術刀で出来る範囲、これを模して…いるつもり。いや美術刀ですし限度は大いにありますが。

そうそう、ちなみに歌仙兼定の本物ですが、


こちら、昔紹介したこともある学研の「図説日本刀大全U 名刀・拵・刀装具総覧」に、


折込1/1歌仙兼定ピンナップが付いていますので、
わりと細部まで仕様がわかります。便利便利。


中身は例によって特シリーズ共通のアルミ刀身ですね。
で、画像ないし遠目では白く見えがちですが、


鞘塗りはこういう感じになってます。
一応塗り方としては白梨地ということになるんですが。
これは歌仙兼定の鞘の研出鮫をイメージしつつ美術刀で出来る限りアレした結果こうなりました。

参考までに先ほどの1/1ピンナップの鞘を拡大すると

こんな感じになってるんですな。
研出鮫という技法は正直何を考えてそんなものが生まれたのか判りかねる面白技法で、
大雑把に言うと、
鮫皮を巻く→上から漆で厚く塗り固める(殆ど鮫は見えなくなる)→全体を研ぐと、鮫の頭が再び見える
…という感じの仕上げです。
この画像の点々は鮫皮のブツブツの頂点部分というわけですね。

当然研出鮫なんてモノを美術刀でやるのは不可能(居合刀でも大概無理)ですので、
鞘塗りである程度近づけようとした結果が白梨地というわけですな。

…あ、あと本歌の鞘にある手元の印籠刻みは無視しております。
美術刀にも刻みを入れる加工は存在しますが…雰囲気違いすぎるし鞘全体にしか出来ないですし。


で、柄のほうですね。
黒鮫茶糸、縁頭は黒金具で目貫に金の馬図。
鍔は輪型の海鼠透かしです。


参考までに本歌の柄も。
本歌の目貫(鉈豆図)は美術刀にはありませんので、金の目貫で雰囲気の近いものを採用。
(;´ω`)<そもそも美術刀の目貫の種類は数えるほどしかありませんけど。

鍔は本歌の影蝶透かしが美術刀にあればいいんですけどね。
残念ながら無いので比較的近しいもの、ということでひとつ。
(`ー´)<居合刀だとあるんだけどね、歌仙兼定の影蝶透かし鍔を模したヤツ。この辺の特注で使ってる。
(;´ω`)<研出鮫はどうしようもなく困難だけど、鞘以外は金具結構揃うんだよね。鉈豆目貫もあるし。

…ちょっと長くなってしまった。大きな現物画像があって比較しやすいとついね。
そんな感じで特・歌仙兼定でした。

ほんじゃ今日の更新はこんなところでー。
また明日お会いしましょうー。


5/9
燭台スラッシャー
E5のお祈りはいまひとつですこんばんは。
で、防空って意味あんの?
(;´ω`)<まぁ軽減出来るんじゃねぇの被害計算したことないけど。どう考えても出撃させた方が差し引きプラスっぽいし。
(`ー´)<敵空襲のコンセプトがよう判らん…。

さて今日の更新ですが、特シリーズの単独紹介でお送りします。
在庫あるうちにやっておかなきゃ…(使命感)

というわけで今日紹介しますのは「特・燭台切光忠」
現在の価格は税込9,460円です。

燭台切の名前は文字通り燭台が切れたからだそうですな。
シチュエーション等は色々説がありますが金属製の燭台を切るって十分すげぇ事ですぜ?
(`ー´)<伝説半分の(団子刺しとか波泳ぎとか)話よりもリアル感あると思うんだ、燭台っていうなんでもないモノが出てくる辺り。
(;´ω`)<まぁ伝説めいた逸話もそれはそれで面白いんだけどね。


特シリーズということで、刀身は共通のアルミ刀身になっています。軽いです。
鞘塗りは黒呂、鞘金具は黒になっていますな。
塗りは石目でもよかったんですが、なんとなくツヤツヤのイメージだったので黒呂にしました。
鞘金具(コジリ、鯉口金具)は現状メーカーでは柄金具と色を揃えるのが定番なのですが、
その辺はちょっぴり無理言って変えてもらってます。
あと下緒は紫ですね。
(`ー´)<コジリに伊達と同じコジリを使って斜め切りコジリっぽくする案もあったんだが。
(;´ω`)<結局普通のコジリにしました。多分浮くので。


柄下地白、柄巻合皮黒、柄金具が金で鍔は金の丸型龍図鍔。
柄巻は別に普通の化繊黒でもよかったんですけどね、このほうがそれっぽかったし格好よかったのでつい。
勿論その分値段が高くなってますけども。

鍔はそもそも「金で透かしじゃなくて丸いもの」ってのが美術刀では殆ど1個しかないわけですが、
まぁ龍図ですしイメージ的にもちょうどいいんじゃないかと。たぶん。

そんな感じで特・燭台切光忠のご紹介でした。
現時点で残僅少ではございますがよしなによしなに。

ほいじゃ以上、今日の更新はここまで。
明日は定休日ですので、また明後日お会いしましょうー。


5/8
GWお疲れ様ですた
佐鎮的にE4ちょろかったですこんにちは。
そもそもE1&E4に容赦なくケッコン艦動員してるんでそのせいもありますけど。
(;´ω`)<正直他の枠で必ずしも必要でなさそうだった艦を遠慮なく突っ込んだ。
(`ー´)<ちょっとやりすぎたかとも思ってる。青葉もいきなり使ったし。

さて今日はなんかGWが最終日なんでオツカレサマドスエ的な内容ですよ。
今年のGWは概ね想定通りに運んだよーな気がします。多分。
具体的には複数仕入れて昨日今日に最後の1本を売ったという商品がそれなりにあったりとか。
色々売り切れたけど一方画像のようにそこまでスカスカいうほどでもないとか。
そういう感じです。
(`ー´)<常に無くならないくらい在庫積めればいいんですけど。
(;´ω`)<それが出来りゃ苦労せんわい。


減った商品につきましては今後の仕入れで順次補充される予定です。
…まぁ問屋で切れてることもありますがそこは致し方なし。
可能な限り早く補充に勤しむ所存。

あ、そうそう。
そんな中でひとつご報告が。



先日、エクスカリバーの価格格差について説明しましたが、
1種類だけ安価になっていた「エクスカリバー(銀)」の価格改定前在庫がついに無くなりまして、
今後は改定後の価格となります。
新価格は16,760円となっておりますのでよしなによしなに。

…前ロットまでと微妙に仕様が違うといえば違うんですが、
多分並べて比較しないと伝わらない程度の差なので詳しい説明するほどではないかな。
金具の仕上げがちょっと違う感じだったりする程度です。

まーそんな感じでGWの武装商店でした。
明日からは普通の武装商店です。普通ってなんだっけ…?(胡乱げ)

ほいじゃ今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


5/7
GWらし(略)
E3甲、S勝利が2回出来れば4勝で終わるはずだったんですけどねこんばんは。
結局5勝でゲージ割りましたとさ。
(`ー´)<那智がめっちゃ大破してな…夜戦で那智がボス一発殴ればSだったのに、という展開ばっかりでした。
(;´ω`)<敵AIが胡散臭すぎて困る。

さて今日の更新ですが一昨日からの続きって感じですね。
もうGW終わりじゃねーかとかそういう話は脇に除けておきましょうね。
例によって価格は過去紹介から変動がありますのでご容赦を。

そういうことでまず最初の画像の一振り。
柳生但馬守佩刀 伊勢千子村正、税込99,270円です。


名前の通り柳生の村正って感じです。
昔も書きましたがなんで柳生で村正なのかは推して知るべしなのです。
わりと手の込んだ拵の一振りですな。

さてサクサク次。



柳生連也齋/近江大掾備前忠広 税込¥47,340

問屋企画品では珍しい、半端に短め(一般に言うところの小太刀的サイズ)の一振りです。
比較的最近(つっても結構前ですが)発見された本歌を元ネタにしています。
刀身二尺で、刀身に合わせて柄も短めです。


常寸(画像では二尺四寸五分)と比べるとこんな感じ。
小太刀並の居合刀が普通に店頭にあるのは割と珍しいかもしれない。

さてさて最後に。



九字兼定 梵字拵 税込¥74,840

ちょいちょい出てくる九字兼定の梵字拵ですな。
ハバキの梵字など、ちょいちょい仕様が微妙に変わるのもある意味特長かもしれない。
同類商品に同名のDXもあり、それとの比較紹介なども過去にしています。


DXじゃなくても柄巻牛本革とか普通にデラックスな仕様なんですよね。
勿論そのぶん価格もそれなりではございますが。
梵字揃えでストレートに格好いい一振りです。

大体これで届いてた居合刀は挙げたかな…。
まぁもうGWあまり関係ないですが、御用の方は是非にー。

ほんじゃ今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


5/6
WEAPONICA補充入りますた
E2甲で無闇に苦労した気がしますこんにちは。
まぁでも先々のために二軍級で編成したからねぇ…。
(`ー´)<実際睦月型をガチ戦場で運用とかあんましたくないね。
(;´ω`)<初戦で駆逐艦にワンパン大破喰らうとか勘弁してくれ。

さて今日の更新ですけれども。
一昨日もピックアップしてましたWEAPONICA製品の補充がありましたんで、
その御案内っす。


真鍮製キーホルダー各種。
この辺は専ら無くなっていた物の補充ですねー。
左から鯰尾藤四郎、スキアヴォーナ、カトラス、十手、グレートヘルム。
ヘルムのみ税込2,000円、他は各税込1,800円ですね。
いずれもよりハイエンドなSVペンダントヘッド版もあります。


鯰尾やその他茎型ペンダントもあるよ。画像は一昨日の使いまわし。

で、今回一応の新作が入荷しています。
一応の、と書いたのはまぁ、皆様とっくにご存知なんだろう?というヤツでして、


画像左側が、前回に紹介しました「クロスヘルム SVペンダントヘッド」(税込¥8,500)で、
右側が今回の新作、「クロスヘルム 真鍮製キーホルダー」です。

まぁ、コレまで殆どの商品が両バージョンありましたからね、
これも必然的に登場というわけです。
お値段は他のヘルム型キーホルダーと同じで税込2,000円となっておりますよ。

銀の輝きを活かしたピカピカに磨かれた感じのSVペンダントヘッドもイイですが、
真鍮の古美仕上げな感じもまた味わい深いと思うんですよね。あと安くてお手ごろ。

最初の画像の通り他も一通りございますので、
一昨日の繰り返しになってる気もしますが御用の方は是非に〜。

ほいじゃ今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


5/5
GWらしく(以下同文)
E1甲はボス前マスがうざいけどボスがぺらぺらなので、
司令部施設積んでいったらかなり楽でしたこんばんは。
(;´ω`)<佐鎮は無支援ほぼストレートで終わったわ。護衛退避3回ほど発動させたけど。
(`ー´)<誰が帰ろうとボス殲滅には差し支えないからなぁ。

さて今日の更新ですが。
やはりここはGWの流れで更に商品紹介を。
一昨日に引き続き高めラインをお送りしますよ。
なお一昨日と同じく、また価格が変動したものもありますのであしからずご容赦。

まず最初の画像ですが、


海軍指揮刀 税込¥38,880

海軍指揮刀ですね。
結構前から結構な回数紹介しておりますが、
人気あるしちょいちょい品切れしてますので致し方なし。

文字通り旧海軍の指揮刀(現在もほぼ同じものが自衛隊の儀礼刀として使用されてます)であり、
国産で柄は本鮫皮金線巻と、結構よく出来た品です。
提督なら持っておきたいよね(キリッ

そして次とか。



宮本武蔵拵 兼重 税込¥62,480
宮本武蔵愛刀 二天鯰拵 大原真守 税込¥91,130


武蔵モデルをまとめてみた。前も並べた事あるけど。
兼重のほうはわりと近年まで残っていた武蔵の刀をソースにしたもので、
大原真守は逸話ベースから組み立てた感じですかね。


他にも色々ありますが鍔がやはり特徴的です。
兼重の鍔は海鼠透かし、大原真守の鍔は瓢鯰(瓢鮎)図。
(`ー´)<なまことナマズ…ここに何か秘密が…。
(;´ω`)<ねぇし。海鼠は別に海鼠を模したわけじゃないし。

さてもう一丁。



前田慶次/美濃伝関ノ孫六兼元 税込¥69,770

前田慶次イメージの一振りです。
傾いたイメージを前面に押し出した、ゴツい一振りですな。
刀身やや幅広、派手な色合い、デカい鍔など。
…おおむね某マンガの巨漢な前田慶次イメージが強い商品であることだなぁ。
(`ー´)<なお史実の前田慶次(利益)は。
(;´ω`)<利益のものと思しき普通サイズの鎧があるとかないとか。

といった感じで以上、ざっと紹介いたしました。
先日も書きましたがスペースの都合で全部店頭に出ておりませんので、
店頭で見当たらない場合訊いて頂ければ出てくることがあります。遠慮なくお尋ね下さい。
勿論売れてしまって無いこともございますが。

ほいでは今日の更新はこんなところで。
また明日お会いしましょうー。


5/4
とりあえずGWらしく色々案内しておこう
そろそろイベント出撃すっかーこんにちは。
当たり前ですが武装商店はGW中ずっと絶賛仕事中ですので間違ってもスピードランとか出来ないです。
(;´ω`)<GW中に睡眠時間削ったら流石にしねるわ。
(`ー´)<先行お詫び陸攻も到底貰いにいけなさそうなのでいいです。

さて今日も今日とてGWってことでなんか商品紹介すっぞー。
今日は比較的細かいものを大雑把にご紹介しますよー。

まず最初の画像、「白鞘ペーパーナイフ(焼印入り)」です。1本税込340円
以前から定番お土産アイテムとして名を馳せていた本商品ですが暫く品切れを起こしており、
GW前ギリギリでようやく復活再入荷してます。
いまはぼちぼち在庫有りますのでよしなにー。

さて、次は、と。


WEAPONICAのSVペンダントトップ(¥5,500〜¥8,500)と、真鍮製キーホルダー(¥1,800〜¥2,000)。
過去紹介記事はこの辺とか。

SVは文字通り925シルバー製ですのでシルバーアクセサリーとして御活用ください。
え、メイスとか痛そう?ハハハ、そこはそれ、細かい事はいいじゃない。
真鍮製キーホルダーも名前そのまんまですのでキーホルダーとして如何。


同じくSVの茎型ペンダント(各¥7,000)、鯰尾ペンダント(¥5,500)もあるよ。あるよ。
御用の方はこちらも是非に。

さーてー次ー。


細かいといえば細かすぎて違いの伝わらないものも多いダミーカートリッジ各種。値段それぞれ。
価格のまちまちさが顕著ですが、
実弾の薬莢と弾頭を用いたダミーカートリッジですので価格は日本国内での入手し易さに依存します。
値段が高いのは「あ、なんかレアなやつなんだな」くらいに思っといてください。
(;´ω`)<あくまでも「国内では」だけどね。
(`ー´)<米国なら9パラの単価がライフル弾より高いとかありえんしな。

そして最後にー。


わりと最近復活しました、トレーニングナイフ各種など。1,720〜2,500円。
ナイフメーカーのCOLD STEEL謹製、わりとハードなトレーニングナイフ群ですね。

本商品は重くないと評価される事もありますが、トレーニングと言ってもウェイトトレーニング用ではなく、
体に当てる戦闘トレーニング用なので、重さは重視されていません。
(`ー´)<ナイフのサイズだと、ブレードの重さを活かすような使い方はあまりしないからね。
(;´ω`)<といいつつわりとハードな素材なんで、ぐにゃぐにゃのゴムナイフとかとは一味違います。
(`ー´)<痛くなければ覚えませぬ…。

とまぁそんな感じで、なんか細かいのをばばっと紹介してみました。
御用の方は是非にー。

ほんじゃ以上、今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


5/3
とりあえず届いた居合刀を案内しておこう
月曜にログインできなかったおかげで任務消化が捗らない捗らない。こんばんは。
今日が月曜であるかのような凄まじい違和感とともに活動しています。
(;´ω`)<そしてイベントは様子見(いつもどおり)
(`ー´)<早解きとか別にいいです。コンプが第一目標です。

さて今日の更新ですが、とりあえずごろごろ届いた居合刀を端から御案内しようと思います。
如何せん種類多いのでサクサクと。
まぁみんな過去紹介してるヤツだし。

あ、価格が過去紹介時と少々価格が異なる場合がありますが微妙な改定の結果ですのでご容赦下さい。



平家家宝 小烏丸 税込¥46,660

刀身を小烏丸にしつつ他の部分はコストを抑えた普通の打刀拵、という一振り。
刀身小烏丸の商品で5万切るのは比較的珍しいんじゃないですかね。

あと昔にも書きましたが平家家宝で家ふたつ並べるのは如何なものかと思う今日この頃です。
まぁウチで付けた名前でもないですしそのままにしております。



黒鶴 税込¥40,870

メーカー名でいうところの姫鶴一文字です。
昔から黒鶴と呼び習わしてますので商品名的には黒鶴です。

…うーん、過去何回も扱ってるから書く事が無い。
姫鶴一文字は本歌が拵ごと現存しており、かつそれほど複雑な拵でもないので、
模擬刀剣においても比較的簡単に模倣できる刀ですね。
(;´ω`)<美術刀ではあまり模倣されてませんけど。
(`ー´)<あれはあれで格好いいからいいの。



鬼之包丁/鬼神丸国重 税込¥60,480

名前がつよそうなのが特徴の鬼神丸国重。
斎藤一の刀として有名ですね。ただ、本商品に斎藤一らしい要素とかはあまり無いです。
どっちかというと鬼揃えの金具一式を使う為の商品名のような気がします。


がおー。
この柄頭をはじめ、目貫、縁、鍔とも鬼揃えになっているのが特徴ですな。
商品名の鬼は大体ここにかかっているということです。

さて、とりあえず今日のところはこんなもんで以上。
ほいじゃまた明日お会いしましょうー。