11/29
定点観測よー
昨日はAP安いFGOシナリオ延々と進めてましたこんばんは。
アメリカの中盤くらいまで進んだっぽい。お前らの移動能力どうなってんの。
(`ー´)<いくらAPあっても一週間じゃ1章終わんないな!無理無理!
(;´ω`)<全会話スキップすればいけるかもな。

さて今日の更新ですがいつもの定点観測ですよー。
まぁ別段更新事項は…バックヤードめっちゃ片付けて店頭が片付いたけど、
バックヤードの画像なんか入れてもなぁ。
先月のsimanto工房お米配布は終了してます。

あ、あと年末に向けてまた営業時間の微妙な伸張をしたいと思います。
多分20:30くらいまでですかね?

というわけで画像が足りないので、もうこの先12月だし店内の商品とか適当に撮ったよ。


日本刀ー!


西洋剣とか斧とかー!


古式銃とかー!


各種小物とかー!


ちくわとかー!

まぁ色々あるんで見てってよ。勿論買ってもいいのよ。

ほんじゃ今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


11/25
久々すぎる一尺八寸
E3輸送ゲージめんどいねこんにちは。
さっさと空襲ダメージ0出して基地航空隊を出撃に使いたい。
(;´ω`)<出るかどうかは結局運っていう。
(`ー´)<基地が避けてくれるのを待つしかないからな!

さて今日の更新ですが、最近では珍しい居合刀を御案内。
モデル的には昔やったヤツなんですが。
「雀鷹【Tsumi】です。昔と若干仕様違うけど。
価格は各税込44,620円
二振りありまして刃文以外の仕様は共通です。

だいぶ昔(初出は11年前)に扱った仕様の商品で、
いわゆる一般的に云われるところの「小太刀」っぽいサイズの居合刀になります。


刀身一尺八寸、刃文が村正(右上側)と鬼神丸国重(左下側)の二種。


二尺四寸五分の黒鶴(税込¥40,870)と並べるとこんな感じ。
昔からそうですが極端に短い刀身は加工において追加料金がかかりますので、
半端な短さの居合刀は通常尺のものより高額になりますが仕様です。

…昔はそれでも結構な数作ってたんですけど、
ここ最近は製作自体が困難だったりするので、
何気に今日の二振りは結構なレアモノだったりするとかなんとか。
有り物で上手くアレしたアレなんですよ。アレ。


柄のほう。
刀身同様短めの七寸柄に、黒鮫黒木綿一貫巻。
昔の雀鷹と微妙に違う点として、目貫が無しになってます。


んで鍔は鬼喰出鍔と。

目貫がないのも合わせて非常に真っ黒コンパクト、
短さもあってさながらリアル忍者刀のような佇まいですな。

さっきも書きましたが現状では一尺八寸の居合刀が通常商品で出る事自体わりとレアケースなので、
御用の方はあるうちに。

ほんじゃ今日の更新はこんなもんで。
また次の更新でお会いしましょうー。


11/24
また火曜ちょっとだけ営業やるわー。という話
E3最初のゲージだけ割りましたこんばんは。
ちょろいのはここまでって本当ですか。
(`ー´)<まぁなんとかなるなる。
(;´ω`)<なるといいっすね。

さて今日の更新ですが、次の火曜についてのお知らせです。
武装商店は通常火曜定休ですが、
次の火曜11/28にちょっと久々の短縮営業を行いますよ。

今年の5月とか7、8月に試験的に実施しました、通常の半分程度の短期営業ですね。
今のところ28日の1日だけで、その先は未定です。

11/28の営業時間は13:30〜17:30
普段火曜にしか秋葉原に来られない方などにお奨めです。

なお短時間であるため通常の営業と異なり、
基本的にメール返信等で通常の対応ができません。予めご了承下さい。

ほんじゃ今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


11/22
名刀ペーパーナイフ新型どす
佐鎮ですがとりあえずE2のゲージ半分まで削りました。
E3では青葉がルート固定に影響するみたいでちょっとやる気が出ました。我ながらちょろい。
(`ー´)<やる事なくて最終海域に混ぜるのと違って仕事があるって素晴らしいなー。
(;´ω`)<まぁ、いなくてもどうにかなるみたいですけど。

さて今日の更新ですが、普通に新商品が届きましたので普通に紹介致します。
既に2種類あり販売中の名刀ペーパーナイフに、新型が4種加わりました。
ざっと纏めてお送りします。

ちなみにパケの見た目の通り、全て太刀掛型の飾り台付きです。
過去の2種(龍馬、信長)と同規格・同寸。



名刀ペーパーナイフ 西郷隆盛 千子村正 税込¥2,540

なんでこのタイミングで西郷隆盛なのかは言うまでもない気がしますが、大きい河のドラマ合わせでしょうね。
倒幕派に村正が流行ったらしいですし西郷が村正の短刀持ってたって話もありますので、
まーいいんじゃないでしょうか(大雑把)

拵は過去の2点同様、美術刀の西郷隆盛拵が参考になってる気がします。
西郷の使った長い刀の現存品とかありませんので、仕方ないんでしょうかね。
あ、あと刀身に名前書かなかったのは評価したい。


商品名で村正を標榜しており、刃文は妙法村正を参考にしているっぽいです。
村正のメジャーどころという意味では正しいと思いますが、
西郷と村正はともかく、西郷と妙法村正には特に関係は無いですね。

…もうこの商品、西郷とか忘れて「妙法村正」でいいんじゃないの?と内心思う武装商店であった。



さて、残りの3点ですが。
これらは既存の3点に対して廉価モデルとして設計されているようで、一段お安くなっています。
鞘塗りが単純単色塗りである点、刃文が共通で固有刃文でない点が安さの秘密だと思われます。
ペーパーナイフとしてのスペックは高いほうの3点と何ら変わりません。

ちなみに鍔や縁頭の金具がたまに金色っぽく写ってる事がありますが全て共通で銀色です。
光の都合ですのでご容赦下さい。


名刀ペーパーナイフ 伊達政宗 税込¥1,790

はい、伊達政宗です。
全体黒で下緒だけ紫といった配色。
鞘に喧嘩雀の家紋が入ってるのが伊達的。
配色については「伊達政宗らしさ」って難しいよなーと思いますのでなんとも言えませんが。
(`ー´)<強いて言えば燭台切れそうな配色だねってことで。


名刀ペーパーナイフ 武田信玄 税込¥1,790

はい、武田です。…信玄っぽいかと言われるとアレですが。
恐らく配色は美術刀の武田信玄拵(現在絶版に近い)がベースだと思います。
まぁアレは太刀拵なので配色だけ、ですが。しかしクリスマスっぽい。
鞘には武田菱が入ってます。

ところで何で武田菱は銀色なんですかね?
ダメじゃないんですけどどっちかというと金のイメージのほうが強いので。
いや何でもいいんですけど。


名刀ペーパーナイフ 真田幸村 税込¥1,790

まぁ赤くして六文銭入れとけば真田っぽいですよね。
これも美術刀の真田拵がベースかな。
赤揃えの様は武田より武田っぽいともっぱらのウワサです。

家紋の向きがコイツだけ横ですが、
打刀の家紋入れる向きとしてはこっちのほうが正しいですね。
伊達と武田は太刀掛に飾るのを前提に縦向きになってると見るべきでしょうか。


そんな感じで以上、ざっと4種類紹介してみました。
御用の方は是非に。

ほんじゃ今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょうー。


11/18
準備万端
イベントはいつも通り最初は軽く様子見で後から追っかけていきたいと思いますこんばんは。
…なんか八百長みたいな説明になってしまった。
(`ー´)<難易度はそこまででも無さそうね。
(;´ω`)<前回の今回だしなー。

さて今日の更新ですけどね。画像の紙が本題です。
ツイッターでは何度かお知らせしてますが、武装商店が3階に入っている麻野ビル、
その1コ下の2階に入っているチヨダレールセンターが移転(つっても近所ですが)することになりました。


それを踏まえて2階ドアとか1階入り口ドアにもこんな感じでお知らせが貼ってありますね。
武装商店は別に移転しないんで誤解しないように気をつけましょう。

で。
今の入り口ドアの画像ですが。

折角ドアのスペースが空く事ですし。
ちょっと前に貼り替えたばっかだったような気もしますが…


新しいドア貼りを製作中でございます。
今までの縦2×2から横3×3になってます。倍以上だこれ。

…元々縦半々で使っていたスペースなんですが、
いや、3階と2階でドアの上側下側にした方がシンプルかつ分かり易くないです?
と思っていたのをこの機に実現することにしました。
のりこめー。

まぁ多分明日明後日くらいで完成することでしょう。
したらさっさと貼り出しましょうかね。
(`ー´)<あ、どうやって固定するかな…既存の部品だとちょっとキツイか?
(;´ω`)<デカいからなぁ。なんか考えるか。

とまぁ、そんな感じで以上、今日の更新はここまで。
ほんじゃまた次の更新でお会いしましょうー。


11/17
延びました
艦これメンテで仕事が捗るこんにちは。
イベントの難度はどんなもんでしょうねー。
(`ー´)<レイテだけど前半だし前回ハードだったぶん案外楽かもしれないという淡い期待。
(;´ω`)<まぁ資源はキッチリ貯まってますのでなんでもいいんですが。

さて今日の更新ですが。
先月に予告通達した内容の変更になります。

先月に、
「11月くらいに一週間ほど更新が無かったり営業時間に影響が出たりする期間が発生するかも」
といった、微妙にふわっとしたお知らせしましたが、これがちょっと延期になりました。
…いやもう11月中旬ですので今更かもですが。

で、延期した結果、今のとこ1月中旬くらいになるんではないかと推測されております。
再延期は多分ない…ないんじゃないかな…きっとない…あったらごめんね。
(;´ω`)<なにぶん未来の話ですゆえ。

まぁそんな感じで以上、今日の更新はこんだけですいません。
更新内容が薄いというのはそれだけ店頭業務が忙しくて時間が割けなかったという事なんですよ(しろめ)

ほんじゃまた明日お会いしましょうー。


11/15
ストレートな太刀拵はね、比較的やりやすい
モーさん狙ったんですが孔明が来ましたこんばんは。
なんでや。いや僥倖なんだけどさ。
(`ー´)<一緒にアストルフォも来たんだけど正直現状では持て余してる。
(;´ω`)<オジマンで既に若干持て余してるしな。

さて今日の更新ですけど。
美術刀の試作新型が仕上がったのでご紹介。
「試作/特・小竜景光」です。
価格は税込14,940円

しれっと2振り纏めて撮影しておりますが、


今回いきなり刀身違いで2振り作ってみました。
画像上の方が特シリーズ標準である、軽量なアルミ刀身。
下の方が重さのある亜鉛合金刀身、樋入り直刃。
…まぁ小竜って樋入りだし?アルミ刀身だと樋無いので。
刀身以外は一緒です。値段も一緒。
通販等でどちらかに特定したい場合は刀身素材(アルミ/亜鉛合金)も併記してね。

いずれにせよ「小竜」の由来である竜の彫り物はありませんので予めご了承下さい。
ていうかそんな刀身無いです。
(`ー´)<海外土産用の竜入り刀身なら…。
(;´ω`)<ダサイので却下。


鞘塗りは上石目、金太刀金具一通り装着。


渡り巻は通常の美術刀では大抵太刀緒に隠れて省略されている、
足金物の間もちゃんと巻かれています。
最初から太刀緒解くの前提で考えるとちゃんとやっとかないとね。

また、それを踏まえて太刀緒は最初から解いて適当に纏めた感じになっております。
必要に応じて適当にアレして下さい。
…金具の強度とかバランスについては美術刀では考慮されてないので、
実際提げるとなるとまた色々考える必要がありそうですが。

あ、普通の飾り用巻をご所望でしたらその場で結びます。
(;´ω`)<あと美術刀によくある仕様として足革(太鼓革)は省略されてるので予めご了承下さい。


で、柄は黒鮫黒糸金太刀金具と。
この辺は普通普通。

なお、商品名の通り試作ですので、
今後同じものを再生産するか、あるいは仕様を変えるか、値段がそのままか、
などは全く未定です。予めご了承下さい。

ほんじゃ以上、今日の更新はこんなもんで。
また明後日お会いしましょうー。


11/11
両手剣ってこういうのよ
いい加減セイバー1人体制から脱却したいですこんにちは。
ピックアップでモーさんでも狙うか。
(;´ω`)<計画が杜撰でご都合すぎる。
(`ー´)<まぁどうせ回すならね。

さて今日の更新ですけども。
先んじてついったーで紹介してますが「ツーハンドソード」を改めて紹介です。
税込47,340円。価格は変わってますが過去紹介記事も参照してね。

久々に入荷しましたが、これ、問屋の倉庫で眠ってたのが発見されたものでして、
正真正銘ラス1です。
更にコレの輸入を主導した問屋の担当が「こんなデカいもん二度と仕入れんな」と上から怒られたそーですので、
多分今後同じ商品の再入荷がある可能性はほぼゼロだと思ってよいでしょう。

最初にいきなりドラゴンころしと比べましたが、

DENIXの標準的な片手剣と比較するといかにうすらデカいかはよく判ると思います。
鞘込み全長160cm、最大横幅も約36cm。ちなみに梱包時のサイズは三辺合計220cm近くになります。

大きすぎて、武装商店で通常便に乗らない大型商品の発送に使っているヤマト便でも現在対応不可能です。
それでも発送をご希望であれば手配は出来ますが、
多分ヤマト便の更に数倍(数千円、距離によっては万もありうる)の送料が発生しますのでよくご検討下さい。



仕様は当たり前ですが過去紹介時と変わりません。
ブレードはアルミ製でサイズの割には軽量です。
ブレード以外の金属部は鉄ですので、錆にはご注意下さいね。


ブレードの根元から30cmほどリカッソ(刃が無く厚い部分)があります。
運用時、ここを掴むのも想定されてるわけですね。


リカッソ部分の両面にはフラー(樋)が大きく2本ずつ入っており、
これは恐らく重量調整がメインの目的でしょう。



で、ガードやらポメルやら。錆に注意(大事な事なのでもう1回言う)。
あ、鞘や柄の赤い部分も本革なので同じく注意が必要ですね。

そんな感じで以上、ツーハンドソードでした。
御用の方は、ほんとにラスなのでお早めに。

ほんじゃ今日の更新はここまで。
また次の更新でお会いしましょうー。


11/10
予約受付のごあんない
シナリオ最後まで行けそうにないと言ったが…スマンありゃウソだったこんばんは。
メカエリチャンは私が最初に手に入れたエリザベートです。
(`ー´)<酷い話もあったもんだ。
(;´ω`)<流石にLv80〜の高難度クエストは全部スルーしました。無理無理。

さて今日の更新ですが、「三十年式銃剣」についての御案内。
商品紹介はこの辺見てね。剣差無し版で、税込11,210円。上の画像は過去更新時のもの。

現在品切れ中ですが、問屋のほうからメーカーの船便が出たという話が届きまして、
遠からず入荷の御案内が出来る見込みとなりました。

それを踏まえて、先んじてツイートもしましたが、
ここ最近の入荷分が即消滅することが多いのを鑑み、今回予約を受け付けてみることにしました。

ただ本商品は品質の安定性に若干の不安があるため、
必要な数の良品を用意できない可能性もあると考え、
原則「後金予約」のみとさせて頂きます。
(`ー´)<多分大丈夫だと思うんだけど念のため、です。

予約希望者には入荷・検品完了後にご連絡致します。
なお連絡後の取り置き期限は一週間程度となりますので、
期限内にご来店ないし入金手続き(代引きなら代引きの必要事項返信)をお願い致します。
期限を過ぎると取り置き解除となりますので予めご了承下さい。

予約の御希望ございましたら、
店頭・メールどちらでも承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

あ、あとこれも先んじてツイートしましたが、
海軍太刀型軍刀も予約受け付けております。
こっちは逆に前金のみになりますのでよしなに。

ほんでは、まだ無いモノの御案内ゆえ文章だらけで恐縮ですが今日の更新は以上っす。
そんじゃまた明日お会いしましょうー。


11/8
細長い
FGO1章終わったのでイベントで素材集めてますこんにちは。
シナリオ自体は最後まで行けそうにないですけどね。
(;´ω`)<時間が足りん。
(`ー´)<都合よく延長はされたけどな。

さて今日は久々に仕入れたDENIX製品のご紹介。
商品名「ケンタッキーライフル(長)」、価格は税込20,050円です。

一応過去紹介した当時の記事はこちら。現在と価格が異なりますが。
また、ケンタッキーライフルというもの自体については更にそれ以前に色々解説しましたので、
そちらもご参照下さい。
(`ー´)<今回は適当に省略していきます。

まぁ、久々に仕入れたのは某ゲームでなんかそれっぽいのが居たからなんですが。
星条旗めいたデコは別にされてませんので自力でなんかしてください。

最初の画像でも判りますが本商品は非常に長細い印象がありますね。
小口径の猟銃である分、マスケットなどに比べると一回り細いです。
しかしながら本商品の全長は149cmとまさにマスケット並ですんで、


並べるとあからさまに他より一段細いのがよくわかります。
一番上からエンフィールド、ブラウンベス、シャルルヴィル、今日のケンタッキーですな。
もちろん細い分ほかより軽いです。


銃口。さっきのリンク先でも書いてますが、
マスケット各種と比べるとかなり小口径になってます。


ストック側。
蓋状の意匠がありますが、本物の場合ここに収納スペースがあります。
が、本商品ではただの蓋っぽいデザインの金具であり、蓋も中の空間もありません。


撃発機構まわり。
トリガーガードにそこはかとないお洒落感ある。
いや、本体が細いので手の収まりがいいようにトリガーガード延長して、
グリップを太くするという意図があるデザインですけどね。

そんな感じで以上、
改めて長いケンタッキーライフルの紹介でした。
いっそ開始前に買ってもいいんじゃないっすかね。ちょっと長いけど。

ほんじゃ今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


11/4
居合刀特注例どすどす
昨日の今日で二連続紹介ですこんばんは。
まだ3年以上前の特注例なのでまだまだストックありますが。
(`ー´)<相変わらず溜まり過ぎ感ある。
(;´ω`)<しかし大事に使っていきたいのだ。

というわけで昨日に引き続き、お客様のご注文に基づいて製作された特注居合刀のご紹介です。
例によって紹介に当たりお客様には掲載許可を頂いております。
(`ー´)<あざまーす。
(;´ω`)<感謝感謝。

ということで画像の一振り。
いっけん普通の刀のようでもありますが、
実は結構珍しい仕様になってます。


まず刀身が長さ二尺三寸五分のいわゆる竹光、木製刀身(銀塗)になってます。
竹光の表面は木地そのまま、銀箔貼りなどのパターンもありますが、
今回のは文字通り塗装されていますね。

竹光は金属刀身とコスト的に差が無い(むしろ高い場合もある)ですし、
一般的に居合よりは殺陣で使うイメージですね。勿論居合で使うケースもありますが。
文字通り木製である以上、軽量ですが当然強度は低いので注意が必要です。
(`ー´)<殺陣で使うのも、うっかり人に当たっても「痛い」で済むからであって、刀身は折れてもしゃーないって扱いだかんね。


鞘塗りは黒石目、コジリには後述の縁頭と揃いのコジリ金具。
燻し銀の波図ですね。


あと下緒は人絹繁打風の臙脂色。
小豆色とかワインレッドとか色々呼ばれる色ですが。


ほんでもって柄のほう。
黒鮫で、柄巻は黒の牛本革(表)。


鍔はいわゆる海鼠透かしですね。
武蔵の鍔として知られてるやつ。


で、縁/頭金具は先述の通りコジリと共通で、燻し銀の波図ですね。

あとちょっと面白いのが目貫なんですが、


表側がイカで、


裏側がタコです。
多色の烏賊・蛸図目貫といったところでしょうか。
なかなかステキですよね。個人的には海魔図とか呼びたい。
(`ー´)<駄権這銅鑼図かもしれないぞ。
(;´ω`)<お帰り下さい。

そんな感じで、いっけん普通なようで色々特殊な仕様の一振りでした。とくにイカタコ。
武装商店の中の人もこの目貫は前から知ってましたが、
現物見たのは確かコレが初めてだったかと思います。

ほんでは以上、今日の更新はここまで。
また次の更新でお会いしましょうー。


11/3
居合刀特注例どす
何となく呼符1枚使ったらなんかオジマン出ましたこんにちは。
ちなみにストーリー召喚。なんでや。
(`ー´)<ピックアップとは一体。
(;´ω`)<昨日セイバー☆1って書きましたが「☆3が1人」の書き間違いでした(修正済み)。あと昨日ランサー1人出ました。

さて今日の更新ですが、一般的にこの時期受注が増えることが多いネタです。
お客様のご注文に基づいて製作された居合刀特注例の御紹介ですよ。
例によって紹介に当たりお客様には掲載許可を頂いております。
(`ー´)<あざーす。
(;´ω`)<助かります。

というわけで画像の一振りですな。
とりあえず中身から。


刀身は二本樋真鍮刀身、二尺三寸五分。
幅広め、重めの真鍮製刀身ですね。刃文湾れ。


鞘塗りは黒石目、でコジリ金具が特徴的ですね。
丸型の波図で、後述の縁頭と揃いの金具になってます。
居合刀の打刀用コジリ金具の基本に従い、ただ金具を嵌めただけではなく、
金具が出っ張らないように埋まっているのが判ります。
まぁこの加工ゆえ、居合刀特注のコジリ使用は時間とかコストとかかかりがちなのですが。


そして柄のほう。
白鮫黒木綿柄巻。


目貫は波に鯉図。


鍔は桜木瓜。
縁金具が先ほどのコジリと同じ波図なのが判りますな。


で、同じく揃いの丸い波図の柄頭、と。

ちなみに本特注品については、お客様のほうで「ここはこうしたい」という部分と、
「ここは拘らないので(安さ重視で)お任せ」な部分がはっきり決まっており、
お任せ部分についてはほぼメーカー丸投げになってたりします。
特注の指定方法としてはそういうのもアリです。
(`ー´)<程度にもよりますけどね。

そんな感じで以上、特注居合刀のご紹介でした。
ほいじゃ今日の更新はこんなもんで。
また明日お会いしましょうー。


11/1
げんれいステッカー案内
結局リセマラはチュートリアルガチャで☆4×3(エミヤ・タマモキャット・カーミラ)出たので満足しましたこんばんは。
あとその後適当にガチャ回したら酒呑童子出たよ。
(;´ω`)<初心者向け情報をガン無視してピックアップガチャ引いた初心者がいるらしい。
(`ー´)<ランサーが「居ない」のが目下の悩み。セイバーも☆3が一人しか居ねぇけど。

さて今日の更新ですけどね。
前の更新で先んじて封筒ネタはやっときましたが、折角なのでげんれい工房ネタ。
特にげんれい工房のステッカー全般のお話っす。

ちなみに最初の画像が店頭の通常販売品ですね。ステッカーは税込1枚380円。
一部手前のパネルに隠れてますが仕様です。

武装商店で委託販売しているげんれい工房ステッカーは基本的に一般ネタ系列のみとなっております。
漫画・アニメネタは取り扱いがありません。
(`ー´)<あと交通ネタの一部(鉄道表示系)も扱い無いです。

ちなみに、商品ではなくひきかえけん交換対象として、

こちらのウチ限定ステッカー各種もございます。
こっちは1枚3G、現金購入不可となってますよ。



げんれい工房のステッカーの品質ですが、色々ガチです。
屋外にも対応したガチのステッカーシートに、業務用印刷機(自前)で印刷されています。
こう、なんというか、同人グッズ的ステッカーという世界においては
「誰がそこまでやれといった」と言いたくなる高品質です。
画像のような説明書きも封入されてますので貼る場合は用法に従い正しくお使い下さい。

ちなみに一部例外もあって、

この辺なんかは蓄光ステッカーになっており、


異なる説明が入ってます。
実際わりと光る。

この辺のステッカー類を指して「マグネットタイプは無いか」と訊かれることがしばしばあるのですが、
残念ながらげんれい工房でこれらステッカーのマグネット版は出ておりません。

いや、マグネットの商品自体は、

こんなんがあったりしまして、


げんれい工房で製作すること自体は普通に可能なのですが、
マグネットにしてしまうとシートとはいえステッカーより圧倒的に厚さ・質量が嵩み、
イベント会場への輸送などで大幅に人的コストや輸送量に影響が出るのでご勘弁下さい、とのことでした。

…まぁステッカーですからね、
各々適当なマグネットシート(100円ショップでも売ってる)を買ってきて貼ってやれば宜しいのではないかと。

そんなわけで以上、げんれい工房のステッカーまとめでした。
ほんじゃ今日の更新はこんなもんで。
また明後日お会いしましょうー。