7/20 不思議な銃。 |
---|
1,500突破余裕だぜ、と思ってたら1600突破しましたこんばんは。 すれ違った人の中に1,000近くまで行ってる方が居て、あぁウチだけじゃないんだな、とか思いましたね。 (`ー´)<まぁウチのが多いけどね!フフーン! (;´ω`)<そういう勝負じゃないから。変な対抗心燃やすな。 さて今日はDENIXのフリントロック銃を一丁ご紹介します。 こちらなんですが。 商品的にはもうちょい前からあるものですが仕入れたのはつい最近で、 以前DENIX製品を纏めて紹介した際に一度掲載しています。 今回はもうちょい細かくということで。 全金属製で全長約30cmながら重量は1kg弱。他の同サイズの銃と比べても倍以上の重さです。 トリガーガードが無いというデザインが新鮮ですね。全体に細かい装飾が入り中々見栄えがします。 トリガーやグリップエンド、紋章に見られるのアザミのデザインはどうやらスコットランドっぽいです。 マスターキートン的に考えて。 (;´ω`)<キートン的じゃなくてもアザミ=スコットランドは正解だから。 この銃、裏側にも意匠が凝らしてありまして、 こんな感じになっています。 裏側で特に特徴的なのが、この ベルトクリップですね。 形状・配置から察するに、後ろ腰に差すためのクリップかなー、と思われます。多分。 裏側の意匠が凝っているのも後ろ腰に差したときに裏側が見えるから…なんですかね? …まぁ、実際のところ後ろ腰に差してたのかどうかは知りませんが。 そういやこの銃を調べる過程で、海外でのこの銃の解説に、こんなのが出てきました。 「アメリカ独立戦争で開戦の契機になった銃声はこの銃から発せられ云々」とか。 有名なコンコード賛歌の「一発の銃声が世界を変えた」の事らしいのですが、 特に証拠も無いらしく「…と信じられている」と締めてありましたんで、とりあえずスルーしておきますね。 (;´ω`)<そもそもその事件、どっち側から銃声が上がったかすら不明瞭なのになんで銃だけ判るのかと。 (`ー´)<時代的に両軍同じ装備も有り得るので、拳銃ならどっちにしろコレ、という考え方も…まぁ、無くは無いか。 つーことでそんなこの商品。 商品名は「1246 スコティッシュフリントロックピストル」になりました。 このさい安直でも気にしない。 価格は6,830円ですのでどうぞよしなに。 というわけで以上、今日の更新でした。 明日は定休日ですんで、また明後日お会いしましょうー。 |
7/19夜 居合刀修理実例の巻 |
---|
いやー1,000人達成めでたいですね。(下の本日昼更新参照) …まぁ、現時点で既に1,200人突破してますけど。 (;´ω`)<やっぱり1日300人ペースなのか。 (`ー´)<いま計算してみたが、客一人1時間くらいしか滞在してないな、この宿屋。 さて、今日は居合刀の修理に関する話題です。 以前にも修理や改造についてご紹介していますが、 今回は実際に、お客様持ち込み品の修理例(ちょっと改造がミックス)をご紹介しますよ。 (`ー´)<例によって掲載にあたり、お客様の許可を頂いております。 (´ω`)<ありがとうございまーす。 というわけで、まずこちらをご覧下さい。 此方が修理前の画像。当店販売品ではなく、他店購入品です。 このような他店購入品でも可能な限りの修理/改造は承っております。 ただし、当店購入品の場合よりも費用は割高になりますので、その点予めご了承下さい。 全体のクリーンアップや再調整など、細かい部分もあるのですが、 今回紹介する最大の修理はココ。 鞘の鯉口がパックリ割れてしまっていますね。 ここまで割れた場合、鞘丸ごと新規交換も視野に入れるべきところなのですが、 今回はあくまでも修理ということで、割れを直すと共に鯉口を強化することにしました。 というわけで、 早速修理後の姿をお見せしましょう。 全体はこんな感じになりました。 下緒をキレイに添えているのは勿論映像効果を狙っt…ゲフンゲフン。 大きくビジュアルが変わったのがお判り頂けると思います。 先ほどの鯉口部分を拡大すると… こんな感じですね。 割れた部分を補修、一段削りこんだ手元に藤巻を施し、さらに鯉口に金具を装着。 破損部分を完全に隠した上で、手元/鯉口部分の強度も大幅アップしています。 (`ー´)<割れ補修→塗り直しって方法もあるけどね。 (´ω`)<ソレだと元の強度にするのは難しいからね。 角度を変えてもう1回ビフォーアフター。 改造前 割れて鞘としての機能を失っていたのが… 改造後 なんということでしょう。(定型文) 割れていた元の面影は、もうどこにも見られません。 そこにあるのは、ひとつの立派な、そして強固な鞘。 (`ー´)<CV:サザ○さん。 (;´ω`)<何故声優名でなく役名なのか。 ちなみに鯉口金具につきましては、 このように… 鯉口を覆うような形状にすることも可能ですが、 今回は完全な居合用ということで、抜き差しの際に刃が金具に触れないように、 通常の胴輪型金具を取り付けました。 (`ー´)<本歌だと覆うタイプは幕末頃に多いみたい。 ということで以上、修理例のご紹介でした。 勿論、半ば改造に脚を突っ込んだこの修理、それなりに御代を頂く事になりますが、 鞘1本丸ごと交換するより安価に済む事が多いのでご一考下さい。 (`ー´)<全体藤巻とか金具更に追加とかしていくとその限りではないですが。 (;´ω`)<まぁそりゃそうですな。 そいでは今日のところはこれまで。 また明日お会いしましょうー。 |
7/19昼 |
---|
1,000人達成速報ー。 ちゃんと称号ありました。 こんな感じー。意外と普通でした。 じゃ、あとは夜の更新で! (;´ω`)<そんだけかよ、 |
7/18 生き抜く為のマニュアル |
---|
すれちがい最長不倒記録を目指し…てるわけじゃないですがこんにちは。 そろそろ異常なすれ違い人数になって参りました。流石土曜日。今日のすれ違い数は記事最後のオマケで! (;´ω`)<宿泊客で50〜100人越えもしばしば見かけるようになったね。 (`ー´)<今回のすれ違いシステムは数稼ぎやすくなってるからねー。 さて今日は、すてんがん工廠の翻訳本シリーズが入荷しましたので御案内。 すてんがん工廠の翻訳本といえばAK47取扱説明書&M14取扱説明書がありました。 今挙げた二つは只今品切れ中ですが、今日はまた新たな翻訳本の登場です。 画像の二冊なんですが…なんか怪しいな…。 まぁ、まずマトモ(?)な方から。 イラク派遣用ハンドブック 日本語版 ¥3,920 ちょっと分厚くてカラーページまであるので、価格はやや高め。 イラク派兵向けに作られたマニュアルですな。 イラクという国にかんしてのあらゆる情報、地理歴史文化等や、 道路標識の読み方、有害な毒蛇の情報、捕虜になったときのマニュアルなどが、 一冊に詰め込んであります。 …なんか普通に勉強になる本のような気が。 あ、ちなみに諸々の事情で店頭見本がありませんので、 御用の方は店員にお申し付け下さい。在庫があれば裏から出てきます。 えーと、さて、問題のもう一冊の方なんですが。 コミック風M16マニュアル 日本語版 ¥1,680 「コミック風」が冗談にしか聞えませんが、 正真正銘、ベトナム戦争の際に米軍で製作されたM16A1のマニュアルです。 そうですね、日本的にワビサビのあるタイトルを付けるなら「バカでもわかるM16」とかそういう。 (;´ω`)<ワビサビのカケラもねぇよ。 実際のところ、イラスト・画像による構成でとても分かりやすくM16の取り扱いを学べます。 …学べるんですが、主にイラスト部分でツッコみたいところが実に多くなっております。 まず一番多く登場するのがこの女性。 セクシーな女性士官の話ならみんなちゃんと聞いてくれるんですね分かります。 …しかし濃いなー。 (`ー´)<伝統的アメコミフェイスだな。 ちなみに一部日本語的に微妙な表現も出てきますが、 元の雰囲気を極力活かして翻訳した結果なので仕方ないのです。 何故か野球に喩えた表現。 野球に例えればなんでも理解しやすくなるんですね分かります。 …正直すごい分かり辛かった気がしますが。 マガジンマギー。 …ボブ!ボブじゃないのかい!?こんなに硬くハンサムになっちゃってー! …昔からあの国の擬人化ってこうだったんですねー。ハハハ。 (;゜Д゜)<顔と手足があれば擬人化なのか!ソレで良いのかアメリカ人! (`ー´)<何も成長していない! というわけで、全力でツッコミいれながらM16の取扱に習熟できるかもしれないという、 実に素晴らしいマニュアルでした。 ネタに実戦におひとついかが? (;´ω`)<実戦? というわけで今日の更新はこれまで。 そいじゃまた明日ー。 おまけ 合計900……バカな、今日1日で300人だとッ!? (;´ω`)<無茶苦茶やな。 (`ー´)<三連休中に1000行くなー、とか考えてたんですが…明日余裕で行くなこりゃ。 |
7/17 武蔵と言えば天空丸と天地丸…懐かしー。 |
---|
えーとなんか600人行きそうですごきげんよう。 三連休前の金曜ともなると増えるのか。三連休はどんだけ伸びるんでしょうね。 ちなみに300と500でそれぞれ変な黒い生き物から称号を貰いました。 (`ー´)<次は1000かのう。 (;´ω`)<ひょっとしたら三連休中にいけるかもな。 さて、今日は画像の商品をご紹介。 商品名は「宮本武蔵二天拵」です。 某問屋の倉庫から発見された蔵出し品で、ウチの企画ではない商品なんですが、 文字通り宮本武蔵を意識した商品ですな。 まぁ細かく色々とご覧に入れましょう。 拵は大小共通なので、纏めて撮影してます。 まず刀身は互の目一重刃文の居合用合金製ですが、 通常緒当店で使用しているZ合金刀身よりランクの落ちる素材を使用しています。 その分若干重いですね。長さは大が二尺三寸七分、小が一尺五寸。 (;´ω`)<微妙に半端な長さなのは何故。 (`ー´)<ウチの企画ではないので個体差なのか仕様なのかはわかんねっす。 鞘は松皮塗風で、真鍮製のコジリが付いています。 下緒は角朝風の朱色ですね。 で、柄周辺がこんな感じ。 なかなか特徴的な外見ですな。 黒鮫に牛本革(裏)柄巻で… 目貫は鯰図ですな。ちなみに真鍮製。 鍔は鉄製で、いわゆる海鼠透かし図ですね。 宮本武蔵の拵となるとかなりの確率で登場する形状です。 (`ー´)<武蔵の自作という説があるからね。 で、最も特徴的なのがこの柄頭。 この極端に尖った柄頭の意匠をもって二天拵・武蔵拵などと呼ばれる事が多いですね。 素材は縁/コジリと同じく真鍮製です。 ただ蔵出し品ということもありひとつ欠点がありまして、 画像では分かり辛いですが脇差の方の差し裏側、 樋の中に鍍金キズがございます。 本商品の価格はこの点踏まえた物となっておりますので、予めご了承下さい。 というわけでこの商品、「宮本武蔵二天拵」、 価格は大小セット(バラ売り不可)で96,600円となっております。 一組のみの販売となりますので御用の方はお早めにどうぞー。 以上、今日の更新でした。 そいじゃまた明日〜。 |
7/16 山のように。 |
---|
ナゾの画像で始まっておりますがちなみにすれ違い400突破しましたこんにちは。 ほぼ1日100件ペースですね。地図も結構大量です。 ちなみに一応ウチからも地図配り始めてます。 …これ汎用ネームの地図は共通ボスなんかな?Lvは途中の敵の強さ依存? 汎用じゃない名前の地図も出てきましたけど。 (`ー´)<なんかゲームの本筋が進まなくなってきた。 (;´ω`)<今日も黒竜○を倒す仕事が以下略。 さて、今日はげんれい工房の荷物が届いたお知らせです。 無くなってたあれこれが補充されたりしています。 そして人気のアレもしっかり補充。 そう、最初の画像のアレですね……え、なんの画像だか分からないって? (;´ω`)<なにこのわざとらしい小芝居。 (`ー´)<そういうのも必要なんだよ。ボリューム的な意味で。 というわけで上から改めて…と。 というわけでマグネットシート「ゴゴゴゴゴ」と「ドドドドド」でした。 初紹介は5/13をご参照下さい。 文字通り冷蔵庫とかに普通に貼れるマグネットシート5枚セットで、 主に迫力の演出に使うものですな。 2〜3セット(10〜15文字)纏めて運用すると圧巻ですぞ。 ドもゴも5枚一組730円となっております。 (`ー´)<ムダに強力なマグネットシートを使ってるのもミソなんだぜ。 (゜Д゜)<車に貼ったまま走っても剥がれにくい!…けどまぁその辺は自己責任でな。 (;´ω`)<まぁ、そこはそれ。 というわけで、更なる脅威の新型とかはまだ無いので今日の商品紹介はこんなとこですね。 あとはお馴染みこのコーナー。 (`ー´)<ちなみに今回の封筒支え係は、買ったもののまだ完成形を載せたことがなかったガンプラ達。 (;´ω`)<けっこうあるんだよな。 〜今月の請求書在中〜 (;´ω`)<流石にひらがな4文字にはならなかったようだ。 (`ー´)<ちなみに今回請求書が先なのはネタ振りのため。 さてもう一丁。 〜今日の納品書在中〜 検品とは、納品書の納入数と実際の納入物の数が同じかどうか確認することです。 (;´ω`)<三鷹市はどうしてこうなんだろうな。 (`ー´)<元ネタもなんかシュールだよね。関係ねぇー。みたいな。 ちなみにこの裏にはオマケが。 三作競合テラカオス。 …これには両者が記号的によく似ている件とか三鷹の元ネタも微妙に誰だかわかり辛い件とか、 さり気なく色々と深い意味合いが。 (;´ω`)<あるのかどうかは不明。 (`ー´)<とりあえずよみさん小せぇ。 というわけで以上、今日の更新でした。 そいじゃまた明日〜。 |
7/15 ミニな白鞘は新たなる地平へ |
---|
件数300突破しましたこんばんは。 地図が増えてきた…んだけど、うす暗き獣Lv1が大量に来てますね。 そういえば結局ウチからはまだ地図配ってません。 これは昨日エヴァ破を観に行ったせいですねわかります。 (`ー´)<序観てないんだけど観た方がいいんでしょうか。まぁいいか。 さて今日は画像のミニ白鞘に関するお知らせです。 初紹介は2007/6/9記事後半部。 最近ではバレンタインお返しグッズのひとつとして、 焼印入りのものがありましたな。交換余剰分は3Gで通常交換品にしましたが既に完売しました。 で、そんなミニ白鞘なんですが。 焼印の入っていない通常仕様は現在も250円で販売しておりますが、 いま店頭にあるものを最後に、絶版となることが決定しました。 (`ー´)<…もともとウチが仕入れ始めた段階で生産は止まってたという噂だが。 (゜Д゜)<とあるメーカーだか問屋だかが(ピー)た結果安く流れて来たという噂も! というわけでミニ白鞘が欲しい方はお早めにどうぞ。 で。 そこそこ人気の商品だったのに無くなるなんて勿体無いなぁ、と思いまして。 代わりになるかもしれない商品を新たに仕入れました。 こちらです。 (;´ω`)<何故持たせた。 (`ー´)<いや、なんか持てたんで。なんとなく。 みたところミニ白鞘に近い商品ですが、 結構違いはありまして。 並べるとこんな感じ。上が従来のミニ白鞘、下が新型ですな。 鞘を含めた全長はほぼ変わらない(約21cm)ですが、 新型の方が刀身は若干短いです。 しかしその代わり、 刃文が入り、鎬があり、より日本刀っぽいビジュアルに進化していますね。 (`ー´)<鎬あり/横手なしなんで菖蒲造っぽい感じ? (;´ω`)<このサイズでいちいち○○造ってのも何だかなーって感じだけどな。 また、ミニ白鞘の焼印入りが思いのほか好評だったので、 今回の新型は全て 焼印入りをデフォルトとすることにしました。 今度は焼印入りが普通に日本円で買えるわけですね。 (`ー´)<逆に言うと焼印なしは無いわけだが。 また、既存のミニ白鞘は刃側も峰側も同じ太さの為、封筒を破り開ける事は出来ても、 紙を数枚切る為の道具である正しい意味でのペーパーナイフと言い張るには些か無理があったのですが、 今度の新型は元々ペーパーナイフとして作られたものです。 そのため、 注意書きも細かく書いてありますな。 この辺はよく読み用法用量を守って正しくお使い下さい。 …あ、ちなみに下から2番目に「鞘が抜きづらい時、入りにくい時は、お店で交換して下さい。」とありますが、 ウチでは全品抜き差し確認してますんでそういうことは無いっすな。 (`ー´)<焼印押す過程でチェックするからね。 また、前のミニ白鞘と同じことですが、 この商品の表面は天然木ですので、 それなりに個体差がございます。 予めご了承下さいまし。 というわけで新型商品、名前は「白鞘ペーパーナイフ(焼印入り)」。 1本330円となっておりますのでよしなにー。 (;´ω`)<流石に前のよりは高いか。 (`ー´)<概ねグレードアップしてるし別物だからいいんじゃないかな。 というわけで以上、今日の更新でした。 そいじゃまた明日お会いしましょう〜。 |