5/16〜5/21
恐ろしく多岐に渡るネタ。

5/21
美術刀ネタも美術刀特注紹介も久々。
いやほんと久々ですねこんばんは。
今日は美術刀ネタでございます。
(`ー´)<久々なのにはワケがある!

さて、いい加減GWで減った在庫も画像の通り、大分復活いたしました。
GW前にはメーカーに注文が集中し、またGWに入るとメーカーがお休みなので、
暫く在庫が減ったりネタに出来なかったりする、というのはご想像に難くないかと思いますが。

…余談として実はこの時期もうひとつメーカーが忙しい理由がありましてね。
子供の日の鎧飾りとかと一緒に刀(概ね太刀)を飾ったりするじゃないですか。
ああいう飾り物は大体美術刀メーカーが手掛けておりますんで、
メーカーはGW向け発注に加えてその仕事に追われているわけですな。
(`ー´)<盆暮れ正月前より忙しいみたいよ、GW前。
(;´ω`)<年間で最大の繁忙期って話だなー。

まーそんな中なので、ウチのGW向け発注もGW前に全部は入荷しなかったり、
お客様の特注に遅れが出ると困るから、ウチのオリジナル製作を自重したりと、
美術刀をネタに出来ない理由がてんこ盛りなんですよねー。
(;´ω`)<ほんとに動きが遅くなるからな。目に見えて。

まぁ、それもそろそろ解消されて平常運転に戻っておりますので、
今日はそのお知らせということで。

でもそれだけでは更新として面白くない。
ということで美術刀つながりで、
お客様の御注文により製作された美術刀特注の紹介をさせて頂こうと思います。
(`ー´)<例によって掲載にあたり、お客様には許可を頂いております。
(;´ω`)<ほんとありがとうございます。


というわけでコチラが特注品です。
美術刀特注は全部紹介しているとキリが無いくらいの本数を製作していますので、
特殊な内容、初めての内容が含まれたりすると紹介する、というケースが多いのですが。
この一振りも例に漏れず今までに無い要素を含んでいます。
(`ー´)<この画像だけで判った人はちょっとすごい。

この画像だけでは判り辛いので、横にこの特注のベースになっている凍桜を置いてみると…


お判り頂けただろうか。
左の凍桜に比べ、刀身側が短く、柄側が長くなっています。
トータルの全長では凍桜より若干短くなっていますかね。

つまりこの特注品、刀身は通常より短い二尺刀身を用い、
柄は通常より長い薩摩柄を使用しているんですね。
(`ー´)<二尺刀身は元々柄が長い方と共通だからな。薩摩柄も使えるのですよ。

一般的な日本刀からすればアンバランスといっていい仕様ですが、
これがなかなかどうして個性際立つ面白いバランスになってます。


刀身は二尺の通常刀身。
まぁ、二尺は刃文一種類しかありませんので、自動的にこの見た目になりますね。
(`ー´)<正確にはアルミ二尺刀身、アルミ二尺小烏丸もあるけどね。
(;´ω`)<まぁそれは刃文じゃなくて素体そのものから違うので。

鞘塗は白石目、突兵型コジリ装着。
下緒は黒ですね。


そして柄のほう。
柄下地は黒、金具も黒で、柄糸は白。あと鍔は黒の喰出鍔ですな。
拵全体がバランスの良い白黒モノトーンになっています。

全体的に、アンバランスなようで案外バランスが取れている、そんな面白い拵になりました。
(`ー´)<MUGENの狂以上の名勝負みたいな。
(;´ω`)<例えが判り難過ぎるわ。

というわけで以上、今日は美術刀特注のご紹介でした。
今週〜来週くらいから、通常商品の新型とかも紹介できればいいなぁと思ってます。

そいじゃ今日の更新はここまで。
明日は定休日ですんで、また明後日お会いしましょう〜。


5/20
ぶそうしょてん
BLAST!BLAST!こんばんは。
今日は店頭にある本とかそういうののアレです。色々です。
(`ー´)<表現が曖昧すぎる。ZAPZAPZAP!
(;´ω`)<次のあいつはうまくやってくれるさ…。

さて、今日は本のご紹介。
とはいえ以前一度紹介したものの再入荷なんですけどね。
画像のヤツで、Elfin Knights Project発行の「Blaster読本」です。
映画『ブレードランナー』の中で使用されている銃、ブラスターに関する様々な情報を集めた本ですな。
結構前に一度取り扱い、紹介もしておりますが、
それの再販再入荷になります。中身も表紙も当時のままです。
(`ー´)<創刊号の再販です。02号とかじゃないので御気を付け下さい。

価格も当時と変わらず2,100円となっておりますんで、
御用の方は是非に。


さて、最近になって武装商店の書籍エリアも妙に充実してきましたので、
今日は一度、今ある書籍関連を纏めてみようかと思います。
いや、別にネタが無いわけではなく。ネタが無いわけではなく。
(`ー´)<まとめておくと色々都合がいいからであってネタが無いのとは無関係。
(;´ω`)<大事なことなので2回言ったんですねわかります。


骨董緑青34号 ¥2,940
別冊緑青11 自在置物 ¥3,990


それぞれ詳細はリンク先をご覧下さい。
骨董緑青34号は本歌の鍔/刀装特集になっています。
別冊のほうは名前の通り自在置物特集ですな。
(;´ω`)<なんで自在置物なのか。
(`ー´)<武装商店の趣味だから仕方ないね。江戸時代のフル可動メタルフィギュアとか胸熱すぎだろ。



写真で覚える日本刀の基礎知識T・U 各¥1,500
各種作品集 価格それぞれ
同人誌「鐵の命」壱之号・弐之号 各¥1,050


各々、紹介はこの辺この辺をご参照下さい。
基礎知識2冊は、真剣を取り扱うにあたり役に立つ知識を貴方に!って感じです。
模擬刀剣にもちょっと役に立ちます。下緒の結び方とか。
作品集は文字通り真剣の作品集ですな。今は画像の2冊が在庫あります。
で、同人誌は前にもちょっと書きましたが、真剣の世界をもっと身近に!的な意図の内容となってます。


AK−47マニュアル ¥1,500
RPG−7マニュアル ¥1,500
M16マニュアル ¥1,500
アフガニスタン派遣ハンドブック ¥3,000


わりと最近まとめて紹介しました、すてんがん工廠の各種翻訳同人誌です。
前の紹介はこちら参照。
マニュアルは文字通りそれぞれの兵器取扱方法や対策など。
派遣ハンドブックはアフガニスタンの色々が実用レベルで分かる素敵ガイドブックです。

趣味に走り気味だったり妙なものも多いですが、
まぁ店頭では見本誌も見られますので気になった方は是非にー。

というわけで以上、今日の更新はこんなもんで。
ほいじゃまた明日お会いしましょう〜。


5/19
弾薬講座になりつつある気がする。
だって発注のたびについ新しい種類とか仕入れちゃうし。こんにちは。
今日も一応弾薬関連でお送りしますよ。
(`ー´)<まぁ、ついでついでで無駄知識を追加してるしな、毎回。
(;´ω`)<まとめた方がいいのかな、そのうち。

さて、そういうわけで今日も弾薬補充がありました。
とりあえず、一時品切れしていたAKの弾、5,56NATO、7,62NATO、.32ACPとか再入荷してます。
あと常連の.30-06、.300WINとかも補充されてますね。
(`ー´)<9パラとかちょっと残少数だったりするけど。

で、今回もまた新たな種類のダミーカートリッジを仕入れました。
こちらです。


.25ACP(6,35×16SR) ¥820

画像でもお分かりの通り、ちっせぇです。
前回の.32ACPより更に小振りですね。小さいけど高いのは例によって拳銃弾だから。
サイズの通り小型拳銃(コルト25オートとか、ブローニングベビーとか)用の弾です。
「ACP」は.32ACP同様、「オートマチック・コルト・ピストル」の意味ですな。
(`ー´)<つまり、.25ACPはコルトで開発した25口径オートマチックピストル用の弾って事だな。


ちんまいですが、何気に弾頭がホローポイントで凶悪な感じを醸し出していたりします。
(`ー´)<ホローポイントってのは命中後に効率よく「グチャ」ってなるように弾頭凹ませてある弾頭ね。
(゜Д゜)<グチャッ!
(;´ω`)<…エグいな…。

しかし、そろそろマトモな価格で仕入れできる弾の種類にも限度が出てきました。
もっとマニアックな弾はなんぼでもありますが、スッゴイ高くなるんだヨナー。

…さて。
新型弾は1種きりなので、このままだと今日の更新ココで終わっちゃうんですが。
それだけでも寂しいので、ちょっと追加でカートリッジに関する小ネタでも、
Q&Aっぽくお送りいたします。
(`ー´)<ある程度知っている人には今更な話ですが、まぁそこはそれ。
(;´ω`)<まぁ、初心者向けというか基礎知識というか。


Q:弾の名前、()内の名称とか併記するのはなんなの?必要なの?

A:だいたいアメリカ人とイギリス人のせいです。
(;´ω`)<おい、なんか答えになってないぞ。
(`ー´)<まぁまぁ。

ようは弾のサイズを数値化したのが、その弾の名前になっているんですが。
例えば先ほどの6,35×16だと、弾頭直径6,35mm、薬莢の長さ16mmということです。

世界標準的にはmm単位で示すのが筋な気がするんですが、
アメリカ人とイギリス人がインチ/ポンド法に固執しており、
彼らが開発したカートリッジはしばしばインチ表記になっちゃうんですよね。
「.25」はインチ基準の表記なわけです。
あ、.30-06の「.30」とかも同じですね。
(;´ω`)<余談だが、コレの06は西暦1906年です。開発年ですな。

ちなみに武装商店ではカートリッジにより、概ね通りのよさそうな名前をメインにしてます。
(`ー´)<まぁ判りやすけりゃいいじゃない。

Q:.25とか、.30-06とか、.300とか、何で最初に「.」が付くの?

A:その「.」は小数点以上(0,)を略してることを示しています。

.25はインチで言うと「0,25インチ」なんですね。
小数点以上を省略してますよ、という証として「.」が入ってるわけです。
点が小数点の「,」じゃなくて省略記号の「.」なのも、そういう理由でしょうね。たぶん。
(゜Д゜)<間違って25ACPとか書いちゃうと25インチ=63,5cmになっちゃうぞ!気をつけろ!
(;´ω`)<そんなめんどくさい誤解しねぇよ。

ちなみに5,56×45(5,56NATO)の民間名称が.223レミントンですが、
コレも意味としては0,223インチって事になりますねー。
(;´ω`)<…あれ?計算したら0,223インチ=5,56mmにならないような…。
(`ー´)<あぁ、開発・発展の過程で色々と酷い理由でそーなったらしいんで、細かい事は気にしないように。
(゜Д゜)<サイズ表記の意味ねぇー!という逸話がそこにあるんだが長くなるので割愛。

以上、今日は商品名から疑問に思われそうなところに、ちょっと答えてみた感じでした。

ほいじゃ今日のところはこれで以上。
また明日お会いしましょう〜。


5/18
あまり一般的ではない品ですよ
今日はまた変わりモノの紹介ですねこんばんは。
プロダクトバーイElfin Knights Projectです。
(`ー´)<あまり一般向けに広く理解してもらえない商品です。
(;´ω`)<まぁ、知らない人には需要もなさそうだからいいんじゃないかな?

というわけで画像の、なんだかブレードっぽい物体なのですが。
こちらは樹脂製(レジンキャスト)で、画像の無塗装状態のままで商品となります。
(`ー´)<素の黒レジンなので塗装もできるな。


サイズはこんな感じ。
ブレード長が約30cm、幅が約4cm。
画像の上が表側、下が裏側になります。
裏は平面になっていまして、台形断面の形状ですな。
あと厚みは最大厚で7mmくらいです。


茎(なかご)というかタングというか、まぁ尻尾はこんな感じです。
…さて、このブレードが何のためにあるものか、というお話なのですが。


答えはこちら。
MARUIの電動ガン用オプションパーツ、レイルカバーに取り付けが可能でして。
つまり、ピカティニーレイル(20mmレイル)にブレードをニュッと生やす事が出来るわけですよ。


具体的にはレイルカバーの長いヤツに差し込み、画像のイモネジで固定し、
ブレードと一体になったレイルカバーの残り半分をレイルに固定する事になります。
(`ー´)<レイルカバーに刃を取りつけ、そのレイルカバーをレイルに取り付ける訳だ。

ブレード中心にはアルミの芯材が鋳込んでありますが、
あくまでもレジンキャストなのでお取扱いにはご注意くださいな。
(`ー´)<おもに強度的な意味でね。

本当は実装例の画像とかあるといいんですが、
付けられる銃が店内、店主私物含めて無いので用意できませんでした。てへ。
(`ー´)<4面レイル装備マスケット銃とかあれば実験出来たんだけどな!
(;´ω`)<ねぇよ。

あ、勿論ピカティニーレイル(20mmレイル)の無い銃には付きませんし、
レイルの位置/デザインによっては取り付けが難しい場合もあると思いますので、
その辺は予めご了承下さいね、と。

そんなわけでこの商品、Elfin Knights Project製「試作レイルブレード」
本体に加えて先ほど画像で載せたレイルカバーセットも付属して、
1セット5,880円となっておりますよ。
試作という事で、オマケも付いてお買い得な価格になっております。
御用の方は是非是非。

そんな感じで、20mmレイルの構造とか意味とかそういうのにある程度知識が無いと、
若干伝わり辛い商品ですがそんな今日の更新でございました。
ほいじゃ今日はこれまで。また明日お会いしましょうー。


5/17
enlargement
常識的な範疇での限界に挑戦したような感じですこんにちは。
いや、サイズ的な意味でね。
(`ー´)<いっけん普通のナイフ&フォーク画像でお送りしております。
(;´ω`)<まぁ、普通じゃないんですけどね。

あ、ちなみに過去紹介済みのナイフ&フォーク(各¥990)
スパナA&B(各¥990、4/30紹介)も再入荷してますよ。

…で、今日の画像のヤツはナイフ&フォークじゃないの?という話なのですが。
勿論違うわけでして、とりあえず普通のナイフ&フォークと比べてみますと、


でっかい!んですね。

元々simanto工房既製品のナイフ&フォークなんですが、
そのデザイン、迫力がなかなかステキだったので、じゃあもっと巨大化してみよう、
ということでsimanto工房に発注した結果がコレです。


人間対比でこんな感じ。
フォークが全長約91cm、約380g。
ナイフが全長約94cm、約320g。
あ、長さはともかく、重さは参考程度でお願いします。木なので。

割と普通に日本刀あたりと戦えそうなスケールになっております。
そんな巨大な「ナイフ/大」「フォーク/大」、価格は各々5,640円となっております。
(;´ω`)<だいぶ高くなったな。
(`ー´)<あとで纏めて書くけど、高くなるのは理由があるのさ。

…さて、これだけではありません。
実は、更に新型をご用意しております。
こちらは、


超でっかい!ですな。

先ほどの「大」が常識的な範疇なのに対し、
こちらはメーカーの限界値といっても過言ではないサイズとなっております。
(;´ω`)<いや、もっとデカいのも出来るんだけど、この辺越えると材料費に加えて送料がスッゴくなっちゃうのよ。
(`ー´)<その覚悟(とゆーか、予算)があるのなら止めないけどな!


ストレートに3種類並べるとこんな感じ。
画像の一番下が既存のサイズ、真ん中が大、上が更にデカイの、ですね。


人物対比でこんな感じ。
フォークが全長約137cm、約725g。
ナイフが全長約140cm、約730g。
あ、ちなみに人物はHP更新担当(身長約170cm)。


なんかこうして装備すると普通に闘えそうです。
尻尾の穴が普通に持ち手として機能するという不思議。

そんなこの商品、「ナイフ/特大」「フォーク/特大」
価格は各々、1本10,980円となっております。
(;´ω`)<ノーマルサイズの約11倍だな。価格的な意味で。


なんとなく大・特大と日本刀の大小を並べてみる。サイズの参考用って感じで。

さて、大きくなるほど高くなるという事自体は当然なのですが、
この価格にはきちんとワケがありまして。
ご覧の通り、無垢の一枚板からの切り出す構造になっている本商品の価格は、
当然素材になる一枚板の材料費に強く依存します。


木材は天然素材ですから、幅の広い板材を用意するにはそれだけ立派な木が必要になります。
その太い檜材の中でさらに通常なら高級建材として柱材/板材として使えるような、
無節の良い部分を使っちゃうわけですよ。そりゃ、高くなるのも当然というわけなんです。
(`ー´)<昔、タモリ倶楽部で見たけど、銘木なんかもサイズで価格全然違うのな。

まぁ、つまるところ特大とかのサイズになると値段が加速度的に上がるのも致し方なし、ということです。
勿論値段に見合う迫力であるのは確定的に明らかなので、
御用の方は是非に。


ちなみにこういった既存品の拡大もそうですが、simanto工房では別注もやってくれます。
ウチでもこっそり(?)色々特注して試してますな。
まぁ、木ならではの難しい要素などもあったりしますし、何でもできるわけではないですけどね。
アイデア次第では面白いものが出来るかもしれませんね。
(`ー´)<何かアイデアがあったらご相談下さい。

といったわけで以上、今日の更新はこんな感じで。
ほいじゃまた明日お会いしましょうー。


5/16
ネタ集中しすぎ。
1日のネタにして十分なモノが今日だけで3ネタ分とか…勿体ないなぁ。こんばんは。
さりとて今日やらんわけにもいかないという難しい状況。まぁ全部やるんですが。
(`ー´)<発売日重ねるの辞めて頂けませんか。
(;´ω`)<まぁしゃーないんじゃね?

というわけで今日はねんどろいどあんこ…全部平仮名だと読み辛いな。ねんど杏子ですね。
いやぁ良く出来てますね。小道具も充実してるし。
しかしポ…ロッキー咥え顔は例えfigmaと被っても付けざるをえなかったんやな。
これで遊ぶだけで1日の更新に十分です。
もう今からそれだけの更新にしようかな。

…駄目ですねすいませんわかってます。

で、次のネタがこれ。


孤独のグルメがDVDになりました、と。
いやぁ、潔いパッケージですね。容赦なく主役の顔より料理に焦点合わせましたって感じです。


ふろくや映像特典もあるようで。
「ネ申」とか公式で書かれるといささか(笑)な気分になりますが、
ふらっとQUSUMI特別編とか興味深いですな。
(;´ω`)<Live Ver.はなんなんだろうな。
(`ー´)<さて、見てみないとなんともね。

しかし本編304分+特典28分で1万ちょいって随分お買い得だなぁと思ってしまうのは偏っているんだろうか。
…そんなに偏ってないよね?

…さて、それでは本日のメインに。
一昨日をもってホワイトデーひきかえの受付を終了しました。
沢山のご協力ありがとうございました。

で、それに伴ない例年通り、

残ったホワイトデー交換品が、通常のひきかえけんで交換可能になりました。
(`ー´)<余らせてもしゃーないしなー。
(;´ω`)<そだねー。

店頭にも既に貼り出してありますが、
今回交換可能な2点、改めて紹介しておきましょう。


まずこちら、ひのきのつるぎ
何物にも劣るとも勝らない、最弱にだいぶ近い剣ですな。
とはいえ割と大きく、ブレードと柄は一体成型で、案外バカにならない性能ではありますが。
必要交換Gは10Gとなっております。
元々はがねのぼうとのセットを想定されたモノですので、
是非両方セットでの運用をオススメしたいところですな。
(`ー´)<はがねのぼうとひのきのつるぎって、全部平仮名だと読み流しそうだよね。
(;´ω`)<どうでもええわ。


そしてこちらは提供メガネ零式(改)
通常商品版の提供メガネは既に当店でも委託販売しておりますが、
この零式(改)は始祖にして最強種というやつです。すいません言いすぎました。

提供目潰し現象を再現するためのメガネとして邪魔な部分、フレームを最大限目立たなくしてあるので、
実際問題現状では最強種といって過言では無い代物でしょう。
通常商品版のメガネの売れ行きに色の差があることからも、
実際にフレームの目立ち度はそれなりに気にされているのは確定的に明らかですしねー。
(`ー´)<特に鼻にかかるブリッジはそれなりに目立つし。

というわけでこのクリアフレーム提供メガネこと提供メガネ零式(改)
必要交換Gは20Gとなっております。

…高めに感じられるかもしれませんが、これでも割と遠慮して計算しておりましてな。
原価からひきかえけん換算で云々、と考えるとこういう数字になっちゃうんですよ。
そしてその価格問題が、商品版提供メガネにクリアフレームが実装されなかった最大の理由でもあり。
(`ー´)<つまり、高すぎて売り物にならんと判断されたわけですね。
(;´ω`)<まぁ、商品版提供メガネが今の数倍の値段だったらネタとして買いやすいかどうか、っていう話さね。

そんなこんなで、両方とも決して残数は多くないですが只今在庫ございますので、
御用の方は是非にー。

そいでは以上、今日の更新はここまで。
また明日お会いしましょう〜。