11/9〜11/14
HGデスペラードはまだですか?

11/14
【居合刀特注講座】特殊な拵(太刀・半太刀)【第17回】
ガンダム観ましたがほんとツッコミ所多いなぁ。悪い意味で。こんばんは。
良い意味だったらまだ別によかったんですけどね。
(;´ω`)<まぁ、デスペラードさんは格好よかったよ。
(`ー´)<デスペラさんの活躍する尺が倍くらいあったらもっと評価してた(適当)

それはさておき、今日は居合刀特注講座ですが。
前回までで日本刀の端から端まで大体終わったかと思いますんで、
今回からはもっと大雑把に特殊な拵について。


■太刀拵■

美術刀講座の際もそうしましたが、「そもそも太刀とは何か」を説明すると大変なことになりますので、
その点について詳細は割愛します。
元々馬上で佩く為に作られた拵で、鞘に栗型はなく、
代わりに腰に吊るす為の一の足・二の足があるというのが一番判りやすい特徴でしょうかね。
(`ー´)<日本刀という言葉でくくられるけど、太刀と刀(打刀)は用途から何から別物と言って良い。
(;´ω`)<ま、太刀の刀身だけ直して打刀の拵にいれる例とかはあるけどね。


■半太刀拵■

半太刀拵は、平たく言うと太刀の金具を使った打刀です。
太刀の金具を用いているというだけで、あくまでも栗型がある普通の打刀になります。
半分だけ太刀なんで半太刀になるわけですな。
(;´ω`)<読みは「はんだち」で問題ないけど「なかばだち」とか言う場合もあるね。
(`ー´)<あ、戦国期の太刀拵から一の足・二の足を無くしただけの半太刀については、ココではスルーします。ややこしくなるし。

ちなみに半太刀においては必ずしも金具を端から端まで揃えないといけないわけでもないのですが、
まぁ揃っていた方が断然格好良くなりますね、やっぱり。


■太刀・半太刀についての注意■

まず、金具が多い分値段に反映されます。まぁこれは仕方ないですね。
それから、鞘に大量に金具を付ける過程で、どうしても鞘塗を傷付けてしまう可能性を孕んでいます。
表面ツヤツヤの塗りにする場合は、ある程度は予め覚悟した方がよいかと。
(`ー´)<石目系の鞘塗は修正利くんだけどね。


■太刀金具の種類(既製品)■

さて、居合刀の太刀拵についてですが。
居合刀においても、既製品の太刀金具はバリエーションが少ないです。
というのも、太刀の金具は基本的に頭からコジリまで一揃いになるのが標準なので、
新しい太刀金具を作るというのは、すなわち全太刀金具を新しく作るということになり、
非常に製造コストが嵩むんですな。
(;´ω`)<えーと、柄頭、縁金具、鯉口金具、一の足、二の足の金具、柏葉や責金、コジリ金具、場合によっては芝引&雨覆もか。多いね。
(`ー´)<一揃いに縛られないのは鍔、目貫、ハバキ、切羽くらいなもんかな?

太刀金具・模様入り細身


この唐草模様入りの太刀金具は、やや細い鞘(=細い刀身)用になっており、太い鞘には使えません。
ちなみに画像は「山本勘助太刀 郷義弘」の色変え別注モデルっすな。
同じ太刀金具で「長覆輪太刀拵 膝丸」に使っている金具(同型燻し銀)などがあります。
また他に同型の金もあるのですが、これはウチで扱ったことは無かった気がします。
(;´ω`)<金は派手だからなぁ。キラキラしすぎる。


また、同じ金具を用いて半太刀拵を製作した例もあります。
ちなみに太刀拵、半太刀拵は必然的に金具を沢山使う事になりますので、
その分は料金に当然反映されますが、その点は仕様ですな。

太刀金具・幅広無地

画像は半太刀ですが。
幅広の金具で、ちょっとゴツい真鍮刀身の鞘とかに使えるのが特徴。


太刀のような芝引、雨覆もあります。
(;´ω`)<あ、芝引&雨覆ってのはコジリから縦に伸びてる金具ね。

少し以前まで、この金具を使った半太刀拵を大量に作ってましたね、ウチ。
八咫鴉などの鴉シリーズ、千鶴などの四姉妹級とかやりました。
逆にこの金具で太刀拵を作ったことは無いのですが、理論上は出来る…はず。
(;´ω`)<太刀拵は全体的に細身のイメージがあるからあんまり太い金具の出番って無いのよね。
(`ー´)<こっちはほとんど半太刀拵専用に近い金具だなー。

ちなみにこっちの金具は、過去に鍍金工場がコロコロ変わっておりまして、
今まで時期によって大分仕上がりの違うモノが出来上がってきたりしています。
もちろん特注で使われる際は、その都度その点についてご説明差し上げますが、
昔の画像の鍍金色そのままで出来る保証が無いって事は予めご承知置きください。

そんな感じで、過去扱った事がある既製品の太刀金具はこの2種類ですかね。
それぞれの鍍金違いは他にもありますが、やはり基本的なバリエーションが少ないっすね。


■まとめ■

太刀、半太刀は金具が増えてその分価格も高くなります。
あと基本的に太刀金具は1セットなので、金具の選択肢自体が非常に狭くなります。
まぁ、太刀金具である以上は致し方ないのですが。
ただ一方で、金具がバチバチ付いたカコイイ拵であるのも事実なので、御用の方は是非是非。

ちなみに手造り金具による半太刀とかもありますが、
まぁそれはまた次回(多分)で。今回は既製品に絞って紹介しました。

ほいじゃ今日の更新はこんなもんで。
明日は定休日ですんで、また明後日お会いしましょうー。


11/13
長い以外は比較的普通です
ライダーの服がBD版で修正されたら面白いなぁこんにちは。
いや、原作準拠的な意味でね?
(`ー´)<一切写さないで原作通り、にしなかったのはなんでだろうね。
(;´ω`)<手前に積んだビール缶で隠すみたいな話ですねわかります。

さて、今日はお客様の御注文を元に製作された、特注居合刀をご紹介。
例によって掲載にあたり、お客様には許可を頂いております。
(`ー´)<あざーっす。
(;´ω`)<いやほんと助かりますな。

ということで画像の一振りですが、
今回のヤツは長いです。


刀身は二尺八寸、刃文直刃(互の目入)。
当然鞘もその分長いわけですが、鞘塗は普通に黒石目です。


また細かいところとして、ハバキは無地燻し銀、切羽は金鍍金。
全体的には渋い拵ですが、切羽がさりげなく自己主張してます。


んで柄のほう。
柄下地は黒鮫、柄糸は木綿黒。
あと二尺八寸の柄なので、必然的に長く(一尺)、また太くなっています。


鍔は太刀鍔の黒仕上げ。
太刀鍔は元々太刀用の鍔として生まれたものですが、
別に普通の打刀にいれても何ら問題はありません。
(;´ω`)<ウチの通常商品でもちょくちょくやってるしね。居合刀、美術刀問わず。
(`ー´)<小柄笄櫃有りだと問題あるけどね。

それから目貫が燻し銀の龍図。
まぁ、これはごく普通の目貫っすな。


縁頭は燻し銀の石目模様で平型。
絵図などが無い大人しいものですな。

この特注は、二尺八寸刀身を用いているのでそこそこの金額にはなってしまいますが、
それ以外の部分は比較的コストを抑えた仕様ですね。
配色は殆ど黒と銀ですが、切羽のさりげない金色がいい味出してます。

ちなみに、二尺八寸の居合刀を通常店頭用に作る事はあまり多くないので、
確実に入手したい場合は特注が一番手っ取り早いですよ。
(`ー´)<まぁ、たまには作るんですが。もし今までのを数えたら、28は特注で作った本数のほうが多いかも知れんわ。
(;´ω`)<真面目に数えたわけじゃないけど、まぁありうる話だ。

というわけでさり気なく特注のアッピルしつつ今日の更新はこんなもんで。
ほいじゃまた明日お会いしましょうー。


11/12
新しい塗りがあればとりあえず試す
やだ、左手の親指が痛い…どうしよう……こんばんは。
(;´ω`)<休めよ。
(゜Д゜)<えーでもMM2Rまで一月ないんですよ?限られたプレイ時間でベストを尽くすべき。
(`ー´)<あぁ、これはもうだめなんだな…。

冗談はさておき…冗談ですじょ?…今日は美術刀の短刀をご紹介。
最近凍桜/深蒼で試した鞘塗を、もっと違う色でやってみようぜー、という主旨です。
(`ー´)<なんでも試してみるもんさ。
(;´ω`)<なんでもじゃないけどね?まぁ格好よさそうなのは適宜。

まぁ1本ずつ紹介しましょう。
まずこちら。



鞘塗以外に関しては特に今までにない要素とかはありません。
今までどおりの拵短刀です。


で、その肝心の鞘塗ですが。
メーカー曰く刷毛目塗りに属する塗り方とのことで。
しかしウチの美術刀特注講座で纏めた際の刷毛目塗りとはまた別の塗り方なんですが。
…それはなんて呼んだらいいんでしょうな?
(`ー´)<まぁ考えときます。
(;´ω`)<元々ウチで勝手に付けた名前も多いからね。

ともあれ、こないだの青色に続き、コイツはベタ銀にしてみたわけですが。
黒と銀のコントラストのせいか随分派手に見えますね。
(`ー´)<ところで、この色だとどういう鞘塗なのか判り易いな。
(゜Д゜)<確かに刷毛目状ではあるね。


柄の方は、縁頭を銀にして、柄糸は化繊の黒。
鞘塗に合わせた感じです。
そんなこの商品、名前は「拵短刀/銀刷毛目(仮)」。仮名だしとりあえず刷毛目を採用。
価格は他と同様、3,220円となっております。

そしてもう一丁。



こちらは一転、非常に分かり辛いですが。
一応鞘塗がただの黒じゃないかなー、というのは伝わりますかね?


一応なるべく判りやすく撮影するとこんな感じ。
ようは、先の鞘塗と同様で、紫色でやってみたわけですな。
紫そのものの濃さにも依存はするでしょうが、非常に分かり辛く暗い紫色、って感じになりますね。


柄のほうは縁頭および鍔を金に。
柄糸(&下緒)を紫にしています。
紫色って金色と相性いいんですよねこれが。

そんなわけでこの短刀、名前は「拵短刀/紫刷毛目(仮)」。仮名だしとりあえず以下略。
価格はやっぱり他と同様、3,220円ですよ。

なおこの鞘塗につきましては、
今回のように鞘全体に施すことも、こないだの凍桜/深蒼のように部分的に施すことも可能だそーです。
あと色自体も、他にも何色か出来るみたいっすな。
(;´ω`)<他は例によって金、緑あたりかね?
(`ー´)<他の鞘塗と混ぜることも出来そうだなーと思ったり思わなかったり。

あぁ、そういえば短刀はしょっちゅう紹介していますんで今更でもあるんですが、
短刀は個体差により鞘の合わせ目がハッキリ出ている場合があるんですが仕様です。
今回の二振りは比較的ハッキリ出てる方ですかね。
(`ー´)<仕様なので仕方ないです。

さて、美術刀特注にまた新たな鞘塗を足さねばならんか…やはり終わりはないのだな…。
というわけで以上、今日の更新はこんなもんで。
ほいじゃまた明日お会いしましょうー。


11/11
ほむほむ
とりあえず慣らし運転でEASY一通りやってるんですがもう親指痛いですこんにちは。
もうメイン左手でやろうかな。元々左利きだし。
(;´ω`)<それはそれで慣れるのめんどいな。
(`ー´)<両押しがある以上他の指は使えないしなー。

まぁそんなことはさておき今日の更新ですが。
画像の通り、ねんどろいどほむほむです。
割と品切れ店続出みたいですが予約購入の俺には一部の隙も無かった。
…しかしねんどってもう182まで来てるのか。多いわ。

どうでもいいことですが、

配置の都合なのかアピールなのか、
パッケージの端っこからメガほむがチラッと覗いてるのがなんか笑える。


まぁそういう事で早速取り出したわけですが。
とりあえず無理矢理全装備写しこんでみましたが、
拳銃(何故か某事務所にあったデザートイーグル)、バズーカ(在日米軍からちょっぱった気がするAT4)、
そして自作パイプ爆弾が付属してますな。あ、あとマジカルバックラーね。
(;´ω`)<いやー、実際なんでデザートイーグルなんか持ってたんだろねあの方々。
(`ー´)<完全に趣味だよな。どうやって入手したんだか。


そしてメガほむ(=眼鏡ほむら)ヘッドも付属、と。
デザートイーグルはメガほむが使ってるイメージが強いですかね。
そういやベレッタが付いて無いのは残念だな。
(;´ω`)<AT4あるんだから満足しとこうよ。
(`ー´)<ベレッタM92くらいなら他のねんどでありそうな…カナン…は違うベレッタか。

で、ねんどろいどなので当たり前ですが、
後ろ髪部分とめがね(+前髪)は差し替え組み換えし放題です。
従いまして、


メガほむだけどキリッとしてみたり、


ノーマルほむらだけど眼鏡だけ掛けたりとかも可能。
あ、ちなみにバズーカ持ち手は主にバズーカを持つためだけに付いてます。
まぁ他画像のように、他でも使えるんですが。

更に発展して、


ノーマルだけど弱気顔も可能。
ここまで来ると若干キャラ崩壊状態な気が。
(;´ω`)<ポーズのせいもあるが「誰だお前は」と言いたいルックスだな。
(`ー´)<演技だよ演技。これでマミさんとかに取り入るんだよ。


まぁそういうわけで以上、画像はWFでゲットしたマジカルマスケットを無理矢理持たせた図ですが、
ねんどろいどほむらでした。
予約してない人はそろそろ入手困難になりつつあるんじゃないかな。かな。

そんじゃ今日の更新はこれまで。
また明日お会いしましょうー。



おまけほむ


「無駄だって言っているだろう、暁美ほむら。大口径になっても結果は変わらないよ」



「確かに『この僕』は消し炭に出来るだろうね。でも、それは無意味なことなんだよ」



「…ねぇ暁美ほむら、時には話し合いで解決するという道もあるんじゃないかな」

(;´ω`)<スケールがおかしすぎる。
(`ー´)<もちろん画面外で支えてます。人力で。


11/10
なんか白い人の白いやつ。
クラブセガの抽選はまた最下位でしたこんばんは。
まぁ、つまりDIVAEX買ったわけですが。
(`ー´)<毎回半端にやり込むんだよな。
(;´ω`)<今回も来月に俺的ビックタイトルが控えてるから…まぁ一月で出来る範囲しか進めないわ。親指痛くなるし。

さて、今日はガンプラなんですが。
こないだ紹介するふりをして流されたジェノアスの白いタイプ、ウルフ専用機のジェノアスカスタムですな。
真っ白くて塗装とか色々楽そうなのが特徴です。
(;´ω`)<まぁ、成型色からして異常な少なさだし。

前作ったジェノアスと基本は殆ど変わりませんので、
例によって店主がサクッと完成させました。
これがジェノアスカスタムだー。


…あれ、ジェノアスにしてはわりとかっこいいな。
中の人が面白い補正もあるかもしれませんが。

実際、

ノーマルジェノアスの部品足りない感じと比べると、ちゃんと戦闘用MSとして最低限の部品が揃っている気がします。
というかノーマルジェノアスすかすか過ぎです。



頭やペイントはもとより、肩、バックパックなど結構違うんですね。
まぁメインフレームは全く同じって感じですが。
あとどうでもいいですが、バックパックと全身白い外見から、カスタムはすごく宇宙服っぽい。
あるいはASIMOっぽい。
(;´ω`)<ASIMOにジェノアスカスタムのコスプレさせたら楽しそうだな。
(`ー´)<…腰がネックだけどな。

またジェノアスカスタムのオプションとして、


模擬戦用のマーカーショット。
ただし成型色はグレーだったので、黄色に塗装しました。
(`ー´)<真っ白で成型色少ない機体なんだから、これくらい黄色くしとけよな。
(;´ω`)<ノーマルと価格そろえる為にケチったのかも知れん。

あ、あとシールドのマーキングは勿論シールです。


そしてこちらがビームスプレーガンVB。
金八先生かよと突っ込みたくなる名前ですが、Bはバヨネットですかね?
着脱可能な銃剣が付いています。
(;´ω`)<何がVなのかよくわからんが。

まぁ、代わりにノーマルジェノアスに付いてた左開き手が無かったりして、
ジェノアスカスタムだけでなんでも揃うわけじゃないのがいやらしいですね。
まぁ、それを除けばノーマルジェノアスと関節可動とかはほぼ同じです。

…この腰周りが怪しい関節可動(横の動きに強い)の同型機が2機。
この2機でMS的に革新的な全く新しいポーズが出来るんじゃないか?

そう思った武装商店は検討に検討を(2分くらい)重ね、
ついにひとつの結論に達した!

これが、今までどのMSにも困難な、ジェノアス2機だからこそ出来るポーズだ!




フュ〜〜〜ジョン!とぉッ!

(`ー´)<…あ、これ上の腕が揃ってないから失敗だな。
(;´ω`)<……ツッコむ所そこですか。


…というわけで以上、適当なオチがついたところで今日の更新はおしまい。
ほいじゃまた明日、1が山ほど並んだ日にお会いしましょうー。


11/9
手慣らし鉄扇情報…の前に
いずれ何かしらやるとは思ってましたがごきげんよう。
ニュータイプの表紙取って大告知してきましたね。
(;´ω`)<まぁ、ニュータイプは昨日辺りから早売りがあったようなんで若干今更感はあるんだが。
(`ー´)<火曜に早売り開始とかやめてよね、すぐネタに出来ないじゃないのさ。


まどか☆マギカ劇場版の発表だそうで。
総集編前後編2本と新作1本の3本立てだそうで。マージかー。予想以上だったー。
(`ー´)<ふつうは総集編やるか完全新作やるかどっちにしようって話なのにな。
(;´ω`)<両方やるとか贅沢すぎる。

…ところでTV全12話って、尺的に劇場版2本で全部収まるんじゃね?それ総集編じゃなくね?
とか思ったり思わなかったりしますが。
(`ー´)<重複とかOPEDとか切り取ったら大体1話20分、全12話で概ね4時間だからな。
(;´ω`)<ばっちり映画2本ぶんだねぇ。

とりあえず、

あまりマミさんをイジるのはやめたまえと言いたい。
あ、そういや公式ガイドでは「円環の理」はマミ語じゃなくて魔法少女の伝説として伝わってるモノ、
って虚淵せんせーが言ってた。
(;´ω`)<もうマミ語でいいんじゃないかな。いっそ。
(`ー´)<マミさん厨二病設定自体が偶然の産物という話だな。

というわけで以上、今日の更新は……

…あっ、しまった本来のネタ忘れてた。

えぇと、オープニングトークはおいといて、
今日の本来のネタはこちらです。


こちら、つい先日の10/27に紹介しました、手慣らし鉄扇の亜種が登場です。
亜種とは言っても、違う場所はただ一箇所のみですが。

具体的にナニが違うかと申しますと、


こちら、表面に「尽忠報国之士芹沢鴨」と彫られているんですな。
この文言は芹沢鴨の持っていた鉄扇(多分手慣らし型)の骨に刻まれていたと史料に残ってまして、
それを元にしたものですな。ちなみに開く方の鉄扇「八寸鉄扇 芹沢鴨(品切れ中)」も同じ文言が入ってますね。

それ以外に関しては通常の手慣らし鉄扇Uと全く同じですので、解説省略します。
そんなこの商品「手慣らし鉄扇U 芹沢鴨」
価格は字が入った分ちょっと上がって、6,610円となっておりますよ。

それから、前回に紹介した字の入ってないほうは既に品切れとなっておりますが、
あちらも早ければ今週中に再入荷の予定です。
入荷時にはtwitterなりHP更新ネタにするなりしてお知らせ致しますので、そちらも宜しくどうぞー。
(`ー´)<まぁ、正確にはこないだのが量産前プロト1、今週入荷予定のが量産モデルらしいんだが。
(;´ω`)<仕様も値段も変わらんけどね。

という事で以上、今日の更新はこんなもんで。
ほいじゃまた明日お会いしましょう〜。