2/28 というわけでマミさんが旅立った話です。 |
---|
魔法少女シナリオやりてぇな…システムはクトゥルーとかで…こんにちは。 BBでもいいかも知れませんね。旧約の人間シナリオでどうでしょう。 (;´ω`)<って何の話だよ。 (`ー´)<いっそ「だれか☆マギカRPG」の登場求む。 おいといて。今日の更新はマミさんが某所に届けられるまでのお話です。 げんれい工房から〆用データと共にやってきたマミさん、ウチに置いとくだけでもよかったのですが、 ちょっとした思い付きにより当店から旅立つ時が来ました。 (`ー´)<あ、旅立つ件については予めげんれい工房にも申し伝えました。 さぁ、まずはこの袋に入れてっと…… (ゴソゴソ) …あ、あれ? しまった…微妙に袋に入らないぞ……! 仕方ないなー、じゃあ首を引っこ抜いてー。 (;´ω`)<早速かよ。 首だけ横にすれば入るだろ…(ゴソゴソ) …ふぅ、納まったぞ。 (;´ω`)<こら、途中で止めるな。 さて、ちゃんと袋に納まったところで、 早速持って行きましょう。 店を出てー。 電車に乗ってひと駅ー。 あぁついでにおみやげも買って行くか。 しかし寒いな…。 (`ー´)<注:元々この道中も写真を撮る予定だったのですが、店主があまりの寒さに日和って、現地までカメラを出さなかったそうです。 (;´ω`)<まぁそりゃ雨だって降ってたけどさ。 (゜Д゜)<途中ちょっと雪っぽくなったりしたぜ!アホか! はい、そういうわけで到着しました。 「やあ!こんにちは!」 (;゜Д゜)<ギャーキューベーサンダー! 「もぐもぐがつがつ」 (;゜Д゜)<ギャーマミサーン! 「どうかな?結構似合ってると思うんだけど」 (;゜Д゜)<遊ぶなクリーチャー! …いやこれは冗談ですが。 ついノリで。 (;´ω`)<ノリでいちいち食われるほうはたまらんな。 実際に行ってきたのはこちら。 Nitro+でございます。 (`ー´)<注:この画像もニトロの入ってるビル入口画像を使う予定でしたが、寒くて日和(ry (;´ω`)<またですか。 上のキュゥべえはニトロに伺ったらなんか待ち構えてました。 なんでニトロに持ってったのかと言いますとね。 こんな面白いモノならニトロに あわよくば虚淵てんてーまで届けてもらえれば御の字という。 …あ、違うんですよ?別に3話で絶望したマミファンの怨念を代わりに届けたいとかじゃないんですよ? むしろ最初から「どうせそのうち血だまりが出来るんだろ」くらいは思ってましたしね? 純粋な思いつきとノリです。 (`ー´)<初期の「きれいな虚淵」というフレーズに失笑しか浮かばなかったでござる。 (;´ω`)<それもどうかと思うのですが。 そういうことで連絡してみたら快く引き受けてくれました。 流石話がわかるなニトロ。秋葉原を崩壊させる前に浅草橋に引っ越しただけのことはあるぜ。 (`ー´)<注:ニトロはかつて秋葉原にありましたが、最近浅草橋に引っ越しました。 (;´ω`)<秋葉原崩壊ってのはニトロのゲーム「アザナエル」の話ね。ニトロはアザナエルの作中時間(2010/12/31)では既に引っ越した後です。 というわけでマミさんを無事預けた所で。…食われてた気もするけど。 ついでにまどか☆マギカのポスター貰ってきました。 流石ニトロだな…気が利いてるじゃないか。 うわぁ、なんて白々しいポスター…。 ホントね、今になってこの頃(番組開始前)の広告とか見るとスゴイよね。 あんまり現実との乖離が著しかったので、 ほんのちょっとだけ現実に近付けておきました(キリッ (;´ω`)<遊ぶな。 …あぁ、そうそう。 ニトロに預けるにあたって、げんれい工房に追加でこんなものを頂きました。 マミさん制服バージョン。…頭だけ変身してますがまぁご愛嬌。 ちなみに貰ったのはデータで、上のはウチで印刷・切り貼りしてるだけです。 既存のバリエーションにこの服が加わることによってですね、 このマミさんがー、 こうなってー、 こうなるわけですねー。 (`ー´)<なんという再現度。 げんれい工房的にはアイデア段階で検討していたものの、 最初の「頭だけ変身」状態の不自然さから一度スルーした仕様だそうですよ。 (`ー´)<通常モードの頭も作るというのは。 (;´ω`)<どこに使うのさソレ。 というわけで以上、USBマミさんの行き先の話でした。 そいじゃ今日の更新はここまでー。 明日は定休日なんで、また明後日お会いしましょうー。 |
2/27 1日早いですが定点観測です。 |
---|
ちょっと明日はネタの予定があってな…こんばんは。 今日は定点観測でお送り致します。 (`ー´)<だって、明日定点観測できないとなると、明後日は定休日だから3月2日になっちまうんですもの。 (;´ω`)<2月ってホント短いよね。 さて、そんなわけで今月を振り返ったりする感じですが。 まずは今月のバレンタインネタ。たくさんの協力ありがとうございました。 只今お返しの準備をしているトコですので、ホワイトデーまでしばしお待ち下せえ。 (゜Д゜)<とりあえずお返しするものは大体決まったような気がする! そーしてそれからー、 今月、つってもつい最近ですが、 美術刀の新規格・短刀が登場。色々新しい組み合わせで 特注も出来ますんで希望がありましたらどんぞ。 (`ー´)<何気に順調に減ってますね。 (;´ω`)<まぁ各1だし。お試し生産中って感じですから。 あとはげんれい工房からマミさんが届いt この展示をしたのは誰だぁ! (;´ω`)<お前だお前。 …というわけでしばらく店頭に置いときましたこのUSBメモリですが。 明日、ちょっと某所に持って行ってしまいますので、 明日の午後にはここから居なくなります。何卒ご了承下さい。 (;´ω`)<某所ってドコ? (`ー´)<明日の更新ネタに関わるのでヒミツなんだぜ。 えーと後は…特に無いかな? 以上、あっさり味で定点観測をお送りしましたー。 ほいじゃまた明日ー。 |
2/26 拵短刀シリーズ続々入荷・その2 |
---|
キュゥべえのウが小さいのは本来要らない字だからですか?ごきげんよう。 今日は青い子の追t…え、まだ?いやでも正直死ぬより(ry (`ー´)<ひどいな虚淵!いつものことだけど! (゜Д゜)<虚淵に救いを求める人とかたまにいるけど…それは無いんじゃないかな?それとも介錯して欲しいってコト? (;´ω`)<達観してんなー。 …さて、そんな魔法少女の話はおいといて。 今日は昨日に引き続き拵短刀のご紹介っすわ。 画像の4本が未紹介ぶんなわけですが、これらは昨日のからさらに踏み込んだ鞘塗実験をしてみた感じですな。 (`ー´)<ついでに縁頭も実験してるけど。 (;´ω`)<まぁ、そこは形状同じだから使えないことは元々ありえんし。 それでは早速1本ずついってみよう。 「拵短刀/村正(仮)」 ¥3,220 文字通りの商品です。 短刀ベースで、伊勢千子村正の拵に似せてみました。 鞘の黒地赤雲掛けの悪そうな感じが村正的です。 丁度店頭にあったので、並べてみるとこんな感じ。ディフォルメっぽい。 昨日の短刀凍桜や先日の喰出鍔を利用した脇差もそうですが、 既存の商品に合わせて小型化というのは面白いですな。 そしてお次は。 「拵短刀/蘭(仮)」 ¥3,220 こちらは赤梨地塗りにして、ついでに金具を金に。 色パターンが「蘭【Araragi】」に近いので、その名前を借りています。 (`ー´)<上の村正と違って、これは結果的に蘭に似ただけだったりする。 (;´ω`)<割といい加減なんですねわかります。 …しかし相変わらず梨地の写真写りの良さは異常。 ともあれお次は。 「拵短刀/吹雪(仮)」 ¥3,220 こちらは一転、真っ白に。 とはいえ柄下地は今のところ黒のみ、目貫は金のみなので、完全に白(銀)にはなりません。 鞘塗(白石目)と縁頭(銀)で、白の柄糸/下緒ですね。 名前は突抜忍冬の一種から借りてます。 (`ー´)<鮫だけ黒の全体白仕上げ、寒芒とか吹雪とは別にあったような気もするが。 (;´ω`)<沖田の改じゃ名前転用出来ないしなぁ。 そして最後に。 「拵短刀/旃那(仮)」 ¥3,700 こいつはちょっと変化球的組み合わせにしてみました。 鞘は黒呂塗り、縁頭に銀、柄糸/下緒は合皮黒です。 商品名の旃那は「センナ」で、いつものコトながら植物名ですが、 今後近い仕様の大刀、商品名「旃那【Sen-na】」を作る予定です。 (;´ω`)<…ふつう逆じゃね? (`ー´)<いやぁ、近しい仕様の大刀今まで作ったことなくてね! さて、これで新型短刀一通り紹介致しました。 今回の紹介でお分かり頂けたかと思いますが、鞘塗もだいたい一通り出来るっぽいです。 ただ短刀の鞘は、鞘の合わせ目が目立ちやすいという特徴があります。 標準にも使っている松皮塗り系や、 今日の村正のようなワイルドな鞘塗であれば、合わせ目が気になることはそうそうないと思われますが、 呂塗り、梨地などの表面が平滑な塗りや、白色などの境目が目立つ塗りですと、 このように合わせ目がちょっと目立つことになる場合があります。 …ただ今回届いた「蘭」「旃那」は接写しても判らん程度に合わせ目が見えませんでしたし、 個体差にもよるようですな。 またメーカー曰く、塗装前に合わせ目を処理することでより合わせ目を目立ちにくく出来るかも、 でもその場合ちょっと値段上げるかも、とのことでした。 今後そういうことがあるかも知れないし無いかも知れません。未定です。 その辺踏まえた上でよければ特注もイケますので、御希望ございましたらどーぞ。 (`ー´)<如何せん新仕様なんでメーカーも色々試してる段階なんですヨネー。 つーことで以上、今日の更新はこれまででしたー。 そいじゃまた明日お会いしましょう〜。 |
2/25 拵短刀シリーズ続々入荷・その1 |
---|
拵短刀再入荷のお知らせですこんにちは。 流石に今回は全種類紹介するのが勿体ない気がしたので、2回に分割して紹介したいと思います。 (゜Д゜)<展示場所が既にギリギリな件。 (;´ω`)<まー今回も各1入荷だし、すぐ減っていくような気はしますが。 とりあえずは上の画像より、前回と同様の商品の再入荷から。 画像左から順に書きます。詳細は先週、2/18の更新もご覧下さい。 「拵短刀/黒(仮)」 ¥3,220 「拵短刀肥後/黒(仮)」 ¥3,220 「拵短刀/白(仮)」 ¥3,220 「拵短刀/赤(仮)」 ¥3,220 「拵短刀/紫(仮)」 ¥3,220 「拵短刀/合皮(仮)」 ¥3,700 なお、「拵短刀/紺(仮)」も今日再入荷しましたが、早々に売り切れとなっております。 …で、画像右端2本がとりあえず新作。 これまでの商品のバリエーションになります。 「拵短刀/黄(仮)」 ¥3,220 これはそのまんまですな。柄糸・下緒を黄に変更しています。 むしろ前回やり忘れてた色をやっただけというウワサもあったりなかったり。 (`ー´)<有り体に言うと近藤カラーだな。 (;´ω`)<まーそーねー。 そしてもうひとつがこちら。 「拵短刀肥後/合皮(仮)」 ¥3,700 前回の肥後短刀がなかなかバランスよかったんで、合皮でもやってみました。 合皮ということで、価格は若干UP。 (`ー´)<普通にかっこいい短刀って感じ? あ、ちなみに刀身は全種全く共通ですんで、この後は抜き身の画像を省略しています。 (`ー´)<ページ軽量化のためです。面倒だったわけじゃないですよ? (;´ω`)<わざわざ言わんでも。 というわけで、ここまでが既存のバリエーション。 ここからはもう一歩踏み込んだバリエーションです。 「拵短刀/緋桐(仮)」 ¥3,220 超☆派手。 これまでの短刀各種は鞘塗固定(黒松皮風ツヤ仕上げ)だったんですが、 プラ鞘ベースとはいえ他の塗りも出来そうだったのでやってもらいました。 これは同じ松皮風ですが赤・ツヤなしにして、ついでに柄糸/下緒も合わせて黒赤に。 配色としては「前田慶次郎拵」なんかと同じです。 (;´ω`)<で、商品名の「緋桐」ってナニ? (`ー´)<昔、前田と同じ配色で廉価モデルを作っててな。その名前をリサイクル。リユース?まぁなんでもいいや。 (゜Д゜)<長いほうの緋桐は前田と被ってるから、ここ最近作ってないけどね。 はい、そして最後に今日のメイン。 「拵短刀/凍桜(仮)」 ¥4,030 ま た 凍 桜 か 。 …何かというと凍桜を作りたくなる病が再発しました。手遅れですね。 二尺・脇差に続きまさかの短刀が登場です。 流石にこの幅で一貫巻は無意味と思われるのでオミットしましたが、肥後金具にはしました。 鞘塗は松皮風、ツヤ無しにしてもらい、凍桜のコジリを装着。 コジリは付くかどうか判らなかったので、発注時「付かなかったら無しでいいです」と添えておいたんですが、 ちゃっかり付けてきました。GJですね。勿論コジリの分、ちょっと価格UPしてますが。 (`ー´)<元々鞘先が丸っこいので、織田信長や土方歳三のような大きいコジリは多分付かないですが。 (;´ω`)<太刀コジリは…どうかなー?可不可以前に格好よくなるかなぁ。 とりあえず凍桜&凍桜二尺/合皮と並べてみる。 よい揃いになってますな。 なお凍桜を意識して下緒を浪人風にしてましたが、 商品としてはこのように他と同じ結び方にしてます。 (;´ω`)<あ、ちなみに短刀の下緒は茗荷結びになってますが、これは店頭で検品ついでに店員が結び直してます。 (`ー´)<メーカーデフォルトでは軽く結んであるだけ。…まぁ面倒になったらやめるかも知れんが。 というわけで以上、新作短刀第一弾でした。 そんじゃまた明日、恐らく第二弾でお会いしましょう〜。 (`ー´)<未紹介のももう店頭には出してあるけどね。 |
2/24 今日は普通に居合刀紹介。 |
---|
楽しみのあまりまどかBD1巻予約しちまった…。こんばんは。 まぁ限定版付録も気になったし?みたいな? (`ー´)<すっかり踊らされてやがるな。 (;´ω`)<TVアニメのBD購入なんて久々な気がする。 さてそんな話は置いといて、今日は居合刀を二振り御紹介。 どちらも概ね普通といえば普通のヤツです。 刀身は二振りとも共通で、居合用合金(Z合金)の通常規格刀身で二尺四寸五分。 この辺はごく普通の居合刀なんですが、 なんだか刃文が超☆悪そうです。 一応孫六兼元三本杉の指定なんですが……また刃文の型が更新されたかなこりゃ。 (`ー´)<まぁ、実際刃文つけた人によっても仕上がりが変わってくるからなぁ。 さて、それはともかく拵の方ですが。 鞘は普通の黒石目、下緒には木綿の赤を使っています。 で、柄のほうですが、これも二振りほとんど共通。 縁頭は燻し銀の唐草図。 柄下地は黒の小桜印伝です。 目貫は銀の龍図ですね。 あと切羽も銀で…ハバキは単独で写してませんが燻し銀の二重ハバキ。 金具は一通り銀色で揃えてる感じになりますね。 で、この二振りの唯一にして大きな違いが鍔なんですが。 どちらもやや小振りの鍔になっておりまして。 まず片方の鍔は星図を描いてありますな。 この角度だけでは全体見えないんですが… 反対側から見ると北斗七星的なアレがあります。 (`ー´)<…最初の画像にある三角のは何? (;´ω`)<んー、なんだろうね? そしてもう一振りのほうはこんな鍔。 手抜緒孔が開いており、刃側になにやら透かしがありますが… 反対側から見るとこんなん。 鉈透かしになっていますな。 これら2種の鍔は、鍔を一から製作出来る職方にお願いして作った一点ものです。 ちなみに「デザインお任せで格好イイのにしてください」って発注したら出来てきました。うわ超適当。 (`ー´)<いやいや、職方の腕を信じていればこそ。 (;´ω`)<まぁ、そうなんだけどね。 商品としては「そんなに高くならない範囲で色々普通と違う仕様にしてみた居合刀」って感じですね。 これらの商品、名前が…「居合刀 七星鍔(仮)」と「居合刀 鉈透かし鍔(仮)」。 価格は両者とも同じで、それぞれ54,910円となります。 (;´ω`)<…最近、(仮)多くね? (`ー´)<様式美だよ、様式美。 というわけで以上、今日の更新はこんなもんで。 ほいじゃまた明日お会いしましょう〜。 |
2/23 【古式銃講座】パーカッション【第4回】 |
---|
今日の講座は短いよ!ごきげんよう。 今日は古式銃講座第4回、パーカッションについてです。 (`ー´)<パーカッション単純だからなー。 (;´ω`)<アクションの説明そのものは2行で終わりそうだ。 TOPの画像はコミック版まどか☆マギカの表紙、マミさんの持ってる銃の拡大です。 これ、多分パーカッション(を元にしている)と思われます。 (`ー´)<アニメはフリントロックに近い感じだけどな。 (;´ω`)<脚本とキャラデザ以外はそれぞれ自由って感じみたいだしねー。 パーカッション、若しくはパーカッションロックとも呼んだりしますな。 日本語では管打ち式、となります。 ビジュアル的にはこんな感じになってます。 パーカッションは1800年代に入ってから生まれた銃です。もうかなり最近ですなぁ。 「雷汞(らいごう)」の発明によって登場しました。 これは有体に言いますと「引っ叩くと爆発する」火薬(正確には爆薬)です。 (;´ω`)<…火薬って何でも引っ叩くと爆発するイメージあるけどな。 (`ー´)<黒色火薬と違って「安定しているが叩くと確実に爆発する」のが重要らいいよ。 この雷汞をそのまま用いた雷汞式なるマイナーな銃も存在するんですが、 更に一歩進めて、雷管が開発されます。 雷管は金属製の小さなキャップ状の物体の中に少量の雷汞が詰めたモノで、 「雷汞入り缶詰」と考えると判り易いかと。 この雷管を使うのがパーカッション最大の特徴になります。 さて、このパーカッションのシステムですが。 DENIXから出ているパーカッションは全部前装式なので、銃口から火薬と弾を込めるのは同じです。 火縄/フリントロックとの最も異なるのがこの部分。 向って左がハンマー(撃鉄)で、右にある出っ張りが火門になります。 (`ー´)<そういやパーカッションから呼称が正式に「ハンマー」になったんだな。 火門のほうをアップで。 DENIX製品の火門はこんな感じですが、本物の場合、この出っ張りの先端に穴が開いており、 銃口内部まで繋がっています。 この状態から引き金を引くと、 ハンマーが落ちて火門を引っ叩く。システム自体はただそれだけです。 (`ー´)<管状になってる火門をハンマーが叩くから「管打ち式」。ワーオ単純明快。 …もちろん、ただ管を叩くだけでは何も起こりませんが。 この火門に、雷管を嵌め込んでからハンマーで引っ叩いてやりますと、 雷管から出た火花が内部に着火する、という寸法になりますね。 雷管は強い衝撃を与えない限りは安全ですし、水にも強いです。 今までの火縄、フリントロックよりも安全確実に着火出来るようになっているわけですな。 …ただ一方、弾丸&火薬&火種が有れば射撃可能だった火縄/フリントロックと違い、 雷管が無いと射撃不可能になるという欠点もありますけどね。 ともかくこれがパーカッションでした。 この後、金属製の筒の中に火薬を詰めて弾丸で封をし、反対側に雷管を取り付けて、 雷管と火薬・弾を一体化させた金属薬莢に進化していきます。 現在でも使われているあの形になるわけですな。 (`ー´)<金属薬莢=パーカッション一回分を缶詰みたいにしたもの と考えると理解し易いかも。 この雷汞〜雷管の発明と産業革命による銃身へのライフリング加工の普及により、 銃の性能が急激に向上し、クリミア戦争/南北戦争/戊辰戦争等、世界中で猛威を振るう事になっていきます。 さて、某マジカルマスケットの影響で急遽開始したこの講座、 マスケットから入って火縄・フリントロック・パーカッションと説明してきましたが、 この後どうしましょうかね?特に決まってないんですが。 続くとすれば「その他編」とかになると思いますが、予定は未定ってことで。 (`ー´)<講座にするネタ募集。 (;´ω`)<いや、本気で募集するわけじゃないんですが。何かあったら言って頂ければ考えるかもしれない。 それでは今日の更新はこれまでー。 また明日お会いしましょうー。 |