4/18 二週間分纏めンぞ |
---|
そろそろ月次作戦報酬の時期ですかねこんにちは。 もう1個くらい戦車大発配ったりとか? (;´ω`)<わりと妥当な線のような気もする。 (`ー´)<いっそまだ役に立たない陸攻を先行配信するとか? さて今日の更新は二週間分纏める系のいつものアレですよ。 サクサクお送りいたしましょう。 なんか振り返ってみると美術刀再紹介ばっかしてますが仕様です。 4/6 とします! 「前田慶次郎利益拵 弐(車透かし鍔)」を再紹介。 いまも在庫有ります。 ちなみに弐じゃないほう、旧前田拵は仕様が変わっており仕入れるかどうかは現時点では未定。 4/7 ひめつる! 「姫鶴一文字」を再紹介。 本歌をインスパイアしつつオリジナリティを盛り込んだ商品。 今も在庫ありますな。 4/8 正義(笑)のMS グレイズアインでした。 でかい!つよい!やばい! 4/9 きくいち! 「沖田総司拵 菊一文字」を再紹介。 菊一文字でいいじゃない、司馬版だもの。 あ、現時点で在庫切れてます。また補充が…あるといいな。 4/10 まさむね! 「五郎入道正宗」を再紹介。 今も在庫ございます。 村正も遠からず再紹介するかな。 4/11 おだへし! 「織田信長拵 へし切り長谷部国重」を再紹介。 今現在は品切れ中。再入荷するといいな。 4/13 普通の大小居合刀 別注仕様の居合刀大小を御案内。 手ごろで普通とちょっと違う感じが欲しい方に。 なお大のほうは品切れとなっております。小はまだあるよ。 大は無くなるの早かったしまた仕入れようかな…。 4/14 普通の居合刀 別注仕様の居合刀を御案内。 手ごろで普通とちょっと違う感じが欲しい方に(コピペ) 現在も在庫あるます。 4/15 価格改定その後みたいな感じで DENIXの価格改定状況を御案内。 上がるものは致し方なし。 4/16 ながそね! 近藤勇拵の大小を再紹介。 単独紹介されていなかった事に逆に驚くなど。 現時点では小が品切れ中だったりします。待て補充。 4/17 よしゆき! 坂本龍馬拵の大小を再紹介。 単独紹介(以下略) 現時点では大小とも在庫あり。 以上、二週間まとめでした。 ほいじゃ今日の更新はここまでー。 明日は定休日ですんで、また明後日お会いしましょうー。 |
4/17 むっつぁん |
---|
久々に防空遠征回してるけど細かくてめんどいですこんにちは。 まぁ睦月型で大発4個持ち込めるのでだいぶステキになりましたけど。 (`ー´)<以前は水母で回したっけ。 (;´ω`)<燃費は若干向上してるな。 さて今日の更新ですが、昨日に引き続き大小を揃ってるうちにもう一組やっちまおう、 ということで「坂本龍馬拵 陸奥守吉行(税込¥8,640)」と「坂本龍馬拵 脇差(税込¥8,130)」。 坂本龍馬はなんか気前よくほいほい人にあげる性質だったみたいで、 龍馬から貰った云々と伝わる刀やら何やらは結構あるようですが、 龍馬の愛刀といえばやはり陸奥守吉行ですね。 暗殺された際にも持ってた(けど抜く前に斬られた)とかなんとか。 なお例によって本物のほうは拵が残っていなさそう(多分)なので、 本商品の拵もメーカーオリジナルといっていいでしょう。 (`ー´)<昨日と同じく時代劇的な元ネタあるかもね。調べてないけど。 刀身は大小とも樋入り、刃文は直刃。 鞘塗りは赤石目。 黒の濃さが大小で微妙に異なりますが、これくらいの個体差は仕様の範疇です。 柄のほう。白鮫黒糸黒金具はまぁ普通ですが、 目貫は金の馬図となっております。 鍔は大小とも龍透かし図ですな。 龍と馬で龍馬。ばんざーい。ばんざーい。 (;´ω`)<昔からメーカーの方で意図してそうなってるそーですよ、この金具。後付の冗談ではなく。 そんなわけで坂本龍馬拵の大小でした。 …そういや小はちょっと前に再発見されたのがあったっけ。 でも勝光宗光合作だと名前困るよなー。まぁご購入後の呼び方はご自由に。 (`ー´)<まぁえらいほうを主体にして長船勝光でいいんじゃねぇの。あるいは菩薩勝光? (;´ω`)<五大力菩薩&八幡大菩薩のダブル彫刻だもんな、すごく菩薩だよな。 あ、そうそう。 名前が近しいですが「特・陸奥守吉行(税込¥9,720)」は、 ご覧の通り別の商品となっておりますのでご留意くださいね、と。 ほいじゃ以上、今日の更新はこんなもんで。 また明日お会いしましょうー。 |
4/16 こてっちゃん |
---|
カミ車の改修はまぁ☆6までつけとけばいいよね…こんばんは。 その先がネジも装備もめんどい感。 (`ー´)<装備のほうはすごい地味な面倒さだけどな。 (;´ω`)<まぁ機銃3個貯まったらチャレンジ、くらいはしてもいいかな。 さて今日の更新ですが、また美術刀の再紹介をしておきたいと思います。 何気に紹介回数は多い商品なんですけどね。 ちまちま価格や仕様や名前が変わってますので。 「近藤勇拵 長曽祢虎徹(税込¥8,640)」と、「近藤勇拵 脇差(税込¥8,130)」です。 メーカー的には近藤勇拵の大小、という商品ですね。 近藤の刀は現存しませんし拵の資料も実質無いので拵に根拠などは特にありませんが、 なんかの時代劇に出てきた近藤が差していた刀の柄巻が茶系で、 それ以降、近藤勇拵というと大体そっち系の色(明るい茶〜黄)になった、という噂は聞いたことがあるなぁ。 (`ー´)<本当かどうかは知らん。 (;´ω`)<新撰組題材の時代劇も多いからなぁ。 刀身は大小とも、樋入りの互の目刃文ですね。 鞘塗りは黒石目。鞘金具は普通の平型。 柄下地黒、柄糸黄、柄金具黒。 結構前にこのメーカーの黄糸は色合いが変わっており、 古い紹介記事で違う色になっていることがありますが現在はこんな色になってます。 鍔は龍透かしの揃いの大小ですな。 …この2つの鍔、微妙に表面仕上げが違うな。多分製造ロットが違うんでしょう。 (`ー´)<まれによくある。 まぁそんな感じで近藤大小でした。 なお小のほうはメーカー名称的に「近藤勇拵 小」でしかありませんが、 別に浦島虎徹とか呼ぶのは個人の自由だと思います。 その場合下緒は白に換えたほうがいいでしょうか。 ちなみにちょっと前にも紹介しましたが、 アルミ刀身版の「特・長曽祢虎徹」も同額で取り扱ってますんでよしなに。 ほいじゃ以上、今日の更新はこんなところで。 また明日お会いしましょうー。 |
4/15 DENIX価格改定は今もなお続いている! |
---|
ひとまずレベリングする艦が無くなってつい江風のレベルを更に上げるとか。 75あれば十分足りると思うんですけどね。 (`ー´)<実際設計図無しでも70程度だと思うんだが。 (;´ω`)<霞は特殊な例だし、駆逐艦なら75で慢心していいと思うんですけどね。 さて今日の更新ですが、つい先日エクスカリバー2種の価格が改定になりましたんでその話題とか。 改定されたのは、 通称「旧型」の「4123 エクスカリバー」、新価格が税込16,110円。 商品詳細はこの辺見てね。 そして「4170L エクスカリバー(金)」。新価格は税込17,730円。 詳細はこの辺。上と1日違いだけど。 リンク先の詳細紹介過去記事にも書いてありますが、 リンク先の価格は改定前価格、で今回その改定が成されたということになります。 (金)のほうは元々の予定より更にちょっと上がってるんですがまぁ仕方ない。 なお(銀)も遠からず価格改定になるかと思われます。 多分(金)よりちょっと下くらいの価格に変わってしまうと思われますので、御用の方はお早めにー。 さて、ところでこの価格改定ですが、 そもそもいつ告知したものだっけ、と思って調べてみたら、 2015年4月から改定される、という更新を2015/3/31にしておりました。 …って1年経ってるじゃねーか! まぁその当時にも書いていますが、あくまで仕入れ値の改定ですからね。 武装商店は改定前の仕入れ値で仕入れた分は改定前価格で売るよというのを大原則にしてまして、 人気がある商品は相応に多く改定前の価格で押さえておきましたんで、 これだけ長い事改定前価格で販売できてたわけですな。えらい(自画自賛) 流石に未だ価格改定されていないDENIX製品は殆ど無いですが、 まぁDENIX製品は値上がりならまだしも絶版という可能性も常に存在しますし、 何にせよ欲しいものはお早目のご購入をお奨めしてますよ実際。 (;´ω`)<海外製品はどうしてもねぇ。 ほいじゃそんな感じで以上、今日の更新はここまで。 また明日お会いしましょうー。 |
4/14 普通ぱーと2 |
---|
何回読んでも仗助の誘導弾は屁理屈だよなぁこんにちは。 まぁ当の本人が出来るって言ってるんだから出来るんでしょうけど。 (`ー´)<書いてあることを理解した上で腑に落ちない感。 (;´ω`)<仗助の治す能力って解釈が相当フリーダムだよな。 さて今日の更新は昨日の続きですね。 引き続きちょっと仕様変え系居合刀を一振りご紹介。 昨日のと同じく標準の居合刀黒石目をベースに最低限の仕様変更を施した居合刀です。 長さ二尺四寸五分。そういや昨日のヤツ長さ書いてなかったな…昨日の記事に書き足しておこう。 (;´ω`)<標準そのままだし、と思ってそういうところ忘れちゃうのよね。 刃文は直刃の互の目重です。 直刃二重刃文の定番って感じですね。 で鞘塗りは例によってそのまま黒石目と。 で、刃文以外では柄糸、下緒の色を紺に変更しています。 鮫は白鮫のままですな。 武装商店の趣味に任せるととりあえず黒鮫的なノリになるんですが、 そこをぐっと堪えて…いや別にそこまでではないですが…今回はより普通な白鮫です。 金具類な.どは昨日と同様ですね。 目貫だけ燻し銀風仕上げになってます。 そんなごく普通の居合刀、名前はまたしてもそのまんまな感じになりますが、 「居合刀 黒石目/紺糸・直刃二重」。価格は税込33,650円となります。 普通のでいいけどちょっと違うのが欲しい方に是非。 ほんじゃ以上、今日の更新はこんなもんでー。 また明日お会いしましょうー。 |
4/13 また普通の居合刀です |
---|
ジョジョ4部読み直し中ですこんばんは。 うーん、やっぱり面白い。アニメ何クールになるんですかね。 (;´ω`)<最低で4クール必要かと。 (`ー´)<単行本でも3部よりちょっと長いくらいだしなぁ。 さて今日の更新ですが別注の居合刀が届きましたんでそちらのご紹介。 ちょっと前(2/24)にやった、ちょっとした別注の居合刀がそこそこ人気のうちになくなりましたんで、 またやってみましたよ。 で、画像の大小ですが、 刃文以外は前回の大小と全く同じだったりします。 なお値段も同じ。 長さは二尺四寸五分と一尺五寸。 前回の大小は細直刃(糸虎徹)でしたが、 今回は山鳥毛一文字の刃文です。 名前の通り問屋企画品の山鳥毛一文字に使われている刃文ですな。 まぁ本歌の刃文には遠く及びませんが(及んでたらおかしい)、 細かくもダイナミックな乱刃って感じですかね。 あと鞘塗りは普通に黒石目です。 柄下地を黒鮫にした以外は、基本の黒石目大小と同じです。 同時に前述の通り、ちょっと前にやった糸虎徹の大小とは全く同じですな。 金具が標準的、目貫だけ燻し銀風の仕上げなのも同じです。 そんな感じでこの商品、名前はまたざっくりした感じでいいか。 大が「居合刀 黒石目/黒鮫・刃文山鳥毛」、価格が税込33,650円。 小が「居合刀脇差 黒石目/黒鮫・刃文糸山鳥毛」、税込25,590円。 前回同様、別にセット販売ではありませんので、大小別々にご購入頂いても全然問題ないですよ。 勿論大小セットで欲しい方も遠慮なくどうぞ。 そんな感じで以上、今日の更新はここまでー。 ほいじゃまた明日お会いしましょうー。 |
4/11 織田へっしー |
---|
江風はとりあえず75まで上げてありますので問題ありませんこんにちは。 もっと必要とか言われたら…まぁ、なんとかする。 (;´ω`)<いやぁ、甲とか乙が実装されなけりゃ十分じゃないかなぁ。 (`ー´)<大潮もレベルはそれほど必要なかったしな、大丈夫だろ。たぶん。 さて今日の更新ですが、いっそ美術刀でつっきろうということになりました。 今日やりますのは「織田信長拵 へし切り長谷部国重」です。価格は税込11,290円。 へし切りといえばこちら、 「黒田官兵衛拵 へし切り長谷部国重(税込¥12,290)」もございますな。 こちらの黒田のほうは、現存するへし切り長谷部の拵を模したものですね。 しかし、実は現存のへし切り長谷部の拵は江戸時代になってから黒田家が造らせた物であり、 それ以前は全く別の拵だった事が判っています。 つまり織田信長拵の名を冠するへし切り長谷部であるならば、現存のへし切りとは拵が異なって当然なのです! (`ー´)<それ言ったら黒田官兵衛もこの拵は手にしてないことになるわけだが。 (;´ω`)<まぁまぁ。 え、じゃあこの信長拵はその前の拵を模しているのかって? はっはっは、資料の全く無いものにどうやって似せろというのかね。 (;´ω`)<なんで偉そうなんだ。 (`ー´)<実際それ以前にどんな拵だったかは資料不足により不明です。 …まぁ、そういうわけで本商品はメーカーオリジナル版・織田信長モデルのへし切り長谷部となっております。 よしなに宜しくどうぞ。 さて、本商品の刀身は、先述の黒田へし切りと同じ刀身となっております。 樋入りのへし切り刃文という言い方になりますかね。 同時にこの点は、当店が本商品を「織田の持ってたへし切り以外の何か」としない理由でもあります。 (;´ω`)<織田所有の名刀は他にも色々あるけどもね。 (`ー´)<せやかてこの刀身へし切りやん?という事ですね。 この辺が結構特徴的な刃文で、 恐らく本歌の刃文をある程度意識して設定されていますね。 鞘塗りはたまに黒呂と間違われることもありますが、紺の呂塗りです。 まぁ、ロット差で黒呂と並べないと判別出来ないくらい濃い紺になってることもありますが。 柄は金具黒、柄下地黒、柄糸(&下緒)が白。 白柄糸はなんとなく偉い人のイメージが強いですが、実際柄巻を巻き換えるのにもコストが掛かりますから、 汚れ易い白を柄巻に出来るのはそれなりに富裕な層でないと難しいんですよね。 この偉い人イメージもあながち間違ってもいない気がします。 鍔は多色の梅透かし図ですな。 この辺もちょっとお金かかってそうな高級な感じですね。 全体的にただカッコイイだけでなく、 かなり偉い人が持ってそうな高級感が特徴の一振りです。 御用の方は是非に。 そんなわけで以上、今日の更新はここまで。 明日は定休日ですんで、また明後日お会いしましょうー。 |
4/10 普通の正宗(普通ってなんだ) |
---|
6−4は、こう、なんかやる気になる材料が欲しいですねこんばんは。 そのうちなんかあるんでしょうけど。 (`ー´)<陸上基地の支援がどうとか言ってたしな。 (;´ω`)<そのうちそのうち。 さて、今日は昨日に引き続き美術刀の再紹介。 「五郎入道正宗」、税込8,640円です。 この商品、実は2013年に仕様変更に伴う再紹介をしてるんですが、 その後更に仕様が変わりましたんでまた再紹介です。まぁ変わったもんは仕方ないね。 正宗といえば名刀の代名詞みたいなもので、 日本刀が出てくるファンタジーものなら大抵上位5位以内には入る定番どころです。 (`ー´)<有名すぎてTOPからは下ろされることもあるけど。 (;´ω`)<草薙・天叢雲はまだしもむつのかみとか塵地螺鈿飾剣は何でやねんって感じあるよね。 昔から正宗という名前の本商品ですが、 特に圧倒的な正宗らしさ、というのはあまり無いです。 特定の一振りの正宗を模倣しているわけでもないですし、 あくまでも正宗っぽい高級な感じを表した商品、といったところですよ。 (`ー´)<金に紫とか実際高級そうでしょ。 刀身は樋入り、刃文は湾レですね。 (`ー´)<石田光成拵が同じ刃文な辺り、メーカーも正宗の刃文として意識して使っているような気はする。 (;´ω`)<まぁ、全然正宗じゃない拵で同じ刃文のもあるけどね。 鞘塗りが前の紹介時と違いまして、黒地黒雲掛になってます。 金具は金ですな。 んで柄下地黒、柄糸(及び下緒)は紫と。 柄金具は金ですね。 全体的に高級そうな色で纏められています。 鍔は美術刀メーカーの中でも1,2を争う程に地味な丸鍔ですね。 表面のざらざらした仕上げは魚子地を意識したものかと思われます。たぶん。 先述の通り何を持って正宗と成すか、という点についてはとりあえずその辺に除けておいて、 普通に格好いい、かつちょっと高級そうな外観がウリの一振りですよ。 御用の方は是非に。 ほいじゃ以上、今日の更新はここまで。 また明日お会いしましょうー。 |
4/9 沖田っぽい感じのやつ |
---|
5−5の3戦目でT不利・敵複縦引いて大破撤退しましたこんにちは。 レ級さん流石と言うべきか、攻撃を全部吸い込んで大破した翔鶴さん流石と言うべきか。 (;´ω`)<あれはひどかった。 (`ー´)<被害担当艦の面目躍如やで。 さて今日の更新ですが、また美術刀の再紹介などしたいと思います。 本日のご紹介は「沖田総司拵 菊一文字」。現在の価格は税込10,290円。 最近ですと加州清光と呼ばれることも多いこの商品(どう見てもコレを踏まえて絵が描かれてるんだから仕方ない)ですが、 恐らく最初にこれをデザインしたメーカーの設計思想ではこの商品は菊一文字イメージだったと思われます。 拵の華美さが「司馬遼太郎の沖田総司(薄命凄腕美青年剣士)」っぽかったり、 刃文もどちらかというと一文字っぽい雰囲気…だと言えない事も無い気がしないでもないし。 (`ー´)<迂遠な表現だな…まぁ、美術刀規格の刃文でどうこう言ってもしょうがないしな。 (;´ω`)<沖田に菊一文字というのは九割九分九厘フィクションですが、フィクションはフィクションで良いじゃん。 まぁ、そういうことで武装商店的には本商品を菊一文字と今後も呼びますが、 お客様におかれましてはご購入後は好きに呼んで頂いてかまいませんのでよしなによしなに。 (`ー´)<ちなみにメーカーの正式名称は「沖田総司拵」だよ。 (;´ω`)<そもそも付いてないのね、刀の名前。 刀身は樋入りで刃文互の目。 鞘塗りは潤み(茶潤み)となっており、 普通の呂塗りにはない色合いの深みがイイですね。 もっともその分、色の仕上がりに個体差があるのが難点ですけど。 半太刀拵ということで、鞘先には古美仕上げの太刀コジリと柏葉が付いています。 柄のほう。 金具は太刀金具(古美)で揃えてありますな。 柄下地の錦地も本商品の特徴で、文字通り柄下地に布が貼ってあります。 色合いは概ね赤ですね…布の柄によって微妙に違う色になっていることもありますが。 鍔も古美の太刀鍔。 古美仕上げの金具については結構ロットで微妙に仕上がりが違う事があるんですが、 まぁ今はこんな感じになってます。 そんな感じで、沖田総司拵のご紹介でした。 沖田の刀としてのそれっぽさもさることながら、単純に格好いい半太刀拵としても人気がある商品ですよ。 ほいじゃ以上、今日の更新はこんなところで。 また明日お会いしましょうー。 |
4/8 グレイズアインの悪魔感 |
---|
箱絵に「悪い子はいねぇがー」ってキャプション付けたくなりますこんばんは。 そういうことで今日はガンプラ、HGグレイズアインな。 (`ー´)<さすがラスボスのかんろくである。 (;´ω`)<クランクのおっさん草葉の陰で泣いてるぞ。 そういうわけで早速組んだわけですが。 いや、今日は偶発的に忙しくて完成しないかと思ってましたが、 いざ作り出してみたら思いのほか時間も掛かりませんでした。 前の類似フレームであるグリムゲルデと同じで、 作りやすくよく動くキットになってるような気がします。 (`ー´)<簡略化もかなりダイナミックだけどな。 とりあえず全身。 暴れてるところもいいけど棒立ちが一番怖い気がする。 こうしてみるといかに巨大なMSであるかがよく判ります。 こんな巨体が阿頼耶識システムでギュンギュン動いて襲ってくるとか怖すぎる。 個人的にはこのドラム缶みたいな関節がステキ。 サイズでかいものを従来機以上にギュンギュン動かす為にゴッツイ関節が必要だったんだなー、 という設計思想的なものを感じ取れます。 あと本キットは肉抜きの限界に挑戦してる感じですね。 判り易いのがこの手首部分ですが、 完成後は見えない内部フレームとかも可能な限り肉抜きされてる感じです。 この辺は主に低価格化を目指したものかと。 実際、普通のグレイズに比べればお高くはなっていますが、 それでもこの身長のMSとしてはかなり安価に抑えられています。 巨大ダブルアックス。 格好つけてみましたが…まぁ格好いいんだけど似合わないな…。 箱絵とか真似したほうがやっぱそれっぽくなりますね。 ドリルキーック。 この足は開いている通常足(無可動)と閉じてるドリル足(無可動)の差し替えですね。 こう、ギュイーンって感じのエフェクトパーツが欲しくなります。 ちなみにこの変な足ですが、案外安定感はあり立たせるのに苦労はしません。 肩の隠し機銃。 設定上は背後にも攻撃可能らしいですが、本キットでは関節とか全く動きませんし、 そもそも収納されてません。肩開けて機銃パーツ差し込む感じです。 まぁ本編でも飛んできたロケラン撃ち落したくらいだったし、普通にオミットしたんでしょうな。 (`ー´)<そもそもこんなでっかい肩に機銃入ってるだけっていうのはなんなんだろうな。 (;´ω`)<不思議だよな。 パイルバンカー。 流星号もレンチメイスもぶっ壊すぞー。 ちなみに杭部分は無固定で差してあるだけという大胆設計です。 きつめなのでそうそう落ちたりはしませんけどね。 そんな感じで、やたらと大きいグレイズアインでした。 比較的簡単、よく動く、なんかデカいと面白いヤツですよ。 ほいじゃ今日の更新はこんなもんでー。 また明日お会いしましょうー。 |
4/7 美術刀姫鶴一文字再紹介 |
---|
朝潮もひとまずレベリング終わった(Lv75)んだけどあとどうしようかねこんにちは。 満潮荒潮山雲朝雲も上げる…? (;´ω`)<流石に運営のお知らせ待つわ。 (`ー´)<特別上げるべき対象もないので誰か上げてもいいんだけどね。 さて今日の更新ですが、むかーし紹介したけど改めて紹介する系のアレでいきたいと思います。 紹介するのは画像の美術刀「姫鶴一文字」。価格は税込10,290円。 姫鶴一文字という名前はなんとも格好付けた名前に聞こえますが実在する刀の名でして、 まぁあまり詳しく書くと長くなるのでググって頂ければ宜しいかと存じますが、 磨り上げ(刀の短縮加工)に出したところ夢枕に「ツル」と名乗る姫が立ち、 磨り上げないよう懇願して来たところからこの名前が付いた、とされています。 (`ー´)<刃文の様子からって話もあるけどね。同じ上杉謙信所有の山鳥毛も刃文準拠だし、鳥繋がりってのもあるし。 なお、現存する姫鶴一文字は磨り上げられています。 (;´ω`)<ツルとかいう名前の姫かわいそう…。 (`ー´)<実は憑いてる妖怪かなんかで、磨り上げられたら消えちまう類だった可能性。 と、細かいところは置いておいて、 個人的には某ゲームにどういう形で実装されるのかが気になりますねー。 本歌が女アバターですからね、まぁゲームがゲームなので当然男子として顕現するんでしょうけど。 (;´ω`)<「どうみても女にしか見えない」ビジュアルで堂々と通せる刀筆頭なのは確かだな。 …話がそれました。 で、その現存している本歌ですが、これ刀身だけでなく拵(外装)も、 謙信の時代から換えられずに残っておりましてな。 その現存する外装は本商品とはあまり似ていません。 その辺は、まぁ格好よければいいじゃないってことで流してください。 刀身は樋入り、刃文は姫鶴一文字。 刃文については実は本歌にそこそこ似せてあります。 鞘塗りは金ベースに紫を吹き付けたような塗りです。黒メッキの太刀コジリ付き。 かつて紫の濃度でかなり仕上がりに差がありましたが、 最近ではそこまで大きな差が出ることは少なくなりました(無いわけでもない)。 柄下地黒、金具黒、柄糸(下緒も)紺。 鞘の色から敢えて外して紺にしてるのがなかなかいい感じです。 まぁ紫糸でも合うでしょうけども。 鍔は喰出鍔。 現存する姫鶴一文字が鍔無しの拵であり、それが大きな特徴のひとつでもありますので、 あまり外装を真似ていない本商品もそこだけは本歌に倣った感じですな。 まぁ本歌は「そもそも鍔に当たる部品がない」んですけどね。 (`ー´)<完全な鍔無し、居合刀では全く出来ないわけでもないんだけどお奨めはしてない。 (;´ω`)<鯉口と縁金具が完全には揃わない、切羽も入れられず後からの修正が困難、などなど。 とまぁそんな感じで、ちょっと横道にそれたり無駄に長くなったりしましたが、 そんなネタの多い姫鶴一文字でした。 ほいじゃ今日の更新はこんなもんで。 また明日お会いしましょうー。 |
4/6 再紹介ではありますがまぁ仕様変わってますし |
---|
大発1個☆10まで確実化無し失敗無しでしたこんばんは。 そして機銃が足りず更新は出来ず。 (;´ω`)<用意自体を忘れてた…。 (`ー´)<普通に機銃捨ててた記憶しかないな。 さて今日の更新ですが、美術刀の再紹介など致します。 twitterで先んじてお知らせしていますが、微妙に仕様が変わっておりますんで、 こっちでもやっておいて商品リストに反映させようという目論見ですね。 その商品は「前田慶次郎利益拵 弐(車透かし鍔)」。現在のお値段は税込10,290円。 刀身は樋入りの刃文兼元ですね。 鞘塗りは金地に黒赤散らしのかなりダイナミックなものとなってます。 下緒は、かつて赤金縞模様でしたが、 現在ちょっと違う模様になってます。赤地金チェックって感じでしょうか。 柄のほうは特に変わりはありません。 赤鮫黒糸、黒金具。 鍔は大輪鍔とも称される、かなり大きな車輪透かし鍔です。 また、過去に「この鞘塗りだと要らなくね?」と判断して付けていなかった鞘貼り家紋シールですが、 現在は付属しています。 現在の状況ですと、メーカー標準仕様のままの方が数を仕入れ易いので。 まぁ鞘に貼ってもいいですし、気にせず不使用、ないし他所で使うというのも宜しいかと。 そんな感じで以上、前田弐の再紹介でした。 ほんじゃ今日の更新はこんなもんで。 また明日お会いしましょうー。 |